今ハタチの人から見た60歳って、青春時代にヤマトやガンダムがあって、そんなに根本的に価値観変わらないんだけど、その人がハタチの頃に見てた60歳って、青春時代普通に戦争行ってたりするので見てきた世界が根本的に違うんだよ
ツイートに対するネットの反応
俺が子供の頃の50代60代の右寄りの連中は、戦争帰りの怖い人達が沢山いて、曲がった事を言えば何をするか分からない迫力があったが、今の50代60代のネトウヨはアベスガのケツを舐めてリベラルの悪口を言うだけのカスしかいないから社会も劣化するとしか。
小田智敏 Tomoharu Oda@blochbenjamin
今の二十歳の人から見た60歳は、1960年から61年生まれ(私は62年生まれ)。1980年頃に60歳の人は1920年頃の生まれとなる。私が20歳の頃60歳だった人って誰だろうと考えて吉本隆明が思い浮かんだが、彼は1924年生まれで、ちょっと若かった。彼自身は戦争に取られず軍需工場で働かされたはずだが、↓
自分がまだ幼少だった1960年代「戦争を知らない子供達」という曲が流行り、団塊世代が学生運動を謳歌していた頃、当時の60代は「自由にモノが言えるよい時代になった」と呟いていた。今、自分が還暦になり「高度成長を知らない子供達」が団塊世帯に虐げられる様を見ると時世は変わるものだなと呟く。
わかりみがすごい。
まさにアタシの世代(二十歳ではないけど)→生きてたら60チョイの父(ヤマト、ガンダム大好き)→祖父(戦争)がこれに当たるのでよく同じような事思ってた…
こち亀連載開始時点の大原部長の生年が1924年(大正13年)で、1952年(昭和27年)生まれの両さんに「部長は『欲しがりません、勝つまでは』の世代でしょう!?」的なことを初期の頃に言われてたのをふと思い出しました
今60歳は1961年生まれ。その時20歳の60歳は1941年生まれ。さすがに戦争は行ってないでしょ。
むしろ高度成長期を体験してきた世代。
何でこんなにいいねがつく?
戦争行ったか?と言われたら、60歳プラス30歳なので、今の90歳から100歳前後くらい。
今の90歳は、終戦で中高生(ぎりぎり徴兵を免れたが挺身隊とか)で勉強出来なかった世代なのでそれに関する思いみたいなのはかなりある。
100歳くらいになると徴兵されてるので、ここらでかなり境界がある
この40年で、結構、価値観は変わってます。
あの頃の20歳の女性の多くは、学校出た後、数年働いて小金を貯めて、結婚することを人生の目標にしてました。「腰掛け」とか「寿退社」はごく普通だし、女子社員は20年くらい働かないと「主任」にさえしてもらえなかった。…
1945年から1970年の25年間には社会に凄まじい大激変が起きたけど、それに比べたら、1996年と今とでは、価値観はそこまで大きくは変わってないよね。
まだ60歳にはなってないけど普通に戦争行って生き残ってきた人が普通に身近にいて話聞けたし、ベトナム戦争でバラバラになった死体の写真とか小学校の図書館とかで見れたりしたけどね…ガンダムは子団塊の世代かな…‼️ちょっと世代的にズレてるかも〜
これ思う。例えば、マリーアントワネットの子供は1851年に亡くなったけど、その時に生まれた人は1930年くらいまでは生きてて、ジャニー喜多川さんが産まれたのは1930年。
だから1850年に生まれた人はフランス革命とSMAPを同時に見ていた。
…で、私、何が言いたいのだっけ・・・。
> その人がハタチの頃に見てた60歳
それ、私の恩師。「日本陸軍伝説の男」ともあだ名されているらしい。「撮影テンノウ」とも言われていたそうだけど、それは「テンノウ」黒澤明に唯一盾つけたからついたんだろうと理解出来る。
*
自分の義両親が昭和一桁生まれなので、普通に戦争してた中で生きてきた人だった。爺さんは戦争で従軍してた。色んな意味で今のぬるい60代とは一味違がう気がするわ
…なんか、団塊Jr. としては
その会話でも触れられない
なかった世代みたいなことに? www
ググったら【逃げ切り世代】だってw
まぁそうかもな。
とはいえ、年金も㍉しか貰えんし
逃げ切れないけどな、最終的には w
今の20歳が60歳になった時、新型コロナの話を若い人に言ったら、「あ!知ってます!通常10年と言われていたワクチン開発が2〜3年で出来たって学校で習いました」となればいいな。
・Ψ(´-ω-)ノ|<※なおその一番上の世代よりもう少し歳上の祖母からの体験談を40年前、昔話として聞いて以降出来るだけ積極的に聞きに行ってた自分。当時小学2年だったが凄まじく貴重だったな、あれは。
満蒙開拓団の体験談って他ではなかなか話題が出て来ないし、な。
祖母は4年前103歳で帰天。
そうだよな…祖父達は戦争で兄弟亡くなったり、自身も満州の捕虜になったり、ガダルカナルの大戦行ったり…その彼らに育てられた両親たち世代の見える世界や、「当たり前」が違うのは、当たり前だよね。
そうなんだよね。
だから、今の50~60歳の世代は若い頃に #新人類 と呼ばれたんだよ。
参考までに、
今年60歳になるのは1961年生まれの人で、
この人たちが20歳だった当時に60歳だったのが1921年生まれの人。
1921年生まれは終戦(1945年)当時に23~24歳で、この年の男子の平均寿命(23.9歳)とほぼ同じ。
江戸時代の凄さはここにある。親父も祖父さんもひい爺さんもそのまた祖父さんも、基本的に同じ価値観で同じ生活を続けて来ていたと言う事。尤も寛永辺りの人が「俺の爺さん板倉様に付いて原城で戦ったそうだ、その時の事は何も語らなかったけどな」等とは言ってそうだ。