わりと信用している本屋、「わくわくソロキャン!」「キャンプは楽しい!」「山は最高!」みたいな本を集めたイベント区画を作ってたけど併設して「八甲田山」「山怪」「羆嵐」「手塚治虫の山の話」「人を襲う熊」とかもまとめてたのでさらに信用度が上がった
ツイートに対するネットの反応
物も情報も多すぎるので
この本屋さんみたいに「わりと信用してる」と言われるセレクトショップ的なものが
趣味があり筋が通っていて予想の上をいってくれる「マスター」みたいな存在が
いろんな分野で必要!
もっともっと必要!
評価されるべき!
その見識や哲学や能力で生活できるべき!
儲かれ!
何かを勧める時にいい事ばかり言う人は信用ならない。営業トークとしては正しいのかもしれないけど。
デメリットやリスクをちゃんと説明して対応策も併せて教えてくれると全面的に信用出来る。経験上、そんな人はほぼ皆無だけど。
場を開くときに『〇〇最高!』だけで進まないのって素敵だなぁと思うので、
哲学対話の、場のバランスを見ながら人が話している感じに萌えるのかも。
「自分が今、こう考えている。これが好き。」の向こう側を探る作業って尊い気がする。
世界平和感ある。
別に山に限らず海とか平地とか湖畔とかいろいろある
山の脅威程度は怖がっておけば大丈夫と勘違いしてる人ほど
怖がらせれば安全だと思い込んでるから怖い
何も動物のいない平原で冬じゃなくても人は一酸化炭素中毒になったりするんだよ
ちなみに、遭難死者が世界一多い山としてギネス記録を持つのは…谷川岳(群馬)です。
小学生でも登れるルートもありながらも、
複雑な地形や切り立った断崖、変わりやすい天候によって『軽装備で間違って 高難易度のルートに侵入して悪天候で!』なんて事が起こりやすい。
ろう🦊🦝へんないきものチャンネル㊗2冊目でるよ!@youko_rou
登山やキャンプにも光と闇の二面性がありますよねぇ
僕も本屋はじめたらプーさんの横にこの本を置こうと思います…いやダメか🙄 https://t.co/cyn9ygyvKw