サービス終了したソシャゲのゲーム画面やストーリーがそのまま見られるサイトみたいなの、めちゃ実現不可能に近いけど実現しないかな…漫画Z図書館じゃないけど…これだけ世の中サービス終了してるゲームがあるのに全部宇宙の彼方に葬って誰も閲覧不可能なんて そんなの そのままでいいとは思えない
ツイートに対するネットの反応
こんなのがもし実現したら『ストーリーはいいけれど、ゲームのシステム周りと課金要素(ガチャ)がアレ』な作品を早々にサ終まで追い込みストーリーだけを残す歪んだファンみたいな存在が生まれたりしそう
冷や奴{’ω’}turbo-II@hiranori1962091
それよりブログを終了させたYahooが許せん。
大手だから、無くなる事は無いだろうって理由で選んだ人は多いと思うんだよね。
積極的にYahooのサービスを使う事は二度と無い。
これが嫌なのでソシャゲにはあんまり手を出してない。
20年後30年後にもプレイしたいゲームもあるじゃん。その時にそれが絶対不可ってのは辛い。
ポップアップストーリーがたしかサービス終了後もオフラインモードでゲームできて、全ストーリーやミニゲーム遊べたはずだけど
この手のこともう少し広まって欲しいねぇ
こういうのYoutubeなどの動画サイトが断片的に残ったプレイ動画として担って、将来的に「容量削減のために利用されていない動画は消す」と動画サイトが声明を出した時に悼むという流れになりそう。
カセットとかも残らないもんなあ。人間はだれからも忘れられたら本当に死ぬとか言うけど、ソシャゲも人間に近い死に方なのか。wikipediaが墓標かな。墓が(たぶん)永久に残るだけ人間よりましかも?
もちろん運営を続けていけるならそれが作品にとって一番幸せなことであるのだけれども、FTAがギャラリーを遺せたのは、関わった人々全ての熱意によるもの。ゲームを遺すって本当に難しくて大変な仕事だ。
#予言者育成
https://t.co/COOhu91KOC
フィギュアヘッズぅ……2foot(ロボット)のデザインめっちゃ好きだった。
あとキャラもよかった
批判が多かったけどNPC操りながらTPSで戦うっていうゲーム性は僕は好きだった
ソシャゲやオンライン前提のゲームは終了後に残る物が無くて文化になり得ないという問題はずっと感じてる。
そんな中、サービス終了後にオフラインで動くバージョン出して残してくれるメーカーもいて、ゲーム文化保存の観点からそういう姿勢を持つメーカーは評価したい。
考えたくないけどとうらぶがもう始まって6年も経ってるからいつ終わるかわからないわけで(平均寿命どのくらい…?)だからこれはほんとにそう思う。
煉獄のPUIPUIと化した麻木浅葱bot@asagi_00a3af
復刊ドットコム形式で
・終了するゲーム
・アーカイブ化希望者
・寄付(クラウドファンディング)
を募集して運営と交渉、アーカイブ化はこちらで、っていうのができれば……?
ここの権利問題を解決しないといけないので法務周りしっかりやらないと事故りそうだけど、面白そう(やってみたい)。
ほんに。
つくったソシャゲ9割が閉じちゃってるし、その開発会社退社してるからデータ残せてないし、就職活動のポートフォリオに使えるものがなくて白目な私が通りますよー…
スマホのソシャゲとか、どうやってその歴史を保管したらいいんでしょうね?(´・ω・`) RT @yomoyomo しかし、さすがのInternet Archiveも日本のソシャゲとかはさすがにスコープ外だろうし……
Internet Archiveは昔のアーケードゲームやDOS時代のゲームを保全していて、正直なんの意味があるんだと思っていたが、確かに残しておけば後世の検証の対象になるし、意味はあるよなぁ。しかし、さすがのInternet Archiveも日本のソシャゲとかはさすがにスコープ外だろうし……
サービス終了したオンラインゲームをプレイアブルな状態で合法的にアーカイブできるようにしようという嘆願や動きもあるのだが、毎回拒否されている。文化的損失だと思うんだがなぁ。https://t.co/naoGnhaus3
iモードのだけどナムコクロニクル、めっちゃ見たい…
現状リック参戦してる真面目なナムコオールスターものってこれしかないけどプレイできなかったし😢
#みんなdeクエスト #エルアーク #勝手にクエスト #エルダーサイン
シナリオがテキスト主体なので、サルベージ難度はまだマシだが
スマホ以前の携帯ゲームは検索ヒットしづらくて、本当に存在したのか不安に思うことがある
いずれこの記憶も消えてしまうのか 苦しい