魔女/折畳式会社witch-craft.@oritatamiwitch
震災から10年ということで、ちょっと「震災後にものすごく頑張ってくれた人たち」の話をしていいですか。
私は新潟県民でして、福島県とは隣接県です。
なので震災後、うちの市もお迎えのバスを出して沢山の被災者の方を受け入れました。
とりあえず最初は公民館が避難所になっていました。
ツイートに対するネットの反応
連ツイ。福島の隣県、新潟の学校での避難児童への配慮の話。〈ちょうど中越地震・中越沖地震を経験した後だったので〉そうかぁ/あの時、交通の途絶した会津からは新潟経由で東京に帰れた人もいたなぁ。 / “魔女/折畳式会社witch-craft. on Twitter: “震災から10年という…”
3月11日後には、頑張った方々が沢山いらっしゃる🍀
その方々に何度でも拍手を贈りたいですね✨
当時のお子さん達も安心して学校に通えた事でしょう🍀
『教育とは』という部分と
『人とは』の部分でしょうね
大切なこと、これが平時でも、この意識を持ってやって欲しいね
そうしたら『いじめ』とか『学級崩壊』とか減ると思うなぁ
みんながより良くしようと日々がんばってて世界は回ってんのやなと思うよね。 / “魔女/折畳式会社witch-craft. on Twitter: “震災から10年ということで、ちょっと「震災後にものすごく頑張ってくれた人たち」の話をしていいですか。 私は新潟県民でして、福島県とは隣接県…”
新潟県も福島県も夫と数年前旅行で行き観光しましたがとても素敵なところでした。食べ物はおいしいし、とても楽しかった。
ものすごく頑張った方々を知って、またいつか娘たちと行きたいなあと思いました。
一般的には、凄く良い話なんだろうな。
ただ個人的には「目に見えて、かつ大勢が、何かを失って不幸になると、大々的な支援が得られるんだなあ」という感想。
震災前には、身近に不幸な人は居なかった?震災前から不幸な人は、放置?
幼少時代の経験から、捻くれた性格してます。
『あの時の教育関係者皆様の頑張りは素晴らしかったです。
何というか、大人の本気の底力を見た思いで、子ども関係の仕事をしている私も頑張らねばと思いました。』
震災とかに限らず、
身のまわりにも
こどもの事を
親身に考えてくれている
教育関係者さんが多く
まだまだ捨てたもんじゃない世の中だなぁと
感じます
こなつ@falcon_p’sfam@a_m_a_konatchan
あの年、小学校を卒業し、敢えて埼玉の計画停電を体験しにいった次男は今年、小学校教員になるため採用試験を受験します。
素晴らしいお話をありがとうございました😊
“魔女/折畳式会社witch-craft. on Twitter: “震災から10年ということで、ちょっと「震災後にものすごく頑張ってくれた人たち」の話をしていいですか。 私は新潟県民でして、福島県とは隣接県です。 なので震災後、うちの市もお迎えのバスを出して沢山の被災者の方を受け入…”
教育者やっぱすげぇわ / “魔女/折畳式会社witch-craft. on Twitter: “震災から10年ということで、ちょっと「震災後にものすごく頑張ってくれた人たち」の話をしていいですか。 私は新潟県民でして、福島県とは隣接県です。 なので震災後、うちの市もお迎えのバスを出して…”
一連のツリー、胸がいっぱいになるね…頑張ってくれた教育に携わる皆様に改めて拍手を!そして、誰かだけが頑張りが偏ることなくみんなでこういう取り組みができるようにしたいね。
地震で家が倒壊して、友達とも離れ離れ、中にはすぐ帰れるだろうってペットを置いてきたみたいな子もいただろう
そういうただの転校とは違う状態に、柔軟に対応してくれた教育関係者に感謝💕
でん☆ぢゃらす(でん☆トン・ウィッキー)@dendyarasubabaa
当時、本当にたくさんの方々に助けられたと思う。
私は叔父の元に避難させて頂いて、そこで次男誕生日まで面倒を見てもらってしまった。
自宅にいた旦那には避難先でいじめられてないかと心配された。
こちらはチヤホヤされて快適に暮らしてたんだけどね+(0゚・∀・) + テカテカ(ダメな子…)
少し 長文ですが 新潟であった 学校関係者の努力。そして 震災での経験談が 書いてあります。
思いやり 大切だなと 感じますね。
#東日本大震災
#新潟県