ツイートに対するネットの反応
死ぬまで描いて生きていくつもりの人は覚えておいて欲しい。
流行りの絵柄はクルクルと変わっていく。
私は、かつて泥くさい個性で売っていた漫画家さんが急激に萌え絵に切り替えたのを見て、そのガッツに感動したことを忘れない。
kazz@世界を水性塗料で塗り替える(SSN)団員@kazz185
oh…これは(笑)
描けって言われたら2000年代の瞳しか描けないわ(`・ω・´)
3つとも好きなイラストレーターさんにそれぞれ合致してて面白い(笑)
そしてだいたい流行は30年前後のスパンでループするんだよね。その原因はそのスパンの中間点に当たる人がその後最新環境下で『アニメ・漫画の最前線に入って来てその絵柄で描くから』だったりする。それを見て育った人がファンアートを描くのでそれを引きずる…というからくり。
フィギュアのアイペイントにも如実に反映されているような気がします。
自分のアイペも無意識のうちに初期に比べたら微妙に変わってきていますね… 流行りはさておき自分の好みを通すぜ!と思っていたんですが。
Σ( ・Θ・)最近のアレって景色の映り込み意識してたの!?人外アッピルかとばかり(例として思い浮かんだのが三日月宗近と始皇帝とプリキュアだった)(いやプリキュアは人g…人間でいいかなあれ…超人とか異人み表現だったりはするなキャラによっては)
これ機材ってかツールの性能の向上も結構関係あるんじゃないかね。
昔は潰れてた色や線が出せるようになってより細かな表現ができるようになったっていう
2000年代のがシンプルで描きやすかったから小学生の頃からよく描いてたな
話全然関係なくなってしまうけど、小学生の頃は「瞳さえ描ければあとは一旦いいべ」って自分で見切りつけてた覚えがある
一条いろは🌸神風製作所/麻雀作家@iroha_mahjong
やっぱり絵のタッチで歳がバレるよねw
私の世代じゃないものあるけどこの時期のアニメの目好きで落ち着く
漫研だったんだけど100年続いてる高校なので歴代の先輩が描いた絵や漫画が山ほど部室にあったけどやっぱり幽遊白書や犬夜叉世代は古いなぁって時代感じたもの
私もそろそろそう思われる番かな… https://t.co/cyyYIa4Rva
デジタル作画もツールとPCのパワーアップで解像度がバリバリ上がってるおかげで、まつ毛が縁取り線画で中に色塗ってあるとか、ロートル絵師には付いてけないセンスと技術が流行ったりしてるよな。
過去にハイエンド系って言われてた絵柄の後継っていうか?