ツイートに対するネットの反応
えっΣ(‘◉⌓◉’)
私日本語をめっちゃ勘違いして
使っていました💦
ちゃんと意味が分かってたのは
4つだけ〜( ゚д゚)〜☀︎
でも鳥肌は感動しても立つので
こっちの意味でも正解だと思ってる‼️笑
#日本語って難しい
#思ってるのと全然違う意味だった
#失笑とは笑えないって事だと思ってた
なるほどなー。まあ本来の意味も今常用されてる方もどっちも知っとくと、知識の幅が広がっていいねくらいで。もちろん使う場によっては正しく使わんといかんだろうけど。「は?常識だよ?」って言うマウント取りが1番ダサいよね。
こういう「実は意味を間違えている」人が多い言葉知っておくの大事だけど、間違い指摘するのはナンセンス。意味が移り変わっている(多数派が入れ替わる)最中って見方もできる。
自らは別の言葉に言い換えて使えばいい。他人に使われたら、前後の文脈でどっちの意味か推測するか、あるいは聞いちゃう。
これ本来の意味であって、時代の変遷と共に使い方が多様になっている事を受け入れなくては駄目だし、一緒くたに間違いとするのは早計すぎるのでは。。。
鵜呑みにしちゃう人が次の日から面倒くさい奴になってしまう笑
ε´ っ ・ ω ・ )づ(・ω・c`з@sirotanist
これらも十数年後の辞書には慣用例で間違いの方も載るんだろうな、言語も日々進化するものだ。昔は逆の意味だった!?と文学読んで気付くことも大切だ。
いろいろあると思うけど間違っていることが正解でいいんじゃないかな〜
言葉の意味なんて時代によって変わるし、誤解されるような言葉選びしたらコミュニケーションの本質が崩れちゃうような気がするんよね、難しい
「塩味」は ”しおあじ” であって ”えんみ” と読むのは誤用!
これはもう崩れ去ったみたいだ。
でも「甘味」を “あまみ”と読む流れからなら
”しおみ”が正しいんじゃないのと思う。
言葉は生き物だから時代と共に意味が変わっていく
というのは理解できなくもないが
言葉の由来を考えると間違った意味を支持できない
「煮詰まる」なんかは料理が完成した状況を示しているわけで
行き詰まるなんて真逆の意味は単に語感が似てるからそう捉えてしまったようにしか思えない
さわりの部分の話を聞いて、うがった見方をして煮詰まって来たので気がおけない仲間に潮時を計って檄を飛ばしたかったが、敷居が高いので姑息にもなし崩し的に、、、、鳥肌が立ってしまった。そんな私は破天荒です。失笑してもええよ?
まあ…時代と人と共に変わって行くよなぁ…。
昔はこうだったが今ではこう言う認識である。みたいなん、言葉以外にもたくさんあるやろしな。
その内、正しい、間違い、とかやなくて、現代語、古典、みたいになるんやないかな()w
収録物の時は一応指摘するようにしてるけど、勘違いしてる人の方が多ければそれはもうそういう意味で良いのでは?辞書的にもそのうち両方とも有りになるでしょう?って最近思うようになった。
取扱い中尉@さてしばらく大洗はおあずけです@toriatukai_cyui
「だから直しましょう」ではなく「知っておきましょう」という所が良い。
今になって
・新しい(あたらしい)→×
・新たしい(あらたしい)→○
等と言っても、”正しい事かもしれない”が現在では他人とのコミュニケーションに支障をきたすでしょうし。
知った上で、どう活用するかはその人しだい。
In Terra Pax🍊🌱ミランダ@InTerraPax2
「姑息」「鳥肌」などは誤用の域を超えてすでに新しい語義が定着するところまで来ている気がする。
「永遠に」「永遠と(存在しえない用法、「延々と」からの誤り?)」の誤用についても加えてほしい。
言葉は生き物で、使う人によって変化していくものなので。
そのうち間違った意味の方が本流になる時代も来るんじゃないかと思う。
いつのまにか別の意味が付与されてしまう言葉もあるよね。「転進」とか「大本営発表」とか。
YuKi.CH@ベイブレード@ボトルマン@ミニ四駆@Queen_Lapras131
間違いではなく
元の意味っていうのが正しい意味かな
言葉は時代によって変化するわけで
元の意味で言ったとして伝わらなければ言語としての意味がないからね
自分の意識上ただしいやつ大体通念上まちがっとる、
姑息 と さわり が1番うそ〜!?てなった https://t.co/kXA1p91I4L
勘違いを多くしてました😅
正しく理解し使用しても、相手が勘違いのままだと、失礼にあたることもありそうで、その度に、こういう意味なんですよと説明するのも面倒くさいと思うと、今後正しく使われることはないんじゃないかなと😅