ツイートに対するネットの反応
わぁすごくわかるぅ〜これ!
「ある程度の事が出来てからの新しいことへの挑戦や新しいアイディア」
なんですよね
それを掘り下げていくとやはりある程度の学力や社会生活は必要なのだろうなぁと感じます
(活躍する世界によって違うだろうけど)
確かに…。
しかしAは行けるところが遠いけど、Bも変わっていたり面白かったり、社会の意表をつく存在だったりしたら、それはそれで社会資源ではないだろうか。
一見もっともらしく見えて、実は根拠が不明なツイート。どのようなジャンルのどのような行為を念頭に置いているかによって話は変わるはず。過度な一般化。
もっとも、過度に一般化した方が大衆ウケはよい。戦略的なツイート。
「一人前の知識と技術」を積み上げる努力をしたがらない人が多い。集中線をアナログでの描き方を知った上で描くのと、ツールでペタッと貼ってるのではまるで違う、と言うのを教わって知った。基礎が出来てない人ほど安易に絵描き講座をしたがるのは、基礎を安易に考えてるせいかも。
チビッ子の頃、みんな持ってるからと言っても「うちは違うから」と言う理由で買って貰えず。
はたまたみんなと違う物を買おうとすると「みんなと同じ物ににしなさい」と言われる謎教育。
AとBは全然違う!ただどっちが正しいってことはないんだけど、Aだと違うことしても説得力があるし理解を得られやすいけど、Bだとそれがかなり難しくなる。
人と同じことできることが少なくてもいいけど、ある程度必要かなと思う
あと留学は大きな決断だけどその経験だけで人と差別化なんてできない。それプラスアルファが必要
焦ってマルチやSNSのいいねに依存して時間を捨ててる人結構いたから見てて心配だってな
これ本当に重要な事で、若かったり世界が狭かったりするBタイプの人間って得てして場をかき回しがち。ほとんどの場合はそれで不幸な結果しか生まない。賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ、と言い換えられそうな事案ね。
さっきの投資詐欺の話につながるけど、これよな
新しいことをする時はまず勉強して知識を身に着けてから始めようねって
友人や親しい人だからって無差別的に信用するのは危険
[★活動]【基礎#考察】
〝”技法1や技法2は”大事なんだけど、正し”い技術”が全てではない〟(メタ化)
〝B=”人と違うことをする”,
A=B+”人と同じことができる知識や技術”〟(意訳)
形無しと型破りの差。ひとつの到達点
(<(,,冏`┃w┃´冏*,,)>)
[出典] https://t.co/tKhhVZVYkN
一般的な常識と言われているものはもちろん学ぶべきだが、それを疑いながら正しいことは従い変えた方が良いところは変える
間違った常識が引き継がれている事なんてしょっちゅうあるわけだし、時代に合わせて常識は変わる
たまたま見たtweetだけど、分かりみが深い。よほどの天才でもない限り、土台となる基本的な知識や技術がないと人と違いことをしてうまくいかない。モノ作りしてると実感する。
これ、結構大事だと思っていて。
私自身が武道系出身なのもあって、何事も「守破離」を大事にしたいと思ってる。
実は、保育園ではなく、あえて預かり保育つきの幼稚園を選んだのも、これが理由の一つ。
20年以上前ですが、つのだ☆ひろ先生が「綺麗に積み上げた積み木は抜いたり形を変える、アレンジする事ができるが、最初からメチャクチャな積み木は積み上げる事も出来ない」と言っていたのを思い出しました(^^)💦ドラムのことです💦