私の妹が、子供の小学校のPTAでベルマーク委員になったらしく、深夜0時まで旦那と自宅でひたすらベルマーク綺麗に切って糊で貼ってさらにセロテープで止めるという作業をしたらしい…。もう令和だよ…。時代錯誤すぎないかこれ…。恐るべしベルマーク。(写真アップは妹の許可済)
ツイートに対するネットの反応
貼ったのが脱落しないように保護フィルム付きの
A4サイズの粘着紙に全部適当に貼り付ける方式にして、
画像認識で検出して自動集計すればいいのにね
うちの校区ではウェブベルマークに移行してるなぁ。
この手の実作業は見直していかないと、共働き当たり前の時代に誰も委員引き受けてくれなくなるよ。
https://t.co/29598mkAQN https://t.co/jH8lLk4tU6
この、台紙に貼り付け方式は、委員長独断で止めてしまったw
なんか問合せ来たっぽいけど、とりあえず「すみません、やり方を変えました」と謝ってやり過ごした。
一年たてばみんな初心者で前のやり方なんか忘れて行く。
今年はコロナのお影で役員が不在だから無いけど、未だにアナログだよねえ。バーコードピ、みたいに何がしくみできないのかね。
トナリノ学校では精度一人マル点以上、って、言われて、3人同時2在校してるお宅は大変って言ってたし。その分現金で募金する方がまだいいよなー。
mai mai@mai mai0019603@maimaimaimai001
昔したわね
平成初めの頃とか
ベルマークの大元が
やり方を考えないと
変わらないわね
ブルーチップとか
グリーンマークとかね
集める事に意義を見てるんでしょうけど
子の通う学校でやった事ある。余りの時間の無駄さ加減に、隣の小学校では子供らが仕分けてますが?って終わったあとに提案したけど、うちはずっとこれなんで、って未だにそのまま。PTA滅びればいいのに。掃除とか必要な時のみ招集したらいいのに
私もこの係やったなぁ。数時間教室借りて担当が集まって仕分けた記憶。ある程度仕分けして回収されてたし、定期的に手分けしてやったからそんなに大変じゃなかったけど、手間かかりすぎでしょ。時代にはそぐわないよね。
これって、女性の労働はタダだという考えの下に行われてきたことでしょう。本当にやめたほうがいいと思います。こどもが学校から封筒をもらってくると、空で持たせるとか持って行かないという選択はしにくいものです。PTAで話し合ったほうがいいですよね。あるいは署名運動始めましょうか。
この作業、もし必要なのであれば子どもたちが授業の一環でやればいいのにと思っている派。
「みんなが頑張ったおかげで一輪車をもらえたよ!」とか言えるしね。
”子どものため”という名目でいつまでも親の労働力を搾取するのはいかんよなあ。
ベルマークというアナログ作業が未だ残存してた事に驚き‼️
既に「売り上げの一部は…」とベルマークなど無くても企業から社会還元が進んでるのに、ベルマークだけはアナログなまま残存し続けてる。
ベルマークは母親は内職するものって前提のシステムだ。
母親は入学前に手提げを縫う。
名前を書く。
PTA自体が先生さえほとんど参加せず、父親も少なく母親ばかり。
うちの保育園もベルマーク集めあります。
↑みんなにビックリされる
私が役員していた3年前は役員会の時に最後にみんなで仕分け作業💦
今年はコロナで役員会ないから一部の役員が自宅に持ち帰り家で仕分け。友達仕事で疲れていたからかわいそうでした。
保育園の母親みんな働いているからね💦