「給料が倍になっても物価が倍になったら意味ないだろう!」 「そんなことはない、借金は半分になる」 「あ・・・」




SOW@新作出すよ
@sow_LIBRA11

「給料が倍になっても物価が倍になったら意味ないだろう!」
「そんなことはない、借金は半分になる」
「あ・・・」

10:14 – 2021年01月28日




ツイートに対するネットの反応

👮🏻‍♀️市川ゆり子👩🏻‍✈️ エストニア電子国民 👩🏻🔫バァン(大破
@IchikawaYukko

👩🏻‍✈️そう、そして健全な経済成長であれば、賃金の上昇率は、物価の上昇率を上回るのである〜〜〜

🙍🏻‍♀️失われた30年はスタグフレーションであったため、物価だけが上がり続けたけど………

14:36 – 2021年01月28日

….. ᓚᘏᗢ 𓃠 紐理論 (v)
@strnh

このマジックで高度経済成長時にローン組んで、貧乏な勤め人でも家がバンバン建てられた。

14:35 – 2021年01月28日

えぞぴょん
@ezo_shikao

貯金も半分になるから早いとこ使っていこうな

14:27 – 2021年01月28日

とくろう@柏の演劇活動家
@stageguildWAM

何処にでもいる妻
@kaoklainotuma

まろさま
@marosama

金利も上がるだろうからそう簡単な話ではない。

13:57 – 2021年01月28日

AoiMoe a.k.aしお兄P
@AoiMoe

利子が物価と連動するので、必ずしもそう上手くはいかないのであった。とはいえ固定の金利で借りているとメリットはある。

13:57 – 2021年01月28日

Jack Kageyama
@JackKageyama

利息も爆上がりしますね、固定金利で借金してれば逃げられますが。国の借金がヤバい水準になっても、ハイパーインフレ起こせばクリアできます。その分、国民の資産が雲散霧消するわけですが。

13:57 – 2021年01月28日




のらいぬ
@noranora_1988

その通りなんだけど・・・

・金利もアホみたいに上がる。
・現金貯蓄価値も半分になる。

なので、現金預金以外の金融資産を大量にもっていない限り中産階級は大打撃を受ける。
特をするのは金融資産を山ほどもっている金持ちと、貯蓄が無く、ローンもない階級。

13:53 – 2021年01月28日

不破雷蔵@ガベージニュース
@Fuwarin

だから借金をしてでも買い物をしたり投資をするようになり、金の周りは2倍以上になるのです。貯金など下策になるし、それを避けようと利率もバンバン上がる。

13:49 – 2021年01月28日

こばさん
@wakwak_koba

まさにこれ。
同時に貯金も半分になる。
つまり、お金の価値が下がる前に物に換えないといけない。

で実際に、インフレで打撃を受けるカネ持ち層は今度こそ本当にインフレが起きると怖れてゴールドや株や仮想通貨に換えているせいで、この場末の状態化に株高が起きてると思う。

13:45 – 2021年01月28日

クワタ/こみトレ欠席🧢
@kuwataku

少しずつインフレが進んでいる時代であれば、労働者は多少金利が高くても住宅ローンを組んでたんだよね。
利子を払ってでも早く買った方が得だったから。

いまはそれがないから住宅ローンの金利もないも同然になってる。

13:44 – 2021年01月28日

にゃらす
@nya_rasu

貯金の価値が下がっていくから、貯めるより使う方が得になるから経済回る。貯めるより稼ぐ方がいいって価値観になる

稼げない人の救済に、公平に給付金を支払うようにすれば、憲法通り最低限の生活保障を保証することができるようになるし

教育に投資すれば付加価値高い生産力も身につくのにねぇ

13:29 – 2021年01月28日

がらななひと
@guarana8240

しかも海外との所得に差が生まれるので国力も増す

今は日本だけが物価が上がっていないので相対的に貧困化している

かといって最低賃金を東京に合わせると急激に人件費があがるため低所得者が大量解雇される
結果として貧富の差がかなり開く(韓国で実証済み)

13:28 – 2021年01月28日

おしし仮面(囲碁サッカー初段)
@Nci77DyRCDqIIjz

ローン組みやすくなるし、輸入品だって相対的に安くなるし、GDPと税収増加に繋がれば、公共サービスなどもより充実させられる。
所得倍増して生活不自由なるとかぬかす経済学者はモグリよ

13:26 – 2021年01月28日




ポチョムキン
@Heidern0901

だから「マイルドな」インフレが大事。
初歩的な計算だけど、大体2~3%のインフレ率だと(72÷2か3で)ざっと20~30年(24~36)位で(給料や物価が)倍(借金の価値は半分)になる。
分かってない人も多いけどローンも借金なので、住宅ローンなんかにもメリットがある。

13:25 – 2021年01月28日

PUI PUI みんたカー🐲ᴹᴵᴺᵀᴬᴷᴬ
@Mintaka__

これ。高齢者がお金持ってる主原因。

13:24 – 2021年01月28日

Sio(汐)
@tightnabe

リプに「格差がー」ってついてるけど、ぶっちゃけ、富裕層が居なくなると国債とかの国の金融資産の買い手がなくなるから富裕層が減ると困る面はあるのよね。

13:22 – 2021年01月28日

Neco⋈(YUKIKAZE)
@necoyukikaze

インフレを少しずつ進めなければいけない意味はまさにこれで緊縮は害悪でしかない

13:10 – 2021年01月28日

KRNR
@kuronorijet

これは言えてるw

でも家賃高くなったりしそう

13:10 – 2021年01月28日

Naoaki ONO
@naono_twt

逆に資産が有り余っている人口の1%ぐらいの方々はデフレを喜んでいるし、インフレにならないよう誘導している。残りの99%が苦しもうが知ったことではないのだろう。

12:59 – 2021年01月28日

田中 一郎(28号)
@tanaka_ichiroh

これみんな無視するよね。
借金すると得な世界があるのよ。

12:59 – 2021年01月28日




むらやまこういち
@murapyon71

昔の人の、苦労は買ってでもしろというのは合ってるんだよね。今は借金すると生活が苦しくなるだけ。

12:58 – 2021年01月28日

ライン@提督兼ポケモントレーナー
@Line_W_Fault

ついでに言うと年金も半分になる……よね?

12:49 – 2021年01月28日

MARVELOUS
@MARVELO21233993

高度成長期は住宅ローンの金利が高くても大丈夫だった理由はこれです

12:46 – 2021年01月28日

りん ルートビアン
@Yuma100coco

ついでに貯金の価値も半分になるからな〜

12:45 – 2021年01月28日

マダオまーぶさん777@身体はおっさん頭脳は子供
@twit_MARB

エグい話がある

戦時中か何かに預金封鎖やら半強制的に徴収やら何やらして10円100円1000円国に持ってかれて詰んだ人続出

通貨切替旧札使用禁止
交換しにこいゆうてタンス預金まであぶり出し
50年余りたってから

「お金返すわ!」

はい10円チャリーン100円チャリーン

まじエグいよ国のやることて

12:43 – 2021年01月28日

キルフィス
@KILFYS

不動産とローンのチラシをため息をつきながら見ている身としては、物価上昇で借金を圧縮できたとしても変動金利が追いかけてくるだろうなと思うのでため息が深い

12:42 – 2021年01月28日

新米参与mayan
@mayan1969

まあ固定金利だししかたないよね

12:36 – 2021年01月28日

福留 洋志(どめ)
@dome4021

なるほど!
物価・給料が上がると借金の価値が減る!

12:36 – 2021年01月28日

わさび盛友
@togesohe

D.D.DelSol
@D_D_DelSol

戦前か戦後か忘れたが、200円を30年満期で500円になる定期をやった人が、30年後にもう降ろす気にもなれんかったという話を、高校の時、商業経済の先生が言ってた。

12:30 – 2021年01月28日

飛熊(ひゆう)乙乙甲乙
@hiyuu_aa

あと貯金も減って買い物が増える
お金の価値がさがるから

12:22 – 2021年01月28日