機嫌が悪い人とか素直じゃない人、めんどくさい人って経済的に言えば「コストがかかる」んですよねー。いちいち気を遣うし、ご機嫌伺いが必要。コストがかかるから、それ以上のメリットや能力がないと誰も関わりたいと思わない。「上機嫌はすなわち上質なのだ」と今日取材したシスターも仰ってました。
ツイートに対するネットの反応
RT @NobutakaTsubota: 僕はよく「調整コスト」の話をするんだけど、これが高い人は嫌われやすい。しかも、そのコストの高さをアピールする人。おれはこんなに忙しいんだからおれに合わせろ的な。それなら最初からお断りした方が良い。忙しいからできません!以上!なんですよね…
分かる。職場に、「暑い」だけで朝から不機嫌で回りに当たり散らす人いる。暑いのはお前だけではないと思う。暑いのが嫌なら、仕事辞めろ。家に引きこもれ。毎日お前のご機嫌を取る業務は、給料にも仕事にも含まれてはいない。客よりも、先輩であるお前に気を使う毎日は本当に疲れる。
前職ゴミ社長がまさにこれで、外ヅラいいけど事務所では常にため息、舌打ち、独り言、でマジでコストかか
って疲れた。
頭はキレると思うんだけど、あの処世術はトラブル招きまくると思った
ふむ…私、チームの管理人としては
まぁまぁそれなりにいいんじゃね? ※ウデマエSだけどw
誰も私の機嫌取りなんてしてこないし
………ん?それっていいのか???
うちのチーム生産性高い気がするぅー✨※親ばか♡
僕はよく「調整コスト」の話をするんだけど、これが高い人は嫌われやすい。しかも、そのコストの高さをアピールする人。おれはこんなに忙しいんだからおれに合わせろ的な。それなら最初からお断りした方が良い。忙しいからできません!以上!なんですよね。そして、そうするとプロフィットは上がる。
タイムリーすぎるツイートが。まさに旦那にとっての私は「コストがかかる」存在だったのかもしれない。変わりたいって言いながら何も変わってなかった。夫婦関係はもうダメかもしれないけど、息子の為に少しずつ自分が変わる努力をしよう。
「コストがかかる」うまい表現だ。
自分で自分の機嫌をコントロールできない人はとても面倒。
精神的にも肉体的にもこちらのコストがとてもかかる。
上機嫌は上質ね。
ステキなコトバ。
私も最近不機嫌コントロールを心がけてますが、そうすると家庭生活の質が高まってます。
機嫌よく過ごす=生産性が高い。
そのとおりで、だからこそストレスをためずに仕事をしていきたいと思って、色々コントロールしていたけれど、やっぱ、結果的に不倫に加担しないといけない構造はどうしても素直に受け入れられないよ。
ほかの従業員、よく何年もスルーしてるな、って感心する。
あーでも、過去の上司が馬鹿よりマシか。
らるねえ*7/22ピロカルプス@hyDEaddict777
うちの会社では「コミュニケーションコスト」って呼んで必ず新人研修に盛り込んでる。コミュニケーションコストの低い人であろうとするのは大事ですね。
國分佑太@メルカリ Yuta Kokubun@yutabnbn
上機嫌でいることは、優先順位が最近めっちゃ上がった。トラブルに見舞われるのって、大体自分に精神的余裕がない時。上機嫌な時は上手く対処できることも、機嫌が悪いと下手を打つ。
「自分が上機嫌でいられる」を軸に、職場も選んでいいし、人付き合いも選んでいい。
本当にそう。無駄にすぐ怒る人、機嫌悪くなる人って本当に疲れる。疲れるから、本当にしょうがない時以外、他人が寄り付かなくなり、結果ビジネスは萎んでゆく。社長や管理職は本当に気をつけた方がいいよ。
実務レベルの高さも大事だけど、感情のコントロールができないのはダメ。
特に部下を持つ人。
役職持ちはもちろん、役職なくても、後輩を指導する先輩社員は、自分の機嫌は自分で取るべき。
ここ1年くらい「コストが掛かる」「彼はコストが掛かる人」がよもすれば口癖になっていてまずいと自覚してるのだが一度切りの人生。貴重な時間と思うとついつい口にしてしまう…
血の涙が出るほど同意。
実際に職場で「この煩雑かつ不快なやり取りに見合うメリットがないから頼むことは無い」って言ってしまった事も。
そう感じてしまう自分は人非人なのかと思ってたからシスターも同じように仰ってたってのは救われる。
私、よく怒らないとか言われるので経済的にはコスパは良いかもれしれないけれど、物理的にコスパが悪い(漫画とかゲームとかフェスとか…)ので経済を1から学ぶ必要がありそう…(´゚ω゚`)涙
一見もっともらしい話だが、機嫌の良し悪しをコストに換算することで言外に切り捨てられていく人が見えてしまう。そりゃ機嫌よく過ごせるに越したことはない。当人の問題であることも多いが、容易に自己責任論に転化する危うさを感じる。
「上機嫌な人」は周りも幸せにしてくれる素敵な方、側にいて欲しいし、私もかくありたいと願います。
今朝は早朝からの出張ですが、早朝ゆえに駅までの移動も涼しく、プチ贅沢な美味しいサンドイッチと紅茶で心だけは英国モード。通勤電車と違って座れる列車で私の上機嫌スイッチON!
同感。
不機嫌な人って「駄々をこねてひとの時間を奪い自分の思い通りにしたい一方通行な人」なんだと思う。子どもの頃にこのやり方で周りを振りまわし思い通りにする癖を身につけた。
真っ当に育った人は相手をリスペクトしつつ笑顔でそれぞれの人が持つ時間を繋げていく、最短距離を身につけた人。
メテオフォール思い出しちゃったわ。
は〜、ほんこれ。
ずーっと必要性の低い1つの問題をこねくり回してて、これが解決しないと進めないでしょ!って言うけど、進めないのはお前が進む気が無いからだ!と。
当たり前のことのようで、たしかにと。「とがり」みたいなものは一定数必要だと思うけど、周囲に怖がられちゃってるレベルでムーディだったり察してちゃんだったりする相手は、組織内外問わずコストでしかない…。よほど替えのきかないセンスを持つ専門職の人でもなければ。自戒もこめて。
この例えめちゃめちゃ納得!!
前はこちらがかけるコストと
向こうからの見返りが一致しないので
一緒に居て損を感じることが多かったな!
関係を絶ってコストを抑えた分
大事にしたい人に尽くせるから
自分にも嬉しいことが増える
関係は多ければ多いほど
必ずしも良いワケじゃない
そういうのにはまってコストをかけまくって振り向いてもらおうとするタイプです。ええ、自分でもコスト高いなあという自覚はあるんですよ、これでも。
RT @Hiroki_Kikuta: 機嫌の燃費が悪い、コストがかかる人って、実はどこかに穴が空いて、燃料が漏れてたりするのよ、そういう人に関わると、意図せず余計な出費をさせられてしまうのです。
ほんと小声でグチグチ言われてちゃ嫌ですわ。小声でグチク返しますよ。(私から小声グチはしていません。なんせ、あちら側は採用面接のときから小声グチでしたからね)今に思えば、あれは来るなというシグナルをだしてくれていたんですね。(なら採用するなや)
DAISUKE IKOMA B rh+@calibre770503
その一方で他人の機嫌を一々損ねる人間もいるんですよね…。
①自覚の有無に関わらず発言が嫌味な奴
②目障りで耳障りで勘に触る奴
③話(特に冗談)がつまらない奴
④自分本位の話ばかりする奴
⑤「コレって◯◯じゃね?(←口調からして大嫌い)」みたいに同意を求めて来る奴
⑥私事に一々意見する奴