新卒で地方金融会社入って、手取り13万なのに1000万の束ドカドカ箱に入れて運んでた時、本当にブラジルでカカオを収穫する子供みたいになってた。
ツイートに対するネットの反応
私も会社の私用でよく行かされてたから何となくわかる
(現金手渡しにこだわる会社だったから·····)
ああいう時は不思議とモノに見えて欲とかわかないんですよね(死んだ目)
もう何億何十億の現金見ても何とも思わないし自分の財布とは別物だけど、合わないとなると途端に別に見えてくる。
ちなみにこれが「お金」に見えてくるとヤバいと言われています。
個人事業主でもなければ労働とはそういうものだと思います。
全部売れたら月に数億円くらい売上げるものの製造に携わってましたが、手取り20万でしたよ。
問題は「子供が労働させられている」という現実です。「子供と同じことをやらされている」ではないです。
もしかしたらズレてるけど、毎月20万も30万もかかる老人ホームで働いてる介護職が全産業の中で平均賃金が最低レベルというのもこれに似てる気がする。
だから!
カカオが採れる国では気候のせいで、固まらないからチョコ作れないのよ?
ってのは結構最近知ったので、新卒の子を笑えない(´・ω・`)
祭りに行くアライさん(ことコロ)@maturiarai2019
薄給のうちの親父が仕事で数千万円動かす、とういのが地方金融機関なのであるのだ。
「ATMに3本補充するように」と電話で指示してるのを見たことがあるのだが、それがいくらの現金を指すのかは不明。
か え る ま @ な ん と か な る@tokaeruma
高卒で金融機関入っていきなり現金が集まる部署にいって、毎日一千万の大束をバカスカ運んだりしてたで。社会人一年目にして”世の中金なんだな”と思ったもんだ…。
き…金融いたことあるけど何千万の金は見なかった…いや、機械の中にセットした?ATMはそんなに入れてないし…過疎ってる支店だったから?
銀行強盗は割に合わんな…って思いながら日々生きてたよ…?
煽りではなく真面目に、「予算ウン千万円のプロジェクト動かしてる」で「キリッ」って出来ちゃう人の気が知れんのだよな…。
その金が直に財布に入るわけでもあるまいし…。
まぁでも、結局はそういう思考の人達の方が高年収になれるんだけどな。
わたしもみずほのときに13万から支店長が出向同期の通信教育を私名義で申し込んで手取り6万で、ぽんと5億渡されて支えきれずぎっくり腰で労災降りなくて腹立って2億を蹴飛ばしてた。
めちゃくちゃわかるし、2億近く入れたケース運んでて転んで1人で階段から落ちた時に(アタッシュケースがガンガンぶつかって凄い音した)、踊り場でブラジルの空(会社の天井)見上げながらちょっと泣いた
昔(昭和の頃?)は金融関係の会社は「従業員の出来心が起こらないようにするため」他の業種より給料が高い、と聞きましたが、失われた20年とやらでそんな配慮をする余裕も無くなったと言うことですか。
わかるなあ。
束を抱えて転がしてたわ。でも仕事中はそれはカネでなくて仕事の商品のようなもので。カネには見えなかった。
札束がカネにみえたら多分銀行員でいてはいけない気がしてた。
わかるなあ。
束を抱えて転がしてたわ。でも仕事中はそれはカネでなくて仕事の商品のようなもので。カネには見えなかった。
札束がカネにみえたら多分銀行員でいてはいけない気がしてた。
1000万するデータレコーダーとか2000万の電源とか売ってたけどカカオ収穫の子供とは思わんかったな
高いもん売らんと利益出んから売るやろそら
同じ理屈で目の前の現金はモノで
お金に見えないんだけど
窓口に来るお客さんがお金をおろす
金額の感覚が当たり前になっちゃって
1回15万とかおろして旅行で使って
手取り15万とかないのあとで気付いて
私の手取り極貧だからお客さんと違う
って学んだ忘れもしない1年目の夏。
みんな金持ってんな。