予算が無いので〇〇万円でお願いします。イベントが上手くいったら正当な価格で購入します。と言われリスクはあるけど上手くいった時の金額交渉もできてたので、受けたんだけど。その後イベント上手くいって、購入お願いしますと言ったら、そんな事言ってないよと平然と逃げた某テレビ局許してないよ。
ツイートに対するネットの反応
こういう誘いって起業直後によくある
「今は安くしてもらいますが、このあと高額な仕事をお願いするので」的なやつ
で、二度目の仕事は絶対来ない
逆に、きっちり満額支払ってくれる業者とは何十年経っても付き合いがある
maribes@素敵な女研究部・アメリカ編@MaribesUSA
これは悔しいですねぇ…
アメリカでは契約=紙に書いて署名していなければ、「言った、言わない」にならないように証拠を残していなければ訴訟しても勝てないので、常に小さいことでも契約書はキッチリ交わす。中身も条件など細か規定されている。
契約の概念が日米で最も違いを感じるものの1つ。
テレビ局ほどいい加減な会社も中々無いからな。端っから信用に値しない。歴史的な資料を借りて失くすようなずさんなことをするくらいだからモラルも腐ってる。
忙しいとか口約束だったとか、
普通の会社じゃ言い訳にもならんことも平気でやる。テレビ局は そういう会社。
予算が無いので○○万円。これが正当な予算でないなら受けるべきでない。要は赤字なら当然受けるべきではない。利益が少ないなら、実績や知名度向上、宣伝費用を勘案して釣り合いを考える。それが経営判断。とりあえずなんでも仕事すりゃ良い訳ではない。
自分のネットリテラシーが弱いせいかもうこれなんで『某テレビ局』なんてぼかすのかわからなくなってきてる。
裁判するだけの労力諸々なくて泣くのとここにツイするしかないなら実名でいいんじゃないかなって思えてくる…。
ある番組制作会社の人から聞いた話です。テレビ番組は制作して納入しても、放送されないと代金が一銭も貰えないのだと。いつ放送されるかわからず、費用は払わなければならず赤字のまま。しつこつ請求して仕事を貰えなくなるのも恐い、って言ってましたね。
最近セバスちゃんが荒ぶってるなぁと思って遠くから見てたらバズってるw
もはやかなり懐かしい案件。
あとから思えば完全に下請法違反なんだけど、相手は局長、部長、副部長を含め5人くらいいたからね。全員の前で「約束は守る。嘘はつかない」って言われたからそりゃ信用しちゃうよ。
うん、あとで相談に乗るから、って言われて受けたのに、いざ相談したら「そんなの知らないから自分でどうにかして」と切り捨てられたこと、ある。
まあ、そことは縁は切ったけど。
海神蒼月✪Ⓜ🌼💝・✨Ⓜ就職率ナンバーワンⓂ✨@projectbluemoon
これが全てに適用できない、と一応クリシェを置いた上で言うけど、「こういうことするところがある」ってところが大事で、他がどうだろうと知ったことではないのですよね。
テレビなんて正直嘘と偏向に塗れたオワコンメディアだってまずは疑わなきゃならないのが今。堕ちたもんだ。
[屑運]ねこりん(黒猫大和)@にゃーん@9625yamato
何の取引や契約にしてもボイスレコーダーによる会話の録音やメールによる明文化、書面による契約の徹底、書類の複写(2部にして割印あると尚良し)等証拠保全は大事。
口約束は反古にされるというのは徹底していかないと。
中の人なんていないバーチャルキャラクターなんでしょ?
なんで金なんてリアリティーのある話するの?
黙って枕抱えて自分のふがいなさを悔やみながら一生寝てろ
まず最低限契約書にしなければ駄目なのでは…口約束はなあ。
更に奴等は「損壊」「遺棄」「泥棒」「詐欺」「捏造」「脅迫」「盗撮・聴」割と数字の為なら何でもアリな輩だから。