人手不足の倒産って働き手が悪いみたいな記事の書き方するの多いけど、その実ってのは「働き手を大事にしない企業が働き手に見放された結果」でしかないわけで、因果応報みたいな部分があるので同情はしない、結局相手を大事にしないやつは相手からも大事にされないって話だよ( ・A・)
ツイートに対するネットの反応
小さな工場だと働き手を大事にしないわけではなくて、そもそもブルーワーカー避けられがちな上にそんなに給与がいいわけじゃないから人手不足に陥るところが多いです
社畜 a.k.a. Shartick Worker@leemanoid
RT @yasunorikaku: たんに経営者・経営陣に中長期での労働者(人材)確保のための計画能力が無かった、ってだけよね(´・ω・`)ようは場当たり経営しか出来なくて「経営者の器じゃなかった」「経営者としての自覚が足りなかった」ってこと。
たんに経営者・経営陣に中長期での労働者(人材)確保のための計画能力が無かった、ってだけよね(´・ω・`)ようは場当たり経営しか出来なくて「経営者の器じゃなかった」「経営者としての自覚が足りなかった」ってこと。
本当そう。あと残業代が出ない問題じゃなく、「残業をさせる」方の問題だと思うんだけど。俺が役場に居た時、17時になったら身の回りの掃除を始めて、30分後には帰宅か酒飲み行ってた。はっきり申し上げると、会社にしがみついている老害の世代(いまの60代~)をまずどうにかしないと。
働き手からリスペクトが得られない会社が倒産するのはしょうがないと思うけど、その倒産が働き手がリスペクトできる会社に移ったからでないと働き手としてはしんどい状況が変わらないことになる
景気回復により働き手からそっぽを向かれる企業が淘汰される時代になります。
そういう意味でもブラック企業とは不況の副産物だったと言えるでしょうね。
商売の基本は「売り手よし、買い手よし、世間よし」の三方よし。
自分だけが得をしようとしても「(目先の)得して(長期的には)損取る」です。
いまくに┌(┌ ^o^)┐社畜系純情派@imakuniMk2
昔の悪役の台詞で「金さえ出せば命も売りますみたいな奴は、ごまんと居る」ってあったけど、その「金」さえ払わない鬼畜相手に、誰が魂売りますか?って話ですわな(ヽ’ω`)
RT @mayuki_kiryu: 大体、上層が作業員の意見聞かないからそうなるんじゃねえの?会社ってのは、直接会って築き上げるんだよ。作業員の声聞かなきゃ成長しないから。作業員は必要事項と不必要事項があるかないか株主総会や現場長会議等を通じて改善して欲しいのが本音だろう? h…
RT @TATsubasa1: 「人手不足倒産にならないよう、スタッフを大切にして、入社したい会社にしないと」っていつも管理職と話しています。当社の事業は学習支援・福祉事業という人手不足倒産件数の多い事業なので、求人も苦労していますが、入社してくれた人を大切にすることが一番だと…
「人手不足倒産にならないよう、スタッフを大切にして、入社したい会社にしないと」っていつも管理職と話しています。当社の事業は学習支援・福祉事業という人手不足倒産件数の多い事業なので、求人も苦労していますが、入社してくれた人を大切にすることが一番だと思っています。
大体、上層が作業員の意見聞かないからそうなるんじゃねえの?会社ってのは、直接会って築き上げるんだよ。作業員の声聞かなきゃ成長しないから。作業員は必要事項と不必要事項があるかないか株主総会や現場長会議等を通じて改善して欲しいのが本音だろう?