漫画のフキダシのことで、同人誌では当たり前に見かけるけど個人的に気になることとして、「句点がないのに読点を使ってる」っていうのがある…句点も読点も使うならわかるけど、句点はなく読点だけ普通に使ってるのめっちゃ引っかかってしまう
ツイートに対するネットの反応
RT @iwamoto_yoshi: 無理やり選別するなら○x○。読点は微妙ではあるけど。必要な「間」に合っているか否か。「、」「スペース」「…」「……(…)」「━(━)」。感情や間の長さ。単なる独りよがりだけど気にしたりする。まぁ「、」は「。」を使わないの選択肢になる事少ない…
これはおいらもTwitterで時々やるけど、
・句読点を入れない文章がベース
・ただ文中に句点が無いと文章の区切りが表現しにくいので句点は入れる(空白だとなんとなく分かりにくい)
ことからそういった文章になるようで。
と、引用元の文章も同じ構造なのよね。同人誌でも同様の文章になってる訳で。
RT @k_maya: 自分では句点も読点も使わないなー。
真ん中の句読点両方あるのは小学館がこのスタイルで有名だけど、右の読点だけ使うのが講談社だとは知らなかった。
わかる!迷うんだよコレ!付ける付けない?どうする?って。読みやすいのはどれ?って。面倒くさくなって描かなくなるマンガも実はあるんだよね(笑)
吹き出しに対する文字数、大きさはかなり気にしてる。←気にしすぎてキモイってな·······もうあんまりマンガ描いてないけど(笑)
RT @DocSeri: フキダシは文章で言うところの鉤括弧と理解している。当然ながら読点は入るが句点は流儀による
https://t.co/VgBuZrTNw5
逆に空白で区切るのは嫌
フキダシは文章で言うところの鉤括弧と理解している。当然ながら読点は入るが句点は流儀による
https://t.co/VgBuZrTNw5
逆に空白で区切るのは嫌
RT @rin_oasobi: なるほどー。私は、ネームでは句読点つけて書いちゃうんですけど、単行本見たら左の形になってますね。
特にカドカワさんの方は掲載前に写植ネームチェックさせてもらってるのに、全然気にしてなかった。
私はどちらかと言うと右派なので、リプ欄も含めていろんな人がいるな〜と驚き。そういや左の句読点なしは集英社なのね。BLEACHがホットになってた頃、やたら一護が文末に句点つけるのに違和感覚えてたんだけど、ジャンプでは新しかったってことなのかと合点がいき申した。
うららか【本誌ネタバレ注意】@uraraka_403x404
自分は吹き出しでは句読点どちらも使わないけど、この場合ならスペースじゃなくて三点リーダを使うかな。単語の区切りがわかりづらいときは半角スペースをこっそり使う。
真ん中のタイプはドラ◯もん思い出す…
RT @isimasin: 「」の末尾には句点がつけないのが一般的で、吹き出しもそれと同じものとみなしているので「気にならない」としてるやり方がめちゃくちゃ不自然に見える。ひとの見方はいろいろですね
漫画の句点読点は好きにしていいと思います。
私はつっかえた感じや溜めた感じ、区切りを強調するのに読点は使ってるけどフキダシ一個で台詞が一区切りとは限らないのであまり句点使ってないかも。
「…」×2や「・」を三つ以上並べたりで沈黙の重さ長さを表したりとか
同人はこの辺も色が出て面白い。
私は例えばだけど「〜と呼ばれた青年は振り返り〜」って文章の「〜と呼ばれた」って部分とか「彼は〜を見やった」って文章の「〜を見やる」って部分が文章がめっちゃ引っかかる。同人誌っぽいなって。
「」の末尾には句点がつけないのが一般的で、吹き出しもそれと同じものとみなしているので「気にならない」としてるやり方がめちゃくちゃ不自然に見える。ひとの見方はいろいろですね
鳥子@取引もする垢/プロフと固定読んでね@0v0mikan0v0
個人的感覚でフキダシはカギ括弧のように捉えているので、フキダシ内に文末句点があると若干違和感を感じていたけど、出版社の違いもあるのか…なるほど!
(どちらかといえば集英社育ちなことはキニシナイ)
doublespeaker@キンスパ・デレマス6th西武2@doublespeaker
文章単独で見ると、真ん中が正解だと思うが、これらもまた一つの表現と言えばそうなるのかな。例えば、右は句点をあえて付けないことにより、言い淀んでいる様子を表している可能性もあるかなと。
RT @461Alfred: これ、自分の場合は『フキダシが一つの文章として完結してる』って意味でわざとフキダシ内で句点を使わないようにしています。
「」を使う台詞の場合でも同様で、そうしないと口語的表現として句点に二重の意味を感じて蛇足を感じるからです。
漫画的表現として…
https://t.co/DPdl5ArHOp
小説とかの鉤括弧で台詞を書くときって、最後の句点は付けないんだっけ? それと同じみたいに考えていたから、特に違和感覚えたことは無かった。
左から集英社、小学館、講談社だとか。個人的にはツイート主と逆で「句読点を使わないジャンプ方式」に一番違和感を覚えたけど、手持ちのジャンプ系単行本見てみるとちゃんとその通りになってた。へ〜 ( ・∀・)ノシΩ<ヘェー♪ ヘェー♪
読点のそもそもの意味は「読みやすくする」ことなので、読点があることで読みやすくなるならつければいい。句点は一文の区切りを指すので、漫画は吹き出しで囲まれている時点で不要でもある。つけてもいいしつけなくてもいい。漫画の句読点は散文ルールとは別に要は「読みやすさ」だと思っています。
そんな事気にして読んだこと無かった!そう云う細かいところまで読み込んでる人って居るんだね!凄い!!興味深い!
小説は活字のみだから、もちろん気になるけど(酷いと文字酔いするし)
マンガの吹き出しは別にどんな感じでもイイなぁ
句読点有る事で会話のリズムが掴めるのは有るかも知れない
主に一ツ橋グループと白泉社に育てられた身だけど、句点なし読点のみが一番しっくりくる
。があると「そ、そんなことないよ…まる」まで読み上げてる気がしてゾワゾワする
基本は句読点無いルールで、シヨーガッカンだけ違うのかなーと思ってた。敢えて他社で句点を使うのは、強い意志を示す時なのかな?と勝手に考えてたな。断定的表現つうか。自分なら最初の言い淀むとこは吹き出しを別にするかも(または「そっそんなこと〜」)?
自分では句点も読点も使わないなー。
真ん中の句読点両方あるのは小学館がこのスタイルで有名だけど、右の読点だけ使うのが講談社だとは知らなかった。
これ、自分の場合は『フキダシが一つの文章として完結してる』って意味でわざとフキダシ内で句点を使わないようにしています。
「」を使う台詞の場合でも同様で、そうしないと口語的表現として句点に二重の意味を感じて蛇足を感じるからです。
漫画的表現としての進化の形態の一つだと思っています。
手持ちの漫画で確かめたら、「蒼天航路」→句読点は使われず改行 「ゴールデンカムイ」→同右 「BEASTARS」→句読点共に使わず 同行に読点が必要な場合はスペースだった 読みやすいのは断然蒼天ゴカム方式 なるべくなら同行に区切りはない方がいいんだろうな
なるほどー。私は、ネームでは句読点つけて書いちゃうんですけど、単行本見たら左の形になってますね。
特にカドカワさんの方は掲載前に写植ネームチェックさせてもらってるのに、全然気にしてなかった。