ツイートに対するネットの反応
わしのはいいんだよ なんでも!ってのがすげーよく分かる。他人には美味しい料理振る舞いたいけど自分の分をわざわざ手の込んだのを作る気にはならない。
そりゃパパでもママでも姉の纏でもなくて一番最初に名前呼んでくれたはとこだもんね……
可愛いよね……
基本人には優しいけど檸檬にはかなり優しく生きてると思う
両津勘吉は金さえ絡まなければ本当に優秀な人だからねえ…
檸檬のエピソードだと警官なのに不良をボッコボコにしたあのハムスターのエピソードがたまらない
檸檬が泣いた日も是非読んで欲しい。
両津が全てを捨てようとしてまで、犯人に罪の深さを教えたことと、年相応の悲痛の声を訴えた、檸檬のこと。
1話完結のこち亀の中では凄まじく後味悪いけど、知ってる人増えて欲しい。
いい話だから。
昔の漫画って話の展開重視でキャラクターの設定や性格が矛盾することが多いんだけど、両さんはそこを人間味という長年折り重なった深いキャラクター造詣に表現出来てるのはほんと凄いのよな
初期の頃は野球のルールも知らなかった回もあったし
アニメで廃品のチャリのいいとこ取って組み合わせてオリジナルみたいなチャリ子供にプレゼントした回見たことあったなぁ。マンガでとおもちゃ壊れた子供に無償で直してあげたりと、子供の世話焼きしてたり、根本は子供に優しいいい人よね。
倅を床屋に連れて行った時に、待ち時間でこち亀200巻読んでたけど、何度も噴出した。
絵が薄くて雑になっていたのが気になったけど(アシスタントの作画?)、改めて面白いなと実感した。
両津勘吉のここら辺の感覚って本当に大事よな。。
あ、ちなみに、両さんって3/3がバースデーなんやって。1952年生まれ(公式)だから、今年69歳…
これって実はとても重要だと思うな
食はエネルギー補給だけではなく
子供にとって身体を作る時期に身体を作る食材を、知識が伸びる時には頭脳によい食材を選択し、
身体や知性の成長をサポートしなくてはいけないと思う
マリアが本物の女性になったあたりでラブコメ好きだった当時の編集長のマシリトが両さんを登場人物の誰かと結婚させて家庭を持たせたかっだけど、作者がそれを固辞して、代わりに擬似家族を持たせる形で檸檬を出したという説を考えてる
擬宝珠一家が登場したあたりとそこら辺が丁度一致するので
両さんって時に料理が作れたり作れなかったりとその都度設定がコロコロ変わってるような気がする(1番印象深かったのは、店主が風邪で休業していた定食屋を「明日ヨーロッパに行く前にここの定食を食べたいと願う客のために開店して腕を振るうエピソードか)。