ツイートに対するネットの反応
おじぎ押印ってなんやねんって思ってリプ欄見たけど、こんな文化あるんだ?
はんこ曲がってたら気になって、逆にやり直しちゃうよ😂
え?これ本当にこういうことしてる人いるの?
私世代でも知らないけど…!
右に傾けることもできるようですね😮
金融機関に出向して初めて”おじぎ押印”に接し,「推しの稟議は左傾き,不満な稟議は右傾きで」と教えてもらい,単純に面白いなあ…と感じてました。
会議での全体意思決定の後に稟議書を回す日本的慣習の産物かも。私はわりと正直に時々右に傾けて押印してました😅
以前、口頭で稟議通して最後に偉い人たち(社長以外)のハンコをまとめて自分が押す事になった。
ところが慣れないもんだから偉い人たちがみんな右にお辞儀してるみたいになって一番右に担当者(俺)ドーン!
偉い人たちは笑ってくれたからいいけど。
これ、日本のDXの典型。ビジネス、せめてものプロセスを変えないで、紙を画面に置き換えるだけ。システムに合わせて業務を変えるという発想を全く受け入れていない。
おじぎ押印って、まっすぐ押せない馬鹿にしか見えないから、純粋に馬鹿にしか見えないおじさん。教科書とかで歴史資料とか出てくるときに、ハンコ押してある書物の写真で1枚でも傾いたヤツ見たことあるんかね?
つまり、そういう馬鹿。
シヤチハタさんの電子印鑑システムには25年以上の歴史があるそうです。初代「パソコン決裁」のころに「おじぎ押印」という習慣はあったのかな?
発表会にはプリンタ関連でキヤノンさんも参加してて、固有名詞の重要性を学んだような記憶が……定かではないです