ツイートに対するネットの反応
ご飯が給食に出るようになったのは3年生くらいからだったような気がするけど、当時からわかめご飯あったな。白いご飯は余るので先生がおにぎりにしてくれたけど、わかめご飯は男子がお替りの行列作るヤツだった。昭和50年代の静岡県東部の校庭にSLがある小学校の話。
かえるるる🐸@ヤンチャな先生(32)の舌打ちなら大好物な両生類@kaerorururufrog
わかめごはん
茨城県水戸市の給食ではなかった。
北海道札幌市の給食にはあった。
そもそも水戸市ご飯が一人分ずつ、お弁当箱みたいな金属の箱に入っていたんだよな……
ありましたね。
本州最西端の県で、平成1桁~10年代に小学生のときのみ給食だった勢です。
わかめごはん……スーパーでふりかけの類も各種メーカーのものを売ってますし、我が家ではお弁当のおにぎりなどにも使用されていましたね。
わかめごはん、あったよ!
一番イヤな混ぜご飯だった。
混ざってないとこ探してよそってた。
いまだにワカメ系の混ぜご飯きらい。
小学生で嫌いになったから、混ぜ込みわかめシリーズは敵(´ε ` )
nonsil@POISON・MORITA@nonsil_S14JB23W
初めて給食で食べたとき感動して、しばらくしたら小売り用を近所の商店で発見し、親に頼んで、炊飯器いっぱい作ってもらった。
大人になってから、業務用も度々買ってみた( ´艸`)
あったあった。割と好きだったような気がする。
それはそうと小学校はビン牛乳でてたのを話すと誰も信じてくれないしなんなら10歳サバ読んでるだろとか言われる。
わかめごはん、梅干しご飯、炊き込みご飯、あったなぁ…
白いご飯の日は、納豆とかサバ味噌とかサンマの蒲焼き、海苔の佃煮、とか出たなぁ😅
給食、懐かしい☺️
群馬にいた頃はあった。大きい食缶で給食当番が盛り分けるやつだったけど、栃木に来て小さい個別の食缶を見たときはセンセーショナルだったな。小さい食缶でわかめごはんが出されることはなかったな。