【発表】民放AMラジオ44局、2028年秋めどに“FM局”目指す
https://t.co/REq1ZGkjFH
「ワイドFM対応端末普及を目指す連絡会」幹事局は15日、日本全国の民放AMラジオ47局のうち、44局が2028年秋までにFM局となることを目指すと発表した。
ツイートに対するネットの反応
電波の飛びが良くないし 、音質はradikoのほうが良いし、山間部や営業車は実質切り捨てる形になると思うけど、それでもリスナーが残るのかが心配。AMステレオも爆死したのにラジオ買い換えてまで聴く需要があるんかな?
ついに来たかなぁ…と。
対象外は北海道の2局(HBC.STV)と秋田放送。秋田が意外な気がしますけど。
北海道は仕方ない。主要都市でも稚内や根室みたいに既存のFM局の中継局が無くて、radiko使わないと聴けない所がありますし。
AM中波が淘汰されるのか…
青春期によく深夜の時間帯に、ニッポン放送やTBSラジオなど、首都圏のラジオ局をよく遠距離受信して聴いてた良き思い出……📻
全国どこからでもradikoが普及してる世の中、これも時代の流れ。
モバイル通信が圏外、FMの電波が届かないところのリスナーはリスナーじゃないとでも?
それに、通信インフラが破壊された有事のことは考えないのか?
色々意見あるだろうと思うけど、肝心な番組で凶悪な朝鮮語やロシア語の毒電波の被害に晒され続けた西日本の人間としては、中継局をきちんと整備してくれるなら、という条件付きで賛成。あの毒電波垂れ流しだけでも韓国・北朝鮮やロシアは完全に憎悪の対象。
茅原みのる/アサリトリシリィ REUQUET【礼受】@chikuwasuilen
7年でAM廃止にしちまうんだ…
北海道の場合は広大なんでAM使わないと厳しいからなぁ…HBCとSTVがAM維持の少数派に回ったのは良い判断かと。
遠距離AM受信とかで、夜になると北海道で、東京のTBSやLFやQR、大阪のMBSとかABCとかOBCが聴けるようになる楽しみがあって、聴けなくなると寂しくなる
ライオンズナイターを始め、ラジオのプロ野球中継の縮小傾向に遠い目をしていたら、AMラジオそのものが幕引きの時を迎えるそうで。
FMに比べると電波が届くことが利点なんだがなあ。
桜井 ちさと@やっぱり2021年も居残り番長@chisa_39rai
ペリカードというモノの存在を今日初めて知りました。IBCもペリカードを発行している事も今日初めて知りました。いずれそれも無くなってしまうという事でしょうか…
AM、停波しなくてもよいと思うのですが…。夜になると遠くの放送局の電波が拾えるので、むりやり北海道や福岡の放送を聴いたことがあります。📻️
ラジ関、AMならかろうじて入るのにワイドFMになったら、わざわざradikoにしなあかんようになるやん
あと、NHKが対応しとらへんねん
NHKはなんでやの!
とりあえず…車のナビ、FM 89MHz迄しか入らないから。このままだと旧AMラジオ局のFM放送90〜108MHz帯の放送が聴けない。あとFMはポケットラジオのアンテナ邪魔orz
ゆっちん@もこゆら~魂の集大成2020@yucchin_375
…って事になると、北海道と秋田を除く既存のAM局は全て「FM◯◯」または「◯◯FM」になっちゃうのかしら?
そうなってくると、地方によっては局名が既存のFM局名と紛らわしくなりそうな悪寒も…
完全FMになったらすげー困る
ラジコあればって言ってもAMより先に携帯電波なくなるとこも少なくない
個人的には、持ってるラジオのほとんどがワイド非対応(笑)
AMラジオのザラザラした音でオールナイトニッポンとかファンキーリップスを聞きまくってたワシの青春時代。
FM化して音が良くなってまうのかー😩
ちなみに、ナイナイのオールナイトニッポンにネタ書いて岡村にハガキ読まれたことあるのが自慢やねん。
#ハガキ職人
FMのほうが音質は良いのだが、AMのように山影に電波が回り込まないので、山間部対策としてAMで補完しながら、という形ならあり、かな…。
でも、ワイドFM非対応機しかない、という人もそこそこ居るだろうから、そういう人にとっては悩ましい問題かも。
まぁ今はradikoでどこの放送も聞けるから、FMよりもAMのほうが長距離飛ぶから遠方の放送を聞けるのにとか関係ないのね。大阪からノイズ混じりで「さだまさしのセイヤング」や「渡辺美里のスーパーギャング」を聞いたのも遠い思い出になるのだな・・・
テレビ電波がVHFからUHFになりさらにデジタル化。衛星放送も加わった。AMラジオが10KHzから9KHzおきに整理されてから幾十年過ぎてFM波へ移行・・。この先、コストの安いネットラジオに一本化されると思っていたが・・ σ(^o^);
ラジオオタクによる夜間の遠距離受信を除くとAMラジオに優位性もないもんねえ。音質もノイズもガビガビだし。
実はFMも最大出力にすればそこそこの距離で電波が届いたりもするし非災害時はそれとネットサイマルで十分だったりする
山あり谷あり災害ありな国土を考えるとAMがないと、いざという時に困らんか?その場で無駄と思えるものを削りまくった結果が、大阪を始めとする現在の社会の窮状だと思うんだけど。