なぜ同じワクチンを二回打つのか。 の理由は、生物基礎の免疫単元で習います。




TaRoS@勉強垢
@TaRo_physics

なぜ同じワクチンを二回打つのか。
の理由は、生物基礎の免疫単元で習います。

 の理由は、生物基礎の免疫単元で習います

20:21 – 2021年06月17日




ツイートに対するネットの反応

美夕@ジャドール🍎ダムール
@MiyuField

Nanako Hisamura
@hisamura75

これ見たら、もういちど高校生やりたいなぁ。

12:10 – 2021年06月19日

fukakou
@fukakou_

たまご
@ut_tamago

これは「2回打つ必要性」よりも、「なぜ2回目に副作用が強めなのか」の方かなと感じる

11:38 – 2021年06月19日

はみんぐ!
@humming035

医学に関しては全くの素人だが、ヘルパーT細胞とかキラーT細胞とか獲得免疫とか…なんとなく分かってしまう自分が怖いw

11:13 – 2021年06月19日

南翔駆
@NanshoKKR

インフルとか1回しか打たないワクチンあるでしょ?

11:12 – 2021年06月19日

咲𝙲𝚑𝚊𝚜𝚘 🍊 フォロバ100
@rinnrinn1212

1回でいいやつはどうなんやろか

10:47 – 2021年06月19日

やすだぁぁぁ
@yasu2525ryo

繋がったーって言いよる人多いけど2回打つ理由には繋がらなくないですかね、ワクチン接種の理由には繋がりますけど。
まぁ、何せよ勉強は大事ですな。

10:30 – 2021年06月19日




てつのすけ@まなびプランナー/チームビルディング実践家
@tetsunosuke

はたらく細胞でやってたやつだー!

10:11 – 2021年06月19日

常藍守 奏のハートにリエ☆マジック
@cppig1995

違うだろ、ワクチン2回打つのはワクワクチンチンにするためだよ

10:09 – 2021年06月19日

ちの
@CharAznable

『はたらく細胞』に出てくるワードが載っているぞ

09:49 – 2021年06月19日

ラルソン
@tiru2mu

一次、二次と同じ量のワクチンなら、同じ入力なのに全く異なる応答になるってことだよな。
人間の体を伝達関数でモデル化するのは難しそうだなぁ…

09:04 – 2021年06月19日

ショウ ⚓
@shousan0325

2回打つ理由って二時応答どうたらじゃなくて、1回じゃ効果が不十分な可能性があるからじゃないの?
生物一切履修してないから知らんけど…

08:27 – 2021年06月19日

須遁湖
@nnjk_jkdsk

同じ日に2回打つのは単なるミスだけどね

08:11 – 2021年06月19日

neuro_drive
@neuro_drive




おすし
@osushikitten

一回打ったあと実際にかかるのが二次応答になるのでワクチン二回打つ理由になってない

08:03 – 2021年06月19日

アゲハ/in factおじさん
@ageha_kari

え、知らない人とか居るのか
日本人の4割位は高校生やり直した方が良いかもしれないな

07:44 – 2021年06月19日

ちとせ
@gamba_victory17

パトリシア
@pat_ricia_issa

たぶん生物でやったのだろうけど記憶がなさすぎる。

07:40 – 2021年06月19日

タママ浪人生
@sekaishi_ruidai

生物基礎ガバガバだから何か間違ってたら指摘して欲しいんだけど、これって「1回目にワクチン(抗原)打つと2回目(つまり発病時)に抗体が沢山出ますよ」っていうことだよね。「2回目ワクチンの有用性」を示すためには「3回抗原打った結果」が必要だよね。

07:38 – 2021年06月19日

ピーター・バターナッツ
@peter_butternut

2度打つ理由とはちょっと違う気がしますが…。

ただ、2度目のワクチン接種で効果が高まるのは間違いないようですね。
(ソース:山中伸弥氏)
https://t.co/hnLXS10mLL

07:32 – 2021年06月19日

コトNa
@kotona_rrr_

まだ授業ここまで進んでいないですが楽しみ

07:31 – 2021年06月19日




柚希
@YuzukiTehepero6

何がなんだかわがんね
詳しい人、正しい知識を与えておくれやす

07:07 – 2021年06月19日

ベリック@911CSC
@8tier

Seiichiro Morizawa
@smorizawa

まぐ太_Maguta
@magmag

なるほどなー
普通に基礎なんだなー
勉強大事なー

06:07 – 2021年06月19日

葉月 皐 / アルシャトP@右足捻挫&左足靭帯損傷マン
@generalcivic680

ウチの教科書とグラフの形違くて草(研究とかで変わった?)

まだ習ってない範囲だけどページ的に夏休み明けくらいに習いそうだな https://t.co/hsxeguTp53

05:53 – 2021年06月19日

東京の浦和人
@OceanSpring4

そもそもRNAワクチンだから抗原関係ないんじゃないの?

05:21 – 2021年06月19日

プトー
@puttoh

ちょっと前まで生物IBだった分野。
高校生でも理解できるというか、言い換えれば中学生でも背伸びで届く範囲。
それでもワクチンを否定する輩は「ほんのちょっとの勉強」すらしていない。

04:23 – 2021年06月19日

Kohnosuke Sunpin
@pinteksoft

やった記憶ないけど、そうか、生物基礎って生物I/IIを再編成した部分の一つだから、とってないだけか。一般常識として聞いてはいるけど。

03:44 – 2021年06月19日

sawarabi73
@sawarabi73

くさ太郎
@chPqXjfjHK1NvPf

ちょっと違う気がするんだけど……気のせい?あやうくRTしかけたけど

02:41 – 2021年06月19日

T.K.N
@K_pinnapavonis

きっと根拠なく(或いは間違った根拠に基づいて)批判している方は教養がないんだね、可哀想に。
でも副作用とかは結構無視できないから、薬の効果と身体への悪影響を天秤にかけて接種するか否かを決めるべきだと思う。
そのためにはやっぱり教養を身に付け(ry

02:04 – 2021年06月19日

Takato
@SDMSKofTUS

ワクチンの目的に血中抗体量を一時的に上げることが含まれていることが分かってない人が多いなと

02:03 – 2021年06月19日

桔梗湯氏 @薬剤師×WebWriter
@Pharma_blog

著作権保護かわからんけど
一部説明文章を読めないように撮影するという高等技術が使用されています

01:56 – 2021年06月19日

栞じゃない
@chimutokeshirer

実は分かってないのだけど、1回ワクチンを打てば、その後の感染には二次応答してくれるのではないの?2回打つべきことを示すには、2回目の感染より3回目がさらに速く多くなることを表すグラフでないといけないのでは?

01:54 – 2021年06月19日

ヤシ
@yjmikidon

鹵タビ✪ミヤコすこすこ侍ちゃん
@prin24teyaruno

2回打つ理由はここでは書いてないし特に高校生物では習わんのよ……教員名乗って嘘つかないで……

01:46 – 2021年06月19日

ぺりもうさん
@S_Y_d_e

siro
@SiRT39774982

要は、なったこともないウイルス感染症に免疫をもち、効果を発揮するには、複数回接種が必要ということで、予防接種法で子供達が何回も同じの打つのと一緒。

なったこともない感染症の抗体はそんな簡単につかない。
ワクチンで”模擬”感染させるとして、余計に数がかかるのは誰でも想像がつくかと。

01:05 – 2021年06月19日

しお
@shio_ima

これ2回目の侵入ってのがワクチンじゃない、実際の抗原の侵入だからワクチン2回打つ理由になってなくないですか?

00:48 – 2021年06月19日

ファージ
@Bacterio_Phagee

これに関連して
ハチ毒はタンパク毒であって抗原抗体反応によるアナフィラキシーショックで死に至るから食べても問題ないみたいな話を3人くらいの友人に話したけど誰もまともに聞いてくれませんでした悲しい

00:48 – 2021年06月19日

公爵ツボタリアヌス16世
@Duke_TsuboRiku

全く理由は違うけど、二次応答の仕組みは本当に大事。

アニサキスもハチも1回だけなら死なないし、アナフィラキシーがでる可能性も低い。二回目が問題になるので、アニサキスは人生で1度までなら食しても問題ないです。

00:39 – 2021年06月19日

ゆうYou
@yuuya2199

間違いではないんだろうけど、普通のワクチンは1回なのに、コロナのワクチンは2回なのは何でなのかな?
仕組みは一緒なのに、なんで2回なの?
気になりますね〜
2回目の応答じゃ対応できないから、3回目の応答にするのかな?

00:18 – 2021年06月19日

せかいのはてのシーケンス(外はパリパリ、中はしっとり)
@Worldsendseq

そういえば、今日2回目のCOVID-19ワクチン接種を受けた。
特に副反応なし。
周りの若い子は結構しんどがってるのに、俺ときたら。

00:06 – 2021年06月19日

Roamingは落ち着いている
@RoamingSunday

3回目の抗原侵入のときの抗体の生成量を示す資料をお持ちの方いますか?

23:50 – 2021年06月18日

アイジャミン
@farahelium

だいき
@iU9Y86TA3jyRdJY

こういうのがあるから教科書って捨てられない

23:35 – 2021年06月18日

j_w_r
@junn_wr2002

高校理科で年代による内容変化が一番大きいのはたぶん生物でしょうね。40年前は大雑把に、生物Iが植物・生化学・恒常性、生物II(これは履修してない)が動物と生物相の話だったような印象があります。免疫も抗原抗体反応くらいしかやってないかと(生物でなくて保健だったかも)。

23:29 – 2021年06月18日

まさ@ボドゲ運び屋
@masah_pm

私の時代はそんな科目は無かった()

23:22 – 2021年06月18日

核みさいるチキん🐔(みチキん)🍤❄
@8NIGHT_TheDepth