音楽の才能は遺伝が9割。スポーツの8割を上回る結果に | netgeek https://t.co/Kfy7QFKzNw
実際、作曲はできる人とできない人の差が如実に出る。できない人はそもそも楽想自体が思い浮かばない(らしい)。
ツイートに対するネットの反応
SHINJI-coo-K : 池田伸次@SHINJI_FREEDOM
底本「遺伝子の不都合な真実―すべての能力は遺伝である」(2012)安藤 寿康
より起こされたこの記事のやべえところは「遺伝に関するこうした先入観を抱いたまま本書を理解したつもりになると、一部の人には無責任な安心感や慢心を、また一部の人には救いがたい絶望を、
ん~……遺伝で何ができるようになるとかならないっていうのよくわからないんですよね
遺伝で「身長が高い」、っていう体の特徴が変わるならわかるんですけど、
遺伝で勉強とか音楽とか、すべての人間が後天的に情報を得て記憶するものが変わるっていうのあり得ない気が………?
うん、知ってた、、、。
高校の頃、必死に自分の中にこみ上げる感情をメロディにしようと3カ月ピアノに向かって出てきたメロディがキョンキョンの「木枯らしに抱かれて」クリソツと木がついた時の衝撃。(笑)
私の中の黒歴史です。😓
作曲出来る人を尊敬します。
よっけ – yokkeOcarina@yokkeOcarina
両親含め僕の先祖に音楽やってる人一人もいない…w
遠い昔は知らんけど。
少なくとも3代前までは音楽に1ミリも触れてない家系です。
唯一音楽をやっていたのが僕の姉で小学生までピアノ習っててそれっきり。
僕が色々な楽器にハマったのは突然変異ということか。
これを踏まえて、「作曲をしてみたいと思うけど、たぶん才能が無い人」に作曲を教えてみたくなった。金は取らないけど、ツイートとかメールの文面を見た上で「こいつに教えるのは絶対にダルい」と思ったら断る。そういうことで、雑に募集してみる。
僕は才能否定派。
だって僕がもともと何も浮かばないタイプの人だったから。
どんなにすごい作品も所詮は人間技。
できない本当の原因は才能じゃなく、才能のせいにして努力を辞めた自分自身にあると思う。キツいけど( ´⊇`)
横山 緑@Ryoku Yokoyama@ryokuyokoyama
これ納得いかないな~
私の家系は音楽してる人いないけど自分は音楽してるし、学生で「?」と思う子が努力して開花し、才能溢れてると思う人ほど影で努力してる。才能=努力の熱量。ベートーヴェンだって一つの音符に3日間寝ずにこだわり続けた逸話がある。この結果鵜呑みにしちゃだめだよと言いたい…
教育を柔軟な仕組みに変える意義が大いにあるという事の根拠である
初めから苦手得意が存在するならば、個人別に学習計画を変えられる仕組みを作るべき
@imunosan 昨日、音楽はスポーツ以上に才能が必要という記事が流れてきたんですが、数学や執筆も才能で、美術やチェスは教育と訓練で結果に繋がるというの、信憑性は置いといて納得したり諦めたり頑張ろうと思えたりw
りょ、両親に感謝・・・
しかしだな、バリバリ陸上部だった母親と何もしなくてもムキムキマンな父親の娘としては本当に何があった?というような身体能力である。
わたくしの最新曲は「お風呂のためのるちゃんのおしり行進曲」です。替え歌とかあやすための簡単なメロディーのみの歌くらいならすぐ作れる。でもデジタル使えないし譜面の起こしももうできぬ。昔から音楽が降ってくることはあるよ。でもなんにもできないから歌ってみるだけ。
イカナ😼コルガジェ作曲屋(KYx1125.)@kyx1125
この記事の”音楽”の範囲はざっくりしてる。
たぶん生楽器や声楽とかを指していそう。
コンピュータミュージックとかは考慮しているのか、参考文献を読んでみないといけないな。
なんて残酷な事を…
ていうか努力を続ける事ができる才能って
要領よく何でもこなす人には備わう事はないって
どこかで読んだわw
不器用な人で、同じ事ばかり繰り返す人の方が成功しやすいってデータが出てるんだろ?
どういう調査したのかはよくわからんけど、
生後環境とかで差が出てると考えた方がしっくりくる?
実際に才能の差を見たいと思ったら、生まれた直後に親元から離して、被験者全員を同様の養育環境で育てるぐらいはやらなければいけないのでは?と素人目線
そんなこと言ったら、私の家系、祖母は有名なジャズサロン経営、妹は音楽団所属って、音楽の遺伝持ってるはずだけど、私一人音痴なのはどうしたらいいの。
現職が音楽教室講師なんだけど、両親共に音楽も音程もそれほどではなく、姉妹もさほどでもなしという当方。……あ、そっか。才能というのはもっとハイレベルなものなのか。
う~む
僕の両親は音楽、数学とも得意だったように見えないけど、作品の出来はさておき僕にとって作曲は朝飯前だし、数学は一番の得意科目だった
実の子じゃないのかしら…^^;
それなら、遺伝子研究でどの分野の能力が秀でているか分かれば、教育にも生かせるのでは?
実際大人は才能が無いとは言うが、どの分野なら能力を生かせるのか聞いたら言葉に詰まるからな。
特別音楽に縁のない一般的な家庭に生まれたので、僕に才能はないということになりますが、一般的な家庭に生まれ育ったであろう方々の作る音楽に感動してきたので、気にしません。
というか人生はほぼ100%親で決まる
努力も努力遺伝子ってのがある。
できる人は遺伝子のおかげだし
人間の人生は遺伝子で9割環境1割
どちらも親に委ねられている
本当に親で人生全て決まる
まぁこれは・・感覚的には納得出来ます。ただ、こういうのを100%真に受けて早いうちから人生を決めちゃう!ってのもどうかなぁ?とも思いますけど。
才能無い人が作った曲で、仕方なく踊ってるかわいそうなご当地アイドルとか、いっぱいおるんやで。才能がない本人より、そういうアイドルの方が不幸な被害者やで。