すっかり忘れてましたけど、定期の注意喚起です。
この春から仙台住みの方は、上司や先輩から「コンビニで薪買ってきて」と言われても冗談だと思ってはいけませんからね?
ツイートに対するネットの反応
昔コンビニの正社員だったけど、
お寺の近くだとお樒、卒塔婆。キャンプ地近くは薪、ガスボンベ。積雪地はタイヤ、チェーン等
オーナーの意思でフランチャイズの規約に反しない範囲でほぼ売れます。
大体こう言うのってお客様の声から生まれたりするんだけどね。
別に東京だって、近くにバーベキューできる河原があるコンビニなら薪売ってるし、近くに墓地があれば仏花売ってるし。企業はどこにどんな需要があるか知ってる。
仙台でも売ってるんだ、山形だと秋なんですが最近は河川が整備されて焚火出来るところがほとんどなくなって薪も売ってるところ無くなってしまいました。
pk_john_walker:翼男@PTJ_john_walker
仙台こっわw
こんな状態でどこの店でも置かれてるのか…?
これ、油掛けて簡単に放火されるだろ。
危ないからブルシとか防火布とか被せといた方がいいと思う。
ちゃらんぽらん@Vive la BC allez!!!@Charanporarism
芋煮ですよ芋煮。
宮城山形間で行われる文化戦争。芋煮戦争……今年できるのかな。昨年はまともな戦争にならなかった印象。
戦争じゃぁ!! 鍋持てい!芋持てい!味噌と豚肉もってこぉぉぉい!w
赤文字(shita red big)@venus_seven
山形県出身の女将が嫁ぎ先の仙台の宿で振る舞ったのが仙台芋煮の始まり。
土着のオリジナルは山形県なんだよなあ残念ながら。
無論コンビニ薪も山形発。
こちらの海沿いのコンビニだと釣りえさとか売っている。海水浴シーズンになると浮き輪とかの海水浴グッツ。冬になるとウォッシャー液はほぼ全店で売っている。