一番わかりやすいのは湖川友謙さんのアニメーション作画法にある「二支点透視画法」かな




鈴木健也
@suzuki_kenya

これについては「宮崎アニメの背景には消失点がない」「消失点を点でなく円で取ってる」みたいな話を聞くけど、一番わかりやすいのは湖川友謙さんのアニメーション作画法にある「二支点透視画法」かな。絵の支点を複数置くことで意図的に錯覚現象を起こし空間を広く見せてる。https://t.co/KZVzvXf0JC

22:36 – 2019年05月28日




ツイートに対するネットの反応

淫玩戯画 Ingan-Giga🔞宣伝
@NxIxGxRxA

この消失円という考え方昔ちょっと手伝った知人の大先輩作家さんに教えてもらった。その方はジ〇ジ〇のアシ現場で必然的に覚えたそうです。あの動きまくるキャラに違和感なく溶け込む背景は消失円あってこそだったそうな。その方がアシだったころと今ではまた違った解釈次々とが生まれてそう。

11:45 – 2019年05月29日

砥神まー
@togamimaa

Tiki
@tikiCG

shinobu
@shinobu_1986

これ、maxのカメラに導入して欲しい〜

07:49 – 2019年05月29日

夜行ぬえ(誤字マン)
@yagyou

人間のめってふたつあるからこっちの方が自然に見えるんだろうなぁ。トトロの家の中や集団のシーンは「懐かしい」とかかるのは「その場に立ってるカメラワーク」で2点透視だからなんですね……

07:34 – 2019年05月29日

よーせー
@Fe_e02

かわこしたかひろ@技術書典6 か25
@kawakoshi_shi

円消失。懐かしいな、元気だったhmgcくんを思い出す。

02:49 – 2019年05月29日

dog-end
@dogend3

アニメーションは空間内でキャラクターが動きまくるので
設計上の消失点を複数とつて
PANやfollowに破綻なく対応させなければならない為
意図的にやってるはず

02:27 – 2019年05月29日




Redcap
@Redcap0

ああ、でっかいモニター使うと本来見えるはずのない視野角まで見える的な使い方してるのか

00:26 – 2019年05月29日

MINSEI MEDIA 高橋阿斗
@ato_takahashi

凄い。
こんな2点透視図あるのか。

00:09 – 2019年05月29日

尾瀬之高
@notaoze

これやっちゃいけないのかと思ってたけどやっていいんだ!これからはどんどんやっていくぞ!

23:48 – 2019年05月28日

針玉ヒロキ
@haritama_

演出家の意図によっても変わってくるんですが宮崎さんの場合、「人間の目は二個あって、誤差もあり正確でない」
と言うのが前提なんですよね。

23:44 – 2019年05月28日

がけつ(画力欠乏症)
@gaketsu_gk2

片目ずつ瞑ると消失点がずれるのを、一枚の絵に盛り込んでる感じかな

人間の視界なんて、明瞭に見えてる範囲はめちゃくちゃ狭い。サケード(固視微動)で視点を迷わせあちこち見て、記憶の中で合成して認識してる。厳密なパースはカメラの中だけ、もし視野をまるごと明瞭に描いたら魚眼レンズよ。

>RT

23:31 – 2019年05月28日

フワまつ(U ˘ᴗ˘ U)⚡️🍎 👏
@ShunTsunematsu

むらたか
@kesentm

というか、みんな人間の目の付き方をあんまり考えていないような・・・(・∀・)

23:22 – 2019年05月28日




ゴトーフ
@_goto_

見た目違和感無ければ演出意図として受け取ります。
違和感あれば演出に聞きます。
明らかに下手糞な場合は文句を言います。
俺はこの場合はLO通り描きます。

23:09 – 2019年05月28日

千田浩之🦋トマトビーチ
@hiroyuki5060

私はパースをなんとなく知った上で、パースを気にせず描いてます。外でスケッチするのがオススメですね。パース理論だけでは描けないので感性が大事になってきますから

23:08 – 2019年05月28日

(宇)もりやま
@axehedron

そういえばこれ消失点を複数配置することでいわば魚眼レンズ的な画角効果を取り入れているように思えるかな~

> RT

22:46 – 2019年05月28日