「なんで中国がこんなに強くなったのか意味がわからない」みたいなツイートが流れてたけど、中国って有史以来人類圏における世界最強国家に君臨し続けた超強大地域共同体であり、なぜかここ100年バグってただけで本来のポテンシャルを取り戻しただけって理解した方がいい気がする。
ツイートに対するネットの反応
昭和の頃なら、来世紀は中国の成長がヤバいぞ。一方日本は落ちぶれるぞと、割と正確に現状を予測してた向きも結構あったと思うけどな。いまそこを不思議に思う人が多いとするならきっと何かが曇ったのだな。それが本邦の凋落に拍車をかけている気もする
近代に発展した民主主義や基本的人権の尊重といった概念をきちんと吸収出来れば中国の覇権はあり得るけど、今の体制では無理やで。アメリカが混乱しているから中国がよく見えているに過ぎない。
黒子ナズナ(公開!劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン)@nazuna2015
「待遇よくしないと中国に行っちゃうぞ」って大学の研究者さんがよく言うんだが、金銭で中国以上の待遇なんてもう無理だろう。
これからは中国に技術を盗みに行くことになる。でも弘法大師や吉備真備やご先祖がやってきたことだよね。
アルコール依存症で入院していたアルライさん@AlcoholicArai
黄河文明って習ったはずなのだ
阿片戦争から日清戦争で落ちぶれたのと、そのあたりから100年くらいバグってただけで、ここ20年を見るとバブル後どうしようもなかった日本を抜くくらいは訳無いのだ。
あと「遅れてきた高度成長の内需」もあるのだ。
分裂期・漢民族以外から征服されていた時期も含めて、歴史ほぼ全ての期間でその時代の「先進地域」であり続け、文明を継承し続けたと言う実績。
敬意の対象ととらえるのか?畏怖の対象とするのか?脅威ととらえるのか?その辺は、なかなか難しい各々の事情やら来歴によるのだろうなと思う。
Hironobu SUZUKI@HironobuSUZUKI
清朝末期があまりにもひどかったせいで立て直すのに100年かかった、といわれると、確かにそうかも、と思う。
ただ、漢民族にいわせれば、清朝も言葉も文化も違う満州族の支配する国だったので、まあ「中国」といった時に何を起点にするかは日本人には難しいとは思うけど。
昨今のグローバリゼーションは中国が1000年前からやってたこと、みたいなのはこの本に書いてあったな。
中国化する日本 増補版 日中「文明の衝突」一千年史 (文春文庫) 與那覇 潤 https://t.co/pbHjN9OURQ
欧米日が「グローバリズムだから経済は市場ルール、中央銀行は独立、国家運営は人権守ろうね」って言ってる中に、匿名組合中国共産党(子会社は政府・軍・中央銀行・各企業)って世界一大きなブラック企業が参入しただけでは?
でっかい孫正義とか堀江貴文。
中華帝国3000年はダテじゃない…
火薬を先に開発したのも中華帝国なら、ローマと比べてもなんら遜色ないレベルの一大帝国であっちこっちズタズタにしたのも中華帝国(え?漢民族じゃない?華北 華中 華南を押さえれば中華帝国だからいいんだよ!)…。なめちゃいかんぞ
ムウマ四季@秘封倶楽部会員No.004@muuma_siki
「成長したら民主的になるだろう」
と、うっかり目算してしまい、
アメリカ日本を含む世界中が、金銭的にも含めて支援してしまったからである。
結果は「独裁のまま急成長」
「明らかな失敗で間違いだった」というのが現在の結論である
それを一番分かっていなかったのが欧米なんだよな。末期の清のおかげでポテンシャルのイメージが固定化されたのと、カウンターだった日本をあんな目にしたおかげで…。
てか四大文明(この言い方嫌いだけど)の一角の系譜が唯一現在まで脈々と続いてる時点で察すべきやで( ^ω^ )
まだまだ歴史的に見たら今の中国は弱いくらいだと思うわ。
黒長 二郎太@なろう民です。絵師レベルが『見習い絵師(中級)』に上がりました!@KuronagaNirouta
実は列強国は昔からあまり変わっていない
日本視点だとわかりにくいですが中国は列強です
中国は第二次大戦で五大国入りした国ですから
ここ100年バグっていたと言うのもおかしい
中国を評価しての発言だと思いますが
列強国をバグってたと表現できる感性の方が、極端な強者寄りの感性ではないかと