「飲み会の次の日は同席した上司/先輩に挨拶」ってクソ文化、弊部族にもあるんですけどほんとクソだなと思いながらウン年従ってたら、先日新人ちゃんと飲みに行った翌日彼らの一部が翌朝挨拶来なくて。何だあいつらって思っちゃったんですよ。自分でヒエッてなった。部族、染まるわー、怖いわー
ツイートに対するネットの反応
これ、新人の頃に先輩に挨拶つれてってもらったことあるけど、それ以降自主的に挨拶回り行ったことないや。廊下ですれ違ったらありがとうございました~って言う程度かな。別に奢ってもらったわけでもないし
マナー研修で習ってないからやったことないんだけど、結構不味いのかな…???
ま!言われたことしかできないユトリの性質を知らない人事サイドに問題あるよね
Taizō Nabekura℠ 0.43.03 α@taizona
思うんだけど、これ「文化」を「他個体が決めた合点の行かない不文律」みたいな意味で捉えてるけど、ちょっとそれ抜きにして考えても、 “必ずすべし” ではなく、やったほうが気持ちいいならすればいいくらいに考えたら、楽なのでは? 社風とか組織体質とか共同体慣習とか捉えてないで。
うちにもある。最初挨拶行くように言われて意味がわからんかった。
うちの部署特有なのかわからんけど、新人とばかり飲み行った時、挨拶にきたのは一人だけだった。他の人は「あの子以外はだめねー」みたいに言っていて日々のそういう会話がかなりのストレスだったりする
ああ…
……うちはお互いに言いたいこと言いすぎて気持ちよく喋りすぎたからか
翌日完全にリセットされててお互い忘れてたりする
記憶力の問題とかではない、と思いたい
古都 (さとうこと)/ ゼネラルパートナーズ@_satokoto
めっちゃ分かる、、新卒のときは当日お礼言ったのに次の日にメールしたり直接挨拶したりするの謎だなって思ってたのに、一番上の立場になって飲み行った翌日に会っても誰一人としてお礼言ってこないけど部族の文化が染み付いてるから「昨日はありがとねー」てこっちから新人にも言ってしまってる
こういう慣習て同質化することに個人のリソース消費させる手段なんではないだろうか。
余計なプロセスを省いて右向け右で成果がでた時代は不条理でも経済合理性があったのかも。先進国と新興国、東西陣営の対立、人口ボーナス期、とか日本にまだ正解と役割が決まってた時代の遺物よな。
これ、ほんそれ
でもこの方も私も「あ、やばい」と思える分意識して気をつけられる(私は気をつけてる!)分まだギリギリセーフなのだと思いたい…
最近ちょっとオープンスケベなノルねこ@Code_Suzuyayaya
挨拶にわざわざ行くことは無いけど、会った時に「先日はありがとうございました」くらいは言うようにしてるけど
普通じゃなかったのか…常識ってよくわからない…
うちの上司や先輩は大抵多く払ったり奢ってくれるから、次の日にありがとうございましたとまたお願いしますって言いに行くけど、それってさ、単なるお礼だしねぇ。っていうか、お金出してもらったら、近所づきあいでも親戚づきあいでも、次に会った時にお礼くらいするよね。それもクソ文化なん?うーん
絶対に言わない派。
「先週はお疲れ様でした」
ワイ「え?なにが?」
…いや、土日経つと忘れてるのが真相なんだけど。きっと明後日も昨日の納会のことなど忘れてる。
うちにもあるけど、ちょっと違う。職員室入室のタイミングで、幹事は「お疲れ様でした~」、参加者は「ありがとうございました~」って誰にともなく一言言って終わり。土日はさんだらしない。個人的にお礼を言ってくれる人も多くて、だから幹事するの嫌いじゃない。お金の計算好きだし…。
私の会社もありました。みな、社長、部長等に(奢って貰ったから)挨拶してたけど、私はしなかった。お礼言ったのは自分の歓迎会だけかな。
挨拶しない理由→
その飲み代
すべて会社経費です。
領収書付き、後日精算。
彼らの負担はゼーロー(´・ω・`)♪
翌朝メールでお礼を出席者に流す文化がある部族とはたまに交流する。いざメールが来るまで相手がそういう部族民だとわからないんだけど、特殊な文化儀礼を要求する集団は、鼻に輪っかをぶら下げるとか周りから識別しやすいマーキングをしてほしい。:3
うんうんよくわかる。児童虐待の連鎖に似たところがあるな。自分はひどい仕打ちを受けてきたのに、下の奴がそれを受けないのは理不尽だ、みたいなやつ。ホント気をつけよう。