ツイートに対するネットの反応
なんでクソリプとかマウントとかそういう造語が人々の中で流行ってるか。一般人がどのような思考でクソとかそういう認定をしてるかがよく分かる。
つまり、こいつらは統一された一つの自分と同じ視点の意見以外は認めるべきでないと考えてるわけよ。そこに生じる議論より肯定感が大切なんだな。
知識マウントしようとしたくせに間違った知識だらけでマウントがとれず、知識が通じないから挙げ句の果てに呪いをかけて他人を陥れようとしてる異常者がツイッターには実在する( ´Д`)
病気を悪化させる前にツイッターやめなよ( ´Д`)
この方は大人だなぁ…
とりあえず会ったこともあまり絡んだこともねー奴がいきなりタメ口叩いてきたらクソ丁寧な敬語で返して壁作るのがコミュ障人見知りのわたしの癖。
馴れ馴れしい奴本当に大嫌い。
だってそもそも元がblogだし、閲覧者が増えればその感覚の人は当然出てくる。認識しての相違はあるだろう(*´ω`*)
ブロックとかとかも含めてblogと実はあまり変化が無い。twitter はblogと別の物と感じる人が多いならUAやUXの勝利といえる。
🐦https://t.co/Wx3f0ypk4T
🐟https://t.co/UerqO6yZ0d
些細なことで、こちらに何も惡氣はなくてもヽ(`Д´#)ノ ムキー!!💢となる人が多いので、
Twitter正式URLの微改変で引用Tweet防止、魚拓はブロックされて見えないと言われるのが鬱陶しい。
個人的にScreenshotのみは信用できないので、この形に。
まんがたり/漫画家の味方100%!@マンガ家の代わりに電子書籍作るのやってるよ!@mangatari_maeda
クソリプに対してのわかりやすい見解。
なるほど!!
やはりめんどくさい人はブロックがいいと思います。死ぬほど極論ですが、ブロックした人と人生もう多分関わらないし、きっとすぐ忘れるので。
興味深い話題ですよね🤔
確かに自分自身への批判と考えれば病むかもしれませんが、投稿内容へのコメントと考えればまた違った受け止め方が出来そうです
このリプライ&コメント欄の発想面白いですね。そうかヤフーニュースコメント欄の流れか。(引用リツイートは主に伝わるけどコメントとして他の人には表示されないカテゴリ)
その求めてるものがまさにはてなブックマーク。さあTwitter民よはてなでアカウントを作るのだ。 / “森園🍢🍶さんのツイート: “クソリプ はなぜ生まれるのか考えてみた… “”
カルチャーアーツ@2月11日ケイブシューティング祭@fukuoka_game
こういう事を考える自体 こころのよゆう があると思います。
僕なんか・・・えへっ!
どーしたらお客さんが来てくれるかなー? しか考えてないです!!
投稿者に話したい時はリプ、投稿内容に対して独り言を言いたい時はコメント付きRT、にしてるなー俺は。
コメントなしRTをした後に、誰宛でもない空リプで意見するのは、なんかすげークソを感じるというか、mixiやりまくってるクソ女みたいな陰口叩くの大好き的なメンタルを感じて嫌いだからやらない
この方の、「リプライとコメントを分けて出来るようにすれば」という言葉と同じように
YouTubeのコメント欄でも
『ポジティブコメ(動画に対するポジティブなコメント)』と、
『ネガティブコメ(動画の文句を言う等とにかく動画に対するマイナスなコメント)』
を分けられるようになれば良いのに、
この「ツイートに関して議論するコメント」を書くのが引用RTなのでは? その引用RTからリプで議論つなげられるし
そもそも引用RTが主へ通知される仕様があかんわ
まあ返信機能はreply機能だし、コメントつきretweet機能でやればいいだけだから、要は引用元からも引用先を引けるようにしてほしいということかしら
すー@メリゴディレイ南おーさわ,うえの,えびな/ML6thPrDay1現地@yumechika
公式RT後にコメントツイートすると「コソコソしてんじゃねーよ堂々と言ってみろよ」と言われるケースもあり匙加減が難しいところ。
(これもクソリプ認定されちゃう???)
こういう考察凄い
なるほどこういう考え方もあるのかと
ストンと腑に落ちた
となると自分の今までのテキストの
打ち込み方をかえりみると
なるほど
リプはちゃんと相手に返信してるが
こうしてインリツしてる時は
記事に対してコメントしてる
書き込み欄を2種類に分ける(無理)
を勝手にしていたのか
結論としてはクソリプか否かはリプの受け手側によって判断されるものであり、
送り手側で判断する事が出来ないので知人友人以外にはリプするな。
残りは受け手側で自衛しろって事か。
自分も「バズってるから大丈夫だろう」という理由で「返答」ではなく「引用」によって、自分が何に対して意見を述べているかを示すことはままあります。当人以外はバズったツイートからは辿れないし、当人は早すぎて確認できないだろう、という考えによって。
仲良い訳でもない他人に敬語使えない人間は総じてゴミ
ましてフォロワーでもないのにいきなりため口とか子供でも許されない
クソリプ飛ばす人にはそういう敬語使えないゴミが多い
ツイートの認識が「全世界の公共の場に発信するものであり、Twitterの仕様上どんな人からもコメントがつく可能性がある」と思っている人と「ツイートじゃなくて呟き。個人の言いたいことでパーソナルスペース。他人は勝手に反応するな入ってくんな、ただし好意的な人は除く」の二種類がある気がする。
クソリプの定義が仮にツイート主または閲覧者からみて面白くないもの、及び的外れなものだとすると、リプライのほとんどがクソリプになるのは自明ですよねぇ…
気になったからリプライしてるんであって、楽しませる為にリプライしてる訳じゃないもんねぇ。
これ読みながら「返信ではなくコメント欄という解釈は非常に納得感ある」とまさに“コメント”しようとしてしまっている自分に気づいて二重に納得しました(笑)
ツイッターはフォロワーへ独り言を発信するものから誰でもスレッドを作れる掲示板とブログを混ぜたようなものに変わってしまったと思う
呟いていただけなのに「それは違います!」というリプはおかしいと考える独り言勢と誰でも見る情報共有の場だから嘘を言ってはいけない勢の溝は深い……
バーチャル シン・ロRikonロ(フレンズのすがた)@ANANNA_nanna
相手が生きていて心のある人間だと認識できないのと幼児化は科学技術の発達の弊害かもしれんね。
生まれた時から自分の周りは便利に自動化されてて、なんでもママ(機械)にやってもらえて、自分以外の人間は全て死滅した星の方なんだろうね。
たしかに…ぼくもTwitterにコメント欄がほしいと思ったことは何度もある
まあ、クソリプ満載状態がTwitterらしいとする向きは多いかもしれないけど、そんな殺伐ぶりがイヤでTwitterを敬遠する層も潜在的にいると思う(これは仮説)
Twitterを平和な交流の場に戻すため、いちど考えてみてもいいのでは