デジタルは1ケタ年単位で跡形もなく消えていくものな 歴史研究をする上での中世みたいになっちゃうんじゃないかっていう懸念がすごい 我々は3300年前に成立したギルガメシュ叙事詩を読めるが昨年末にサ終したソシャゲのイベストはもう二度と読めない




しをはら
@hakatano_shiwo

紙は千年、石は万年残るけど、デジタルは1ケタ年単位で跡形もなく消えていくものな
歴史研究をする上での中世みたいになっちゃうんじゃないかっていう懸念がすごい 我々は3300年前に成立したギルガメシュ叙事詩を読めるが昨年末にサ終したソシャゲのイベストはもう二度と読めない

18:07 – 2021年04月23日




ツイートに対するネットの反応

黄 😷 色
@2014kanida

それにつけても蔵(と、建てる財力と保存上等メンタル子孫)の欲しさよ

14:15 – 2021年04月25日

もっこㄘん
@Mokko_Chin

デジタルメディアデバイスの技術革新が早すぎて
保存性はそこまで顧みられてこなかった弊害やろかね。

14:09 – 2021年04月25日

諷鷀(ふうじ)
@sngnsk_1236

未だ精緻な文字や共通の言葉をを持てなかった猿が、人類になる為の思考の始まりは壁画(絵で現す)で、過去に起こった事象を未来の子々孫々へ学び記すこと、からヒトは人間へ成っていったのだから、後世へ遺せる素材にする事は本当に重要!!
紙の本の手触りと匂いぎ好きです📚💕

14:07 – 2021年04月25日

花森遊梨
@lh8sI98hji42y1e

未来において「都合の悪い秘密を処理できる時間」として活用されそうな時期が現代なのかもしれません。

いわゆる歴史戦とかで架空の民族問題とかでっち上げる上で今の時期に発生したことにすれば「本物の資料」が残されていないから、否定するにせよ肯定するにせよ泥仕合は必死。

14:07 – 2021年04月25日

𝕥𝕤𝕠🃏🃏
@sumi_tso

この手の懸念って実は結構厄介で、こういう素朴な考え方だと口伝とか舞踊などの緩やかに変遷する身体的伝承をまるっと見失ったり、歴史からそういうものを除外(というかそれを歴史という視点がそもそも欠けてしまう)する可能性がある上に、それは素朴な善的理性に基づいてるのが二重に厄介よね……

14:01 – 2021年04月25日

Naruhito Ootaki
@_Nekojarashi_

2年前に終わったやつも3年半前に終わったやつも読めるのはあるし、紙や石で残ってるのも当時の何百何千何万分の一でしかないし、比較すること自体が無意味。

14:00 – 2021年04月25日

由利真珠郎
@yuririn_tanabe

バットマンの死後、世界を支配したMr.フリーズ(コールドスリープしてた)を倒す手掛かりを求めて、レジスタンスが朽ち果てたバットケイブに侵入したらデータが消えてて…
でもバッツは壁をチタンか何かにして、フリーズに対抗する方法を刻みこんでたた…
って話があったな。

13:53 – 2021年04月25日

LEN_J9004@胡乱屋(隠棲中)
@ketsuneuron

国内ではヤフー!ジオシティーズと楽天iswebのサ終が情報の2大虐殺よな

13:46 – 2021年04月25日




たぬぴー
@tanu_rane

polypropylene
@polypro11452619

Voyagerに乗せられたレコード盤は正しかったのか。

13:27 – 2021年04月25日

He100V8の皮をかぶったダメ人間
@Heinkel100

そう思って石に刻んどいた能書家の書が千年経たずに拓本の取りすぎで危機に瀕したりもするので、面白い。

13:26 – 2021年04月25日

ヒロミヤ別冊★各位、多謝!
@hiromiya_018

10年前、ガラケー時代にプレイしていたコロプラ提供『キャリー・ストーリー』(←今でもサービス継続中)
最初期の絵柄が不気味すぎて、数ヶ月でキャラ絵がすべて差し替えに。孫悟空の猪八戒とかすごかったなぁと先日ふと思い出したのですが、もう簡単には探せない。誰かが遺そうとしないと消えるだけ

13:20 – 2021年04月25日

91
@CUEICHI

そう思うと、サービス終了するソシャゲ一式をコンテナに突っ込んで国会図書館にでも納めて欲しいよなあ。。。
大規模展開できる必要はないけど、ちゃんと実行できる程度で。

13:19 – 2021年04月25日

辞書柿ピー
@Rz029Asayuki

sonson
@ryutoinazuma0_X

これよく思うけど、紙や石だって残ったものが残っただけであって失われたものは沢山あるよな。逆にデジタルも全てが失われる訳ではないだろう

13:05 – 2021年04月25日




かまのすけ@41歳の春だから
@yuri_kamanosuke

ということは、ツイートを紙にした小池一夫先生の本は後世に残り、若者文化と思われていたTwitterを、80代の老人が臨終間際まで使用していたという証拠が記された、第一級重要資料になるのかもしれない。

12:42 – 2021年04月25日

たか。
@taka_humo

でも焚書とか過激派組織が史跡破壊とかしちゃったりすると紙や石だろうが残らないので、結局の所今も昔も残る物は一部だけかと……
過去の書物や壁画とかは運良く残ってくれていたから見れるだけかと思います。

12:24 – 2021年04月25日

あてちょこ(しょーちゃ)
@ATCHCK

デジタル化は物理的制限を取り払って便利、高速、高密度で扱うための手段なので物理的に残留しにくいのは必然なのです
むしろその揮発性が有効な場面もあるはず(サ終したソシャゲのシナリオは権利的にユーザの手元に残らない方が良いので)

12:11 – 2021年04月25日

あんどうあんど🔞自称詐欺師
@undo6502

デジタルは「物」として残すのではなく、
データとして残すんだよ。
残したいデータはコピーしないと。
DVDなんて読めなくなったら、おしまい。

11:49 – 2021年04月25日


@peace_m_aaa

サ終したイベントはほんと記憶にしか残らない、きつい

11:33 – 2021年04月25日

珠州木リナ●エッセイ漫画イラスト
@bungeisuki

男女の区別が無くなって、子供みたいな容姿と知性になり皆同じような姿になる…
子供の頃読んだ、HGウェルズが書いた未来に近頃人類が近付いているように見えて恐ろしいし、滅亡した時にこれからの歴史が残らない予想もできてそれも嫌だ。
https://t.co/rPFs7W89MJ

11:30 – 2021年04月25日

なと
@nato_cu

ちょうど大学の授業で扱ったDigital Dark Ageだ

11:14 – 2021年04月25日




ドヤ顔したいだけのはしもとさん@えぬきる
@sanhamu

記録媒体の問題というより、残そうとする意志とアクセス性の問題じゃないのか。紙に書かれた30年前の一般庶民の日記は誰も残そうとしないからとっくに捨てられて消えてるし、寺社仏閣が100年秘蔵してる記録は紙・木・竹の何であれ誰もアクセスできない。

11:08 – 2021年04月25日

書体讃歌*縮小中
@typeface_anthem

100年以上前の活字は見本帳で触れられるのに、30年そこそこしか経っていないDTP黎明期のフォントは名前以外わからないものも出てきているわけでして……
これからどれだけデジタルが発達したとしても、後世に残すという意味ではまだまだ紙ベースで見本資料を残してほしいな、と思う次第であります。

11:02 – 2021年04月25日

Piano Red@Composer and Pianist
@pianored396

太古の時代も誰の目にも触れられず、埋もれていった作品も多いだろうけど、詠み人知らずとか、名もなき詩人みたいな作者不明系の残り方は浪漫を感じる。

10:59 – 2021年04月25日

水城洋臣(洋画劇場P)
@Yankun1984

うむ、写本(スクショ含む)は大事です!

10:46 – 2021年04月25日

糸石 浩司
@itoishi

すでに、Yahoo!ジオシティーズ閉鎖等で失われた記録はやまほどある。そして、これからも失われ続けるだろう。
どっかの好事家が私的に保存していたものが、後世、奇跡的にサルベージされたりするのかも。

10:46 – 2021年04月25日

小粒
@grainLC10W

鉄もあと何年残るんだろうな…(旧車好き)

10:36 – 2021年04月25日

花ちゃん
@mujer_391

デジタルとは、人類が作った便利な石じゃないの。ただ、石は掘れば出てくるツールだけど、千年後水浸しになっていたら、ただのゴミ。あ、千年後に人類はいないかも。

10:32 – 2021年04月25日

Sean Ben Kosowski
@exnomomania

逆に情報生産量が多すぎて誰が何を残すかで揉めそうではないかな。

残らなくても良いような情報ばかり簡単に生成されるようになっただけかもしれないしね。

09:55 – 2021年04月25日

レオ
@notnabeatsu

すっと保存しておける!なんて思ってるとHDDやらSSDは劣化してダメになっちゃうしな
パソコンの中のファイルなんて絶対見返さないしな

09:33 – 2021年04月25日

アロハ《HP・アロ》レイ鯖
@xxxxalohaxxx

これを思うと、やっぱり印刷物好きな私としてはなんか嬉しい。

09:25 – 2021年04月25日

片平 久@繁忙
@Katahira_nine

デジタルに限らず記録媒体本体とは別に再生機が必要な記録メディアは、そのままでは三桁年単位の長期保管は困難なんですよね…。
とは言え紙媒体記録もオリジナルで残されるものもあれば翻訳写本を始めとしたメディア変換での伝承が多くあるのも確かだけれど。

09:19 – 2021年04月25日

matsui
@technodoor

デジタルタトゥーという問題がありまして。

09:03 – 2021年04月25日

Denko/Cape@CP77時々日常
@DenkoCape

だから同人誌という紙があるのだなと納得した今日この頃。

08:55 – 2021年04月25日

TOM-YAM_コミケ99当選祈願中
@tom_yam74

ネット黎明期に「ネットに情報流せば永遠に残る」とか言われていたけど(それはそれで間違いでは無い)、個人のHPなんかの情報レベルだと気がついたらHPそのものが消えたりしてるしなぁ
SNSにしても気がついたら消えているし

08:53 – 2021年04月25日

うっく⭐️ポテサラ
@ukku1102

でも紙や石にも刻んでおこうというわけにもいかないので、デジタルの方を改良していくしかない。新しい素人デバイスが出たときにも同じフォーマットで代々移せるように、みたいな(まさにど素人の意見)

08:46 – 2021年04月25日

佐藤 未悠
@miyou_satou

「自分の作品を後世に残したい!」と思っている絵師は、残したい期間が数十年数百年単位だったら絵の内容を追求すればいいけど万年単位になると絵の物理的な丈夫さを求めないと話にならない。

世界一長持ちする頑丈な絵を俺は描く!
https://t.co/pPobx5BHxn https://t.co/kuZwfCnhbi

08:35 – 2021年04月25日

⊿ひなたのタヌキ(龗)
@k01a1pompon

鉄もメンテナンスしないと数十年で朽ちてなくなる
円盤も表面のプラが劣化して亀裂が入ると、中のアルミが酸化して記録媒体として使えなくなる

08:18 – 2021年04月25日

とみこ
@tomiko_kanariya

好きなものの素晴らしさを千年後に残したいなら紙に残すしかないのか……紙に……好きなバンドや漫画の素晴らしさも紙に残したらよかろうか…まぁそんな後世まで自分の記録は残らないだろうけれど残したいという気持ちをもつくらいは自由だよね……自己満足だけど色々印刷してみよ

08:16 – 2021年04月25日

ソンツー(George)
@song15song1

残したいと思える人がいればって思ったけど、時の流れってなんでも根本から、変えてしまうから、それを考えるとやっぱりこうなりそう。。。

08:11 – 2021年04月25日

ジーコ@谷町百丁目
@zeeko3b

生産される情報量自体がデジタル化以降爆発的に激増し現在も急増中であること、いかなる時代のものであっても現存する文書はごく一部であり大半は消失してしまっていることを考えると、これがそこまで深刻な問題とは思えないんですよね。

07:46 – 2021年04月25日

もにゃ
@monyamonya333

編集なしの丸上げゲームプレイ動画はモラルの問題もあってグレーゾーンだし人気も出にくいけど
こういった資料的な価値はかなり高いので複雑
Youtubeもサービス終了したら消えちゃうがその頃には何か技術革新あるでしょう(適当)

07:16 – 2021年04月25日

紅葉(kureha) なほ (^-^)/
@kureha925417251

正に。
手書きメモ📝してて笑われたが、その後、電話しながら喋らないと、いけなくなったその人に、慌てて、そのメモ見せてと言われた。
ラインよりも、文通の手紙の尊さ。

大阪の昭和のおばちゃん(^-^)/より

07:15 – 2021年04月25日

Миминаши
@miminashi

CO2センサにプリンタを直結できるようにしておいて、計測値をぜんぶ印刷するようにしとくか

06:50 – 2021年04月25日

b-houshi
@bhoushi

デジタルって案外残らないのな……

06:39 – 2021年04月25日

吟遊詩人💭
@ginyu_sizin

「西暦2100年付近の文献は驚くほど少く空白の○千年と呼ばれている。多分海の民に滅ぼされたのだろう。」
とかなりそう

06:33 – 2021年04月25日

kurOa
@kurOaSecurity

ソシャゲのイベ(?)を万年残す意味。。。

紙の保管にもコストはかかるわけだしデータ移行し続けるじゃダメなんかね。。。

05:58 – 2021年04月25日

ヒマジンDJ
@himazindj0817

5年前くらいにも似たような話を見たような気がするけど、それがどこにあるかもう分からない…

04:55 – 2021年04月25日

おーさん@非実在
@ooooooooo3

「ギルガメッシュないと」は…

03:59 – 2021年04月25日

morino🍅🖋
@morinocamp

んだんだ
昔好きだったHPもInternet archiveにすら残ってないから私のあやふやな記憶頼みだし

03:54 – 2021年04月25日

でるた
@denden78781

未来の考古学者はごみ山になったハードディスク(サーバー)を見つけて復旧させるのが仕事になる。どっかの掲示板などにスクショや動画が断片的に存在するだろうから、それらをもとに時代考察する

03:17 – 2021年04月25日

CASTER
@6n0Fg_CASTER

役所の紙主義は批判されがちだけど保存には紙が最強なんよな

平時の利用はデジタルデータとして保管は印刷して紙がおそらくベスト

03:06 – 2021年04月25日

マサカ🇯🇵亜細亜的功夫世代・世代
@masaka_akg

デジタルより紙
紙より木簡
木簡より石板

記録文書というモノだけでみると残存期間は古い方式になるほど長いな

02:52 – 2021年04月25日

arys
@arys1982

とはいえ千年万年残ってきた書物もまた淘汰を生き延びたサバイバーなのであって紙や石なら100%後世に内容が伝わる訳でもない。
だから考古学が学問として重要視される訳で、まぁ必要ならイベストも復元が試みられて歴史のロマン扱いされるんじゃないかな?

02:23 – 2021年04月25日

夢枕🎴
@wajin527

そもそもデジタル文章と言うのはRWに特化したものだから…

02:20 – 2021年04月25日

るっきー
@ruminasuear

好きなソシャゲのストーリーを書写して遺すというのも1つの趣味としてアリかもしれない。

02:11 – 2021年04月25日