京都のお土産は八つ橋よろしく!って言う時、もしかして欲しいの三角のやつですか?
素直に八ツ橋を買うてったら「コレジャナイ…ロボ」みたいな目されるんやけど…
ツイートに対するネットの反応
え、三角のやつも生八つ橋だと思ってた
おたべっていうの…( *¯ㅿ¯*)ヘェ↝
次京都行けるのいつかな…(((( ’ω’ ))))(当分無し)
うんうんw
まぁリプに追記されているように商品名だから色々あるけど
M-1でのミルクボーイちゃんの「最中」ネタも聞き返してみて欲しい。ちゃんとおたべって言ってるからw
京都産まれ、というか菓子好きとしては「あるある」ネタ。
会話で八ツ橋って出たら、みんな生八ツ橋を指してるんだよなあ…。
なお、私は、バキバキに固くてニッキがゴリゴリに効いてる八ツ橋が好きです🥰
土産物屋で、おたべのつもりで「八つ橋ください」と言ってしまい、ろくに確認せずにコレジャナイを買う人がいっぱいいると思うの。デイリーポータルで調べて欲しい笑
京都人に言われたときは注意が必要ですね
1. 京言葉で言う「お土産?八つ橋でええで」は「さすがに本当に八つ橋は買ってこないであろう、自分のセンスで選んできてほしい」の意味である説
2. 聖護院・井筒・本家・西尾等複数のメーカーがあるが、それを間違えてしまい八つ橋と認められなかった可能性
生まれも育ちも札幌なんだけど、完全に三角のプニプニが「八ツ橋」だと思ってた。
修学旅行の時にすでにその認識だったので、何故かと考えてみたら。パプワくんに出てた「アラシヤマ」が原因ではないかという説が現時点で最有力。
その通り、大抵の人は「おたべ」を八ツ橋と認識している。気軽に「八ツ橋買ってきて!」(ルンルンわくわく🎶)とか言って、硬い板貰ったら やっぱり「コレジャナイ…」ってなっちゃうね。
私は生八つ橋(焼かない皮だけのやつ)好きだな。関東でも成城石井辺りで見かける。
餡入りの三角のは製造元ごとバリエーションあって期間限定品もあるからその時の気分で。
高校の修学旅行は京都だったけど、自由時間に模型屋巡りしてたのは当時の担任には絶対に知られたくない秘密なのだ(ゼネプロのウルトラアイと特殊潜航艇を買ったような…?)。
もちろん「おたべ」だったか「夕子」だったかは忘れたけど餡の入った三角の生八ツ橋はお土産に買いましたよ(笑)
旅行で京都行った時、生八つ橋買ってきてーって言われて買ったらあんこ入ってなかったからやっちゃったあ…ってなったんだけど間違っては無かったのかな…?
おまけでもらった硬い八つ橋も美味しかった(*´ω`*)
小学生くらいで同じことしたなぁ
「聖護院で八つ橋買ってきて」って言われて探したら、この茶色いやつだった。それも店の一番手前、道側に置いてあるの。「これか!」ってなるジャン
うちは姉と祖母が堅い八ツ橋派だったから、堅い八ツ橋何度も買ったなー。チョコ付いたのとかクランチもあるよね、今。
生のやつは、おたべより聖派。
八ツ橋の由来は
伊勢物語に登場する三河の國、八橋の板橋に形が似ているからとされています
京都人が他府県の人に八ツ橋の事を聞く時は、【焼き八ツ橋】か【生八ツ橋】かを聞いてお土産にすることがおおいですよ
個人的には焼き八ツ橋の方が香ばしくて美味しいのでオススメです(o^▽^o)
数百年前からある歴史あるのが1枚目の八つ橋で、2,3枚目に関しては最近できた新参者の癖に八つ橋とか言われてるんで物凄く腹立たしい、けどおたべの方が好きだったりする。
中学の修学旅行で夕食の時「八つ橋」が出たのだけれど、級友が「生じゃないのって鍋(お湯)に入れて戻せば良いんだね?」と言ってのはびっくりしたなあ。
リプ欄結構さかのぼったつもりだけど、コレジャナイロボへのツッコミは見当たらなかった…。三角の求肥にくるまれたのが好きです。(あんこは好きじゃないから別の味食べる)
全てを理解していない者同士の会話で八ッ橋と言われて買うのはおたべやと思うし、おたべ買って怒られることはないと思うけど
通称名と別で商品名で夕子とか、メーカー名で頼んだり頼まれる方が確実な気がする。(昔からの八ッ橋とパブリックの八ッ橋の根本的な違いが作ってるところ)
新型インフルエンザで修学旅行が中止になるか延期になるか微妙だった時、学年主任が旅行に行くはずだった日に1日レク大会開催して、優勝チームはお取り寄せ「(焼き)八ツ橋」だった。
その時初めて正当な血筋()の八ツ橋の存在を知った。
八つ橋お土産の中で2番目くらいに好きだけど、私が好きなのはおたべっていうの初めて知った😳😳八つ橋買ってきて!でおたべ以外だったこともない!