なぜ人は「学校教育でもろもろの行政的な手続きを教えろ」と言ってしまいがちなのか。6年英語や数学や社会科やってもみんなたいして覚えてないのになんで未成年に確定申告だの税の手続きだの教えて覚えられると思うんだよ。
ツイートに対するネットの反応
first_オヤジ@機動戦士ガンダム40周年@the_thingX
確定申告やるとお金が戻ってくる場合があります。
生活に苦しくなったら生活保護があります。
労働基準法があって…
と大まかな基本を教えるのは複雑でもなんでもないと思うよ。
「学校で聞いたことがある」と、「全く知らない」では、実際に社会保障が必要になった時のアプローチの容易さが全く違ってくる、ってどうして想像できないかな。
確定申告とか税の手続きじゃなくて、教えるべきは生活保護とか障害者手帳の制度とかそういうのでしょ。そこも勘違いしてるし。
勉学を嫌がるのは教え方とか環境の問題が大きいわけで、そもそもどちらも大人になって使う大切なことであることがある程度正確に伝われば最低限興味は持つでしょ
人間だし
頑なに持たないやつは放っておけば良い
これを覚えないからあれも覚えないというのなら他の案を出さなきゃ
俺は教えて欲しい
授業でやったことを全て暗記できれば受験くらい誰でも余裕なのでこれは冗談なんだろうけど、日本の福祉は実はとても手厚いので、窓口にさえたどり着けばなんとかなる側面もあり、やっぱり学校でも生活保護の手続きや母子手帳の交付など教えてほしいなあ。窓口に辿り着けず命に関わるケースも多いから
行政手続にしても、いわゆる「金融教育」にしても、大人になってから自分が(無知で)出来ずに困ったことを総じて学校教育のせいにしたがる心理って何なんですかね。
これ見て考え直したけど義務教育で教えたら変更に対して対応しづらくなることを考えても義務教育の範疇は超えるか…?
ただお金に触れずに育つとまず間違いなく貧困にあえぐので、ゲーム形式だろうとなんだろうと触れる機会は作ってやらなくちゃいけないとは思う。
まず、制度変わる度に義務教育受け直しはキツいっすよ
どうせ役所で教わることそのものよりも、役所で教えられたことを理解できる能力を備え付ける方が、汎用型人間を作る上では有用
タツト・玩具野郎・チガウンダヨカーチャン!ゼンブベツジンナンダヨ!@TATUTO814
「自分で調べないと分からないこと」が生活の中で必需クラスになってるのは問題やけど
大人でもよう分からんシステムを作って(作った)のも大人なんだよな?と。
国民の血税で運営させてやってんのに、その国民が困った時に「いや知らないお前が悪い」は流石にぶっ殺すぞ案件ですぜ?
手続きそのものは教えなくていいから、困った時にそれぞれどこに(誰に)頼ればいいか教えてあげて欲しい。アクセスの仕方がわからないのは詰んでいる。
金田孝介 / Kosuke Kaneda@kosuke_kaneda
「教わらなければ出来ない」と思うことが普通だと教育されてきたからなのかな。これも工業生産的な教育の弊害か。
知識構造は自分で作り上げるものだよ、って知識観が世の中に共有されて、大人になっても自分で学ぶことが普遍的なマインドになればいいのに。
必要なのは子供の頃にならうことでなくて、困った時にいつでもわかりやすく行政サービスを受けられることだよね。大人ですら手続きが難しいこと自体が問題じゃんね。
なぜこれがそんなに共感を得ているのか不思議。
英語なんか6年どころか30年教えてるのに英語できない教師が普通にいることの方が問題だしなぁ。
性教育を小中高でしっかり受けた良い子(を装ってきたAC)がセックス依存症になるのに、なんで性教育で性犯罪や性被害が減ると思うのだ?というのと同じ理屈なのだな。とにかく税制にせよ行政にせよ、あらゆる分野の観点から生きることについて大人がわからないのに、子供に教えることはできないのだ。
確かにそっか
わかりにくいんだったらわかりやすくなるまで簡略化したり、あるいはネットでわかりやすい…それこそ「アヘ顔さらして描ける!手続きルールブック」とか作ってもいいのよね確かに
色々大変な今だけど”今あるものをもっとよくする”ってのもこれから必要な考え方じゃないかなぁ
これはとても納得できる意見だと感じた。教育現場では教育段階が大事で理解できる年齢というのが存在する。必要なはずの大人ですら理解できないことを必要に迫られてもいない中高生に教えても負担でしかない。むしろ信頼できる情報の調べ方や文章をじっくり読むことの方が大切な気がする。
被選挙権(立候補年齢と任期)の話はテストに出るんだから、所得税と住民税、標準報酬月額の等級くらいは学校で教えてもいいと思うけどなぁ。あと生活保護。
納めるのが困難になったり、納める必要なくなったりするから、こういうときは役所行って相談や申請したらいいよって、教科書に載せてほしい。
せめて成人式までには行政サービスと国民の義務位は教えてヤレヤ、と。そのまま社会に出てもレベル1で殺られる。それで不満があるなら選挙行けと。変えたいならそこからじゃないかと。
そういうことを言う人は細かい手続きをというよりも、システムとその(おおざっぱな)流れの話を教えてほしいって感じだと思うので……
手続きがあること自体知らなかったり、ぼんやりは知ってても動き方(どこに聞けばいいのか? 何を見ればいいのかなど)が分からないみたいな話も聞きますし
This is しにそうなごみ屑boyなのですわ小売だんしゃく商人の独り言〄@てふてふ@debater_deleted
面白い指摘だな〜!行政的な手続きそのものより「具体的にどういう権利、義務があるか」というシティズンシップ教育を行うのはどうか。義務、権利を理解すれば手続きをとろうと能動的に動く姿勢が生まれそう。態度は知識より抜けにくいし。