走る初号機はフルCGだが、最初は庵野秀明のOKがなかなか出なかった。そこでアニメーター(本田雄)がラフ原画を描き、それを元に1コマずつCGで形や動きを作り込んでいったら膨大な作業が発生。最終的にOKは出たものの、CG担当者曰く「手で描いた方が早かったかもしれない」とのこと #エヴァ破
ツイートに対するネットの反応
セルルックCGはこだわると本当にお金かかるし手描きのが早いんじゃない?ってなるんですよね…(崩壊3rdのアニメ見ながら) https://t.co/vmJkaFMsBP
王立宇宙軍の発射シーンをCGで作れって言ってるのと変わらんかw🤣
(確か庵野さんは王立で作画だった) https://t.co/hEF2V5yxUK
この戦闘シーンの描写案は
破の特装版DVDの付録にたくさん収録されてるよね
電線の越え方、山の飛び越え方、第8の使徒の形象崩壊…
これやってたら時間掛かるわなぁと言う印象
現場経験者として言わせてもらうと、アニメ製作現場のCGの扱いは「省力化」の一点のみ
クオリティの向上は二の次で、安い製作費てさらに安く仕上げるためのツールとして捉えられてる
だから有象無象のおかしな動きのCGアニメが乱造されて今に至る
このCGお手本用手書きラフがなんばのエヴァ展で展示されてたけど「まんまやん…原画やん」「このまま使えるやん」「変態なのか…!?(褒めてる)」みたいな声が上がってた
3DCGアニメーターはツールのオペレーションが煩雑なので、手書きアニメーターと比べプロフェッショナルとして注力すべきところに力と時間を注げないもどかしさがあると思う
CGの利点を生かすなら細かいテクスチャを貼るとか、形を変えず動かす方がいいものに限ると思うなあ。ロボットアニメみたいに機械というよりキャラの場合は手描きの方がいいと思う。
日本のLimited Animationの動作をCGで表現する技術が確立すれば多くの作業をCGに移行できるのではないだろうか。可能かどうかは別にして。AIのDeepLearningでなんとかできれば…
作画だとリテイクになるのに3DCGだとOKになるカットが多くて辟易してるのですが(テレビでアニメ観ててCGショボっ!ってなるカットがそれ)、ここまでやってる人がいると安心出来る…
この話、完全な素人視点なんだけど、完全CGはやっぱり動きに重さが感じられなくなるのかな?
今放映しているEX-ARMSがまさにこれかなと思う。
紙に書いた絵がアクションしてる感じがして私は見てられなくなった。