お年寄りが公衆浴場を利用するのは、理由がある場合もある
前に銭湯で老齢のご婦人に聞いたのは、年を取ると足が上がらなく、古い家のお風呂は浴槽が高くて危ないの、との事。また、独居だと誰かがいる方が安全だとも。
趣味道楽で風呂入ってる我々とは次元の違うニーズがあることを理解してほしいな
ツイートに対するネットの反応
うちの実家も昔このタイプの浴槽だったんだけど足が悪い曾祖母が居たので八割位地面に埋めてコロンと入れる様にしてたとか。バランス釜なら難しいだろうけど…
↓RT
・・・あと入つた後の風呂洗ふのもケコーウ しんどいんだよね☝️。
一人の生活で入るたびに風呂洗ふのは面倒臭いんで、獨身時代に住んでたとこの湯船にお湯溜めたことなんて數へるくらいしかないわ。
あ、この方法がある、と、相方に「親孝行」勧めようとしたんだが、烏の行水の私を気遣って、スーパー銭湯に「ひとりで」行くこともある相方だと、親子喧嘩になりそうで、勧めるのをやめた件(相方は長風呂)orz
私も股関節悪くて自宅のお風呂が画像のお風呂と同じぐらいの高さなので辛くなってきました。しっかりとした踏み台を見つけないといけないなと思っているところです。
近所のおばちゃんに聞いたけど福祉支援がいってくる家賃で住めるお風呂付の家て良くてこれよね。
どこにそんな家賃の家があるんだよ!あっても身の危険感じるでしょ!!と思ったの覚えてるわー
桶川の実家がこれだった。当時の仕事の夜勤明けで風呂でうっかり寝て溺死しかけたwまぁ家族の手煩わせず、自力でなんとかしたけど。若かったからw
風呂(浸かるやつ)で体調不良になり、倒れる方、そのままなくなる方、多いですからね。私も独居なので、70過ぎたら銭湯しかないと思っています。
ホント、介助する側には邪魔でしかない。
前の賃貸で大家に交渉して浴槽取っ払って給湯器付けれるよう了解もらったけど唯一設置できそうな場所の近くに洗濯機(可燃物)があるということでリフォーム断念。結局引っ越した。今のところも浴槽は殆ど使ってない。
このカチカチ火をつけるお風呂
怖いんですよね
芯が溶け始めてると中々火がつかなくて
ん〜……………………ボォッ!!!!
ってなってビビる
(ツイと関係なくてすみません)