人気作家さんの新刊小説ばかり予約する利用者さんから、「発売前から予約してるのになぜ発売当日に届かないの?」と聞かれた。図書館でも発売後に装備や資料の登録をしてるので~って説明したんだけど、本音いいですか。
発売当日に読みたいなら、自分で買え。
ツイートに対するネットの反応
最新刊が3日後以降にしか入荷しないアンドマイナー系はそもそも入荷しない田舎民だから販売当日に購入したいよね(運送の関係上不可能)とか思って読んでたら図書館だと…!?
中盤まで、書店の話かと思って、「田舎あるあるきついよなぁ〜」って思ってたらまさかの笑笑
そもそも発売日から置いてる図書館って珍しくないですか?
貸してもらってるんだから文句言っちゃダメだと思うし、それなら自分で買ってくれ笑笑笑笑
わかる。それでWEB小説の書籍化で内容の割に本の値段高くない….?ってものばかり予約されてたりもして、図書館の予算とか考えたことある?あとそれ、全て自治体財産になるんだけどそれ考えてる…?って思うことあった 笑
ここに連なっている情報で、ちょっと、気持ち悪くて、やはり自分は新品購入派だなと思ったけれど、図書館で新しい知に出会うのもとても好きで……
頼む、図書館で貸してもらった本はきれいに扱って……😭😭😭
レンタルでもそう……
コミックやCDは
発売日にはレンタル開始
しないのに
なんでないのよ!って
激高される……
発売日に欲しいなら買いなさい
本当にコレなの😑😑😑
司書の方も大変ですね…。
例え一部分であっても、自分の血肉になる事が書いてあれば迷わず購入するタイプなので、頑ななまでに本にお金を掛けない人を見ると引いてしまいます。
某大学図書館は雑誌の受け入れ手続きに半月かかってて、「ふざけるな」と思ってた。技術展示会の見所の特集号がイベント後にならないと読めなかったり。今いる大学ではないです。
当日発売の雑誌もまだ出ないのか!?と言われることもありますね〜
装備→登録→チェックを経て 利用者閲覧可能状態になるんだから そんなに速くは出せませんよね〜
さて、出勤しよう
今日は どんな利用者が来るかなぁ…
森森森【Mr.ごまめの歯ぎしり】@morimori_naha
図書館の資料庫としての側面と、一般の方の心の潤いのバランスは難しいけど、良い学術書は出来るだけ買ってほしいものだね。それが結局税金の再配分効果となって、出版社や真面目な学者や文化学問を支える。すぐ廃棄本になるベストセラーの購入とのバランスは、司書さんの目と腕の見せ所。
図書館は無料貸本屋ではないので…ベストセラーなどは需要があっても複数冊入れる必要はないと思う。いっそ一年ぐらい経って熱が覚めた頃にしても。
作家さん束で裁判してくれないかな、半年は新刊は貸出してはならないとか、作家保護のために。少ない予算で流行り本複数買うより、自宅に置けない良い資料を図書館には持ってて欲しいし、絶版を探しに行くところって認識が広まって欲しい
これ、疑問なんですが、「買う方が早いので、買ってはいかがですか?」って言うのはダメなのかな?
本なら、高くても1万円以下だし、小説なら5000超えること、あんまないし…
るか@雪ダルマはもう作らない@RukainBookstore
それな
もっと言うと、地方で発売日に何故買えないとキレる奴に、「今からそこの空港から飛行機乗って東京行けやゴルァ」と顔は笑顔で心で思ってました!( ノ^ω^)ノ
高校当時、塩野七生先生のローマ人の物語を全巻(ハードカバーで)高校の図書館に入れさせた&友人とその他色々購入要望出しまくって「一般図書購入予算の大半使った」と
言われたワイは何も言えん。
すまん、自分で買いたくても金が無かったんやw
まじでこれ!新刊発売日から2週間前〜一ヶ月で入荷とか知らん人多いのよな
あと、新刊を望むくらいの作家なら作家生命支えるためにも購入した方が良いよ
発売当日にそんなに読みたいなら図書館で借りて終わらせるなんてセコい事してないで、買うのが筋ってもんだよな。
出版業界も今は大変なんだからさぁ。
特に週間・月刊ものの雑誌だとそうですが、発売すぐの本を図書館に置いてしまうと本を購入するお客さんが減ってしまうため、図書館側が本屋の売り上げを守るために譲歩してくれているとも聞いたことがあります。
図書館で、流行廃りのある小説とかより専門書等を入れてた方が、調べものや勉強したりするなら良いと思う。わざわざ新刊読みたいなら買うなりした方が良いと思うけど、お金を出したくない人はいるんでしょうね。
発売日が決まった直後から予約して発売日から時間を置かずして一番によでやろうと意気込む人もいるみたいです。
図書館の予約は発売日がわかってら入れられるんだ!と図書館勤務してる友人からの情報に驚いた。そして呆れた。よほどお金がないけど、凄く新刊読みたい人なのかな…