いやマジで絵描いてる人間多すぎだろ。お前ら学校とかじゃ全然いなかったじゃん。むしろ絵描いてる方が異端まであったじゃん。なのにTwitter始めたら絵上手いやつ多すぎるだろ。どうなってんだ?
ツイートに対するネットの反応
これ知ってる
絵を描いてると公言すると「じゃあ○○描いてよ!」とか言われて自分が描きたい絵が描けなくなっていくやつやで自衛の為に言わないやつ
特に職場では絶対言っちゃだめだゾ
激しく同意する
とはいえこの間会社の後輩がコミティアみたいなのに行った時にTwitterで知り合った同人作家さんに一緒にやりませんかって声かけられたらしい
初の同じ環境にいる絵描きだった←
絵を描く人の属性に見事に
SNSがハマったんですね。
それで繋がれたり、刺激を受けられるんだから、今の時代うらやましいですよ。
そして、凹む気持ちスゴくわかります。これまた刺激。
学校の絵描き業務を自然と任させられる不条理、でも不出来な作品を見るのもそれはそれで気分がイマイチになるから結局自分で描くってパターン小学生の時から経験してる
模型作ってる奴も多すぎだろ?お前ら学校とかじゃ全然いなかったし、あまり話題とか出してなかったじゃん?なのにTwitter始めたら発覚する奴多すぎだろ!?あと、上手すぎる
小学校高学年の時は、クラスの女子の多くで、漫画描いて雑誌作ってたので(束ねただけだが…)オープンだったんですけど、中学からは隠れて描いてた。
そもそも親が漫画嫌いだから隠れるしかなかったんですが…
なので今もなお、隠れオタクが身についてる…
高校北海道だったから女子3分の1くらい絵かいてて笑ったなぁ。ギャルも漫画読む。横浜じゃみんなまだポケモン卒業してないぜ!って人もいたし時代がそうなんだなァと思ってたら北海道レベル違いすぎワロタ(ガンダムが基礎知識)
「類は友を呼ぶ」というヤツだろう。
気に入った人をフォローする性質上、近い気質のタイムラインが出来上がるから狭い世界でも広大に見えてしまう欠点がある(狭い世界を深く見られる利点とも言える)。
例えば、パリピと絵描きとカルト。この三者で作られるタイムラインが全く違うことからも分かる。
たぶん絵を描く人間は表で描いてるとめんどくさい事案があるので匿名性のあるTwitterやpixivをはじめとするサイトに垂れ流してるのかと思われます
学校に一人いるだけで、日本だけで何人になると思ってんだ!!
しかも年を経てうまいやつは残り、下の年代からまた膨大な数のルーキーが登場してくるんだから、ここはメジャーリーグ並みの厳しさなんや!(……と、1Aレベルにもなってない自分が言うなとw)
別に異端扱いする人たちに、力を誇示する意味もなく、うまい人程リアルで言うとチャチャっとタダで描いて的な面倒が起こるだけなので、うまい人程言わんだろう…。正当に評価してくれる場の人しか相手してないだけだと思いますよ。いい時代になったなぁって思う。
ツイッタの前に同人イベントに行くとみんな上手いなと思ったりだしそう云うのから始まりネットに普く広まった過ぎないと思いますよ
同人イベントに行くようならそういう驚きはないですし