コンビニ店員がいい例だけど「何がどの位できればどの位の給料」って基準がいろんな業界にないから、給料は据え置きで無限にやるべきことが増えていくのが最高に狂ってると思うわ。
やっぱ必要なのは職種ごとの労働組合やろ
ツイートに対するネットの反応
給料据え置きでやる事が増えていく傾向に気づいたら、自分が起業してその人たちを雇って稼ぐチャンスだよね。
もっとも、安くなったものを買う人がいなければもっと安くないと売れなくなるというのは当たり前のこと。
近くの店舗は24時間営業、定価だけども品物切らさないのみが特色だったけども、今はあらゆる取り次ぎ店舗みたいになってる感想。で、クレームの客はコンビニ店員に教育しろよって返ってくるんだけどまぁ無茶振りすぎるな、と。その店舗はとある期限で契約解消したみたいで無くなったけど。
前の船の時、海員組合の交渉で1000円ベアってのがあった。郵送で知らせてくれたけど「1000円?うんまあ、、1000円??ああそう」って感じだった。
年功序列が染み付いて離れないからな、日本の企業ってば。あと収益上がらんと給料上げられんだろうし。店の商品はもう少し人員のサービス料を載せた方が良いと思うわ。コンビニは別の支払いが大きいから、色々と大変よね。
私と、一番いつも一緒に入る同僚さんが同じ時給なのは完全におかしいです!(同僚さん自慢笑)
他所行けば絶対にもっと稼げる人なんですがオーナーさんととても信頼関係が厚い友人同士で、人情で働いておられる、あれは…
(同僚さんで持ってると思ってます、うちのお店)
賃金の低下の原因の一つは、やっぱり組合の弱体化と組合員の減少なんですよね。労働者の権利を社会科でさらっとやるだけで、日本の教育は人権教育があまりに足りなすぎる。経営者に都合の良いおとなしい労働力を育てる場にしかなってない。
カサンドラ🧞♀️女性差別はゆるさねぇ💢@Rena_thanx
そーかもなぁ。。
「何がどのくらいできればどのくらいの給料」って決めても、会社の業績や投資した費用の回収とか考えると、事業者側にはキツいかもとも思う。
結局、見合わないところから見合う給与を出してくれるところへ人材が流れるのが健全かもと思ったりする。。
本当これ。給料変わらないのにやることだけが無限に増えていくし日本は完璧を求めるからなぁオーバーワークに完璧性も求めて金くれないとかやる気しないの当たり前だよね。細かく賃金の基準を設定して欲しい。金はやらんけどこれもあれもやれ!はおかしい!
「何がどの位できればどの位の給料」…
「この位やればこの位貰えるから後はテキトーでいいや」になると、企業全体が上がらずひいては自分の給料に跳ね返って来る。
「自分1人位テキトーでもいいだろ」になると更に企業は下がり、そこで立ち上がって文句言ってももう遅い…😣💴
組合ができても、日本でそれらが積極的に行動するビジョンが見えないなぁ
真面目なやつが行動したが為に窓際部署に送り込まれる例も実際あるわけだし……
確かになぁ…夜勤精鋭時代なんて段々やる事が全部夜勤回しになってきてフィルター洗浄やら掃除やら、床にはでかいクリーナーで掃除してたぞ。
で、別に清掃業者も入ったりする…清掃業務系だけで什器、ホットスナック…セブンだったんでおでん1年中管理、店内店外、ゴミ箱周り…夕勤じゃやらんしな
どこの、とは言わないしそもそもフィクションだけど。
保育園もコレよな。正職員とパートの差が無くなってる。”責任感”というこれまた抽象的なものだけを指標として働かせるのは可笑しいよな。精神論だけで運営(経営)しようだなんて、園長というその肩書は随分と安っぽいもんだ。
逆ですよね、このくらいの給料出せば辞めずにこの仕事やってくれるかっていうのが給料の額、最低賃金でもやってくれる人がいるなら最低賃金でいいやっていうシステム
定時で職場を一斉に追い出す企業、働き過ぎ解消はともかく、それで駅が混雑して感染防止に逆効果という状況を見ると、ああいうの解消するって労組みたいなのが経営陣に訴えるのが適切なのだと思うなぁ。
何が凄いってこう言う話を当時勤めてたアルバイト先で話をしても(何言ってるの?雇い主がやれって言ってるんだからやるのが普通じゃん?)って顔を揃いも揃って一番下っ端の人がするから、日本人は搾取がそんなに難しく無いんだと思う。
私の会社にも、4年以上勤めているのに、入って3か月の女の子に、平気で基本業務を教えてもらいに行く社員がいます。組合に守られて、クビには、出来ないんですよね…
ほんまそれ。
今、去りゆく職場で技術者スタッフ募集しとるけど、新たに駐在する日本人技術者(マネージャー)が提示した募集要項
「ハードワークできる人」
ぎ、技術はみないのですか…?
ハードワークの基準は…?
地獄みがあって、転職活動に一層気合いが入ります。
Kent Takahashi @ 納得出来なければ喧嘩するおっさん@takaken_papa
Quality Management の妥当な給与はいかほどなのか?
マネジメントやぞ??
会社運営で必要な「あらゆる質」やぞ???
なんか辞めたい。。。
10年くらい休みたい。
一度管理してしまった事項は以後管理しなくてよいっていう見直しも基本は起こらないけど、見直すきっかけになったのがコロナっていうのも最高に狂ってると思います。
○○局、イ○ンもスキルレベルでの給料がある
どちらも働いてたから知ってる…
やっぱりスキルに対しての労働はあるよね…まー、今の仕事は必要に迫られたスキルアップだったけど
知ってるよね?なら大丈夫…って…えぇー(・3・)エ?
これはまた議論が終わらないやつ。
誰がその基準を決めれば皆んな納得しますかね?しませんね?
今の日本の会社を変えるのには時間かかるから、これが嫌な人は若手が多い少数精鋭のベンチャーとかならそういうとこもあると思うから、最初からそういうとこに行くと良い。
後は海外。
これ、個人のできるできないを対象にすると従業員同士の分断が進んで賃金低下への圧力がかえって強まると思うので、「これこれの業務を担当する者は」くらいに留めておいた方が良いと思う。
精算っていう本部に売上を送る金を数える仕事あるんですけど、それって本来店員や店長クラスの人がやるべき仕事でそれを俺みたいなただのバイトにやらせてるんですよ
まぁ他の店舗もそうだろうけど
責任の重い仕事やらせるならボーナスくれよ
花を作る会社だったけど、さいしょの3ヶ月間は県からの派遣社員って事で時給1000円だったけど、いざ正社員になったら県の最低賃金の時給800円実家暮らしだったから良かったけどまぁ、クビになったから良かったけど先月の手取り10万だった。
良く働いたわ。本当に
マジでこれ
某大手引越し会社でバイトしてた時に時給千円ちょっとで、引越しできない基本運転するだけのドライバーと初心者のバイト連れて現場責任者任されてた。
引越し作業にプラスして物販の営業もあって、引越しの売上以外に出勤日平均1万以上売り上げても何のリターンも無し。
時給1500円が妥当。
前から提唱しているけど、レジ打ち+500円、丁寧な言葉遣いをしなければならない+150円、棚卸し+500円、とそれぞれの作業に付きポイント制で時給を決める制度があればいい。
実働的な給与と責任的給与で上司と部下は区別されるべきなんだろうけど、それにしたって給与の格差は大きすぎて部下はついて行かないってのが闇すぎる