中国からの769倍返しされたマスクに添えられていた漱石の俳句「春雨や身をすり寄せて一つ傘」、これが正岡子規の「人に貸して我に傘なし春の雨」という句に対する返句だと知ってハッとした。まさにそれ💦すごい教養。
https://t.co/8t6YbA93NK
ツイートに対するネットの反応
この、メッセージとして「詩」を付けるのは最初に日本で漢詩を付けたのが、きっかけではないか
「
山川異域
風月同天」
https://t.co/Zy0FmrHBuv
これはおそらく日本から支援のマスクに漢詩が添えてあったというエピソードのお返しなんじゃないかな。お互いになかなか粋な人がいるものだと感心させられる。
どうしても毒まんじゅうにしか思えない。
狭量とのそしりは甘受するが、没喰らったオランダ向けマスクとの仕様の比較と、それから一応の消毒はした方がいいと思う。
中国がマスクを何倍にもして日本に恩(?)を返す意味的な感じでマスクを返すっていうことに前から違和感をあったけど、 そういえば私個人の経験で、人ってお金を借りる時に笑顔でこっちに近づいてきて媚を売ってお金を借りようとするんだよね。
この知識に対するネット上の説明の文章で見つけたのが韓国の中央日報の記事というのもなんか個人的に感慨深いです。
韓経:【コラム】夏目漱石と「二つの秋」=韓国 https://t.co/WSRKObPxlS
やはり文化芸能芸術の分野って人の心を和らげ心通わせるものであるのだな。芸術は必要不可欠。
で、今色んな芸術的な分野に所属している人達から沢山悲鳴が聞こえて来るんですが、そう言う方々のみならず、日本中で今現在困っている人達全員に手を差し伸べる政府自治体であって欲しいと思います。