ソシャゲの天井、ビデオカードのハイエンドが普通に買えて、Steamならセール時以外でも200時間はプレイできるゲームが10本以上は買える「9万円」って設定はさすがにちょっと狂ってない?って思う事はあるよな。言ってるように。
ツイートに対するネットの反応
基本無料にして一部の廃から毟り取るビジネスモデルだからね
ポケGOみたいに広く浅い課金をさせることができれば緩和されるでしょう
新キャラ出るたびに有償10連分で1体確定とか
これに気付くと「じゃあゲーム機とゲームソフト買ってきてエンディング見るまで遊ぶほうが良いな」となるのです。
問題は続編が出てほしいゲームのタイトルが次々とソシャゲになってしまってること。
ファンタシースター、ヴァルキリープロファイル、アークザラッド…シャイニングフォースは…まだ…?
レス見てて、パチスロの天井ってその値段だったんだと初めて知った…いやまぁ現代はどうなのか別だろうし、調べる程興味はないんだが…ともかく、お金が無い勢なのと、手札をやりくりするのが好きなタイプなので、ガチャは基本しないのだ…流石に何年も遊んでる作品は、セット買ったするけど
ぱわぷ提督騎士クントレーナー㌠@21夏℗@pawapu831
今ワイがやってるゲームで言うと、プリコネとウマ娘はそれぞれのガチャの天井が200連で6万円前後やけどホンマに狂っとる値段設定やとは思うわ。
個人的には狂ってない、と思う。ビデオカードやSteamのゲームの200時間なんかよりもガチャ限定キャラに価値を感じる人は多いだろうし、そうでない人は回さなきゃいいだけ。狂っているのは人間の判断力。みんな天井なんて行くわけないと思いながら回して天井に到達する。
今の天井でもおよそ三万が相場
ただし、毎週やってくる、というのも少なくはない
無料ガチャと有料ガチャをわけないからこうなる
そして、有料サービスの価値をちゃんとつけたら破綻する構造をしているからこうなる……
まぁ客観的に見るとそうだよなぁ。サウジの石油王みたいにいくら使っても余るくらい金銭的余裕があるなら別だけど。
買い切りのゲームは購入したことがあるけれど,私もガチャ課金はいまだにしたことがないなぁ。
人の価値観はそれぞれだし、商売としてはエグいなと思うけど、いいんじゃないかなあ。
春に40万でゲーミングPC買ったら、周囲からバカとかアホとか言われたけど、自分ではいい買い物したと思ってるし。
だいたい6万から9万が多い印象
まぁリリースまでの運営開発費とリリース後の運営開発費がねー(´ε`;)
もう少し細かく言うと、関係関連会社にも費用払わないとだし……
ただ、もっと安くして欲しいしゲーム内で買い切りアイテムとしても販売して欲しいです( ‘ч’ )
配布が多いゲームをやってるのと別にコンプリートとか狙わないので9万円で天井って感覚があまりないな…
まあ相場が下がってくれるならそれに越したことはないしみんなもプリコネ先生を見習えあとワーフリは無料石でも天井叩かせろと訴えることはするけどな!
「天井が9万は狂ってる」じゃなくて、「天井まで回さないといけないという感情が狂ってる」と言うほうが適切か
「天井まで回したいと思わせるコンテンツを出してる運営が(作り手としても商売人としても)優秀」とも言える。
無料石で出る場合もあるので天井値に意味はなく、プレイ時間なら5年モノも少なくない昨今、ゲーム全体の課金とボリュームと内容で語るべき(ぐるぐる目 #だからそれがおかしいんだって
くのうなおきジャイアントマシーン@kunounaoki2520
金をどう使おうが本人の自由という原則は分かっちゃいるが、それでも1キャラ9万円也ってのは「狂ってる・・・」と思わざるを得ないってのはあるわなあ。50インチ4K買えるし、ミドルクラスのレコーダー買えるし・・・
ベルギーになる日は遠いか
狂ってるってわかってても商売がうまいのと
まわりみてひくんだものSNS含めその辺のつながり
よくマーケットを分析してるんだと思う
これは本当にその通りだよねえ。
まあ私も結構やっちまってるので偉そうには言えないけど。
ただこれはある日突然多くの人が我に返って「アタリショック」のようなことが起こり不毛の大地と化すような気がしてる。
ゲームカセットのような実物も無いから、記録としてもろくに残らない。
どっちかといえば『天井までして入手しなければならない』という思考が狂ってると個人的には思ってる
特にpay to winゲームってみんな理解してやってるんだから資金力=強さであって、資金ないのに強さを求めるほうが異質
そこをユーザーが離れないように上手く調整するかが運営の見せ所かな
天井の対象が絵1枚って考えると
正直1万…高くても3万位でよくねって感じはするよね
9万払ったら、それなりの絵描きに依頼しても
自分好みの自分だけのオリジナルイラスト描いてくれるよね…
9万がどっから出てきたのか知らんけどソシャゲに数万円使う時点で十分狂ってるぞ(自分も昔はそうだった)
ソシャゲやったことのある奴の中で課金経験が4割、そのうち8割は月平均3000円以下。
つまり月平均3000円以上使うだけでソシャゲ経験者の中でさえ4割×2割=8%だけしかいない狂人といえる。
私は前時代のソシャゲで有償ボックスガシャ(当たりは1枚だけ)を底引きしてからガシャにお金を使わなくなったんだけど、
年に1回3000円で買えるアニバサプチケがいかに良い物かよく分かる(@_@)
ありがとうグラブル
オタク要素が強いソシャゲと旧御三家(パズドラモンスト白猫)って天井がないか価格がおかしいからからやばいんだよな….
あまり課金を必要としないメジャーなゲームはデュエルリンクスとかか
ソシャゲによって天井の額は違うけど、ソシャゲへの課金は基本的にコスパが良くないよなあ。
FEHの天井は低くて1ふぇー少しでかなり良心的だけど、その金額があればハードも含めると最も高額な蒼炎でも買えるだろうし。
某サークライが「多くの方に遊んで戴けるから、追加キャラがこんな安くなってる」って言ってたけど、やっぱり9万(や最近の6万)を同ガチャ内で複数回要求…でも開発費回収しきれないほどユーザー数が少ないアプリは世の中に沢山あるんだろうな
でつお( ΦωΦ )/mic.mix 🐯🐷🟢@micmix8086
グラブルのことなら完全無料でも天井出来るんだけど……
ガチャピンさんのタイミングでぶっぱすれば比較的楽だしねぇ
私も実際微課金天井やほぼ無課金天井何回かやってるしなぁ
無課金天井しようと思えば出来るのに、出来ないって言う人たちは心が弱いとしか……_(:3」∠)_
なんと原神ならその1/3!!
まあ日本ソシャゲは集金ファーストだから高すぎる
その分新機能とかに還元してくれるのならわからなくもないが、使いまわしポチゲーだからな…
この相場はグリーのゲームの名残りだと思うんですけど、この時期に『脳の快楽物質さえ出るなら世の中には金を捨てるような使い方する人間がかなりいる』って事が再認識されてしまったんですよね。それはゲーム業界にとっては大きな発見だったしターニングポイントになってしまった
麻那@そうだ、神宿へ行こう。@Mana_Yggdrasill
別にガチャは義務でも何でもないので「欲しくないなら買うな」に尽きるかと。
私が課金してるのは放サモとラブヒロ(どちらも天井なし)だけですが、他に類を見ない程の「シナリオの良さ」「全キャラの丁寧な扱い」に価値を見出してるので。
途中で潰れず「完結まで続いて貰うため」の課金なのよね。
ガチャはギャンブルだからなあ…なんというか、価値という概念を完全に破壊している気がしてならないが、ゲームにギャンブルをくっつけて射幸心を煽るのが一番儲かると膾炙してしまった以上まあもうそういうものだと諦めるしかないね。心配なのは普通にゲーム作ってる人のモチベ。
呉葉-Kureha-♥♲🍁バーチャル転移少女@VRtennigirl_K
とは言え、ソシャゲも開発に3年で開発費も一億に届く物が出てきているので、これもなかなか……
あと、DLCや、バトルパス性のコンシェマーゲームも増えているのでぇ
プラットフォームを作り、そこを土台に計画を回すと言う感じが増えてるんですよねぇ
ハードの性能に見合ったソフト開発のバランスが崩
前にも言いましたが天井がベラぼうに高い、もしくはそもそもそんなものがないゲームが大儲けして、天井が低いゲームは大して儲かってないから、ガチャそのものは途中緩和しても評価は一切されない+そもそも暴利で大儲けしてるから改革する理由もないのでしょうね
AAAタイトルのデラックス版が2万近くて強気の価格とかDLC数千円で2、3本でDLC商法だ!とか言われてるなかでゲームのキャラやアイテム一個に数万円要求してくるのガチ狂気だと思う。