ツイートに対するネットの反応
あーなるほどそういうことか!なんでわざわざややこしく考えるんかと思ったけど、ワシの時代は2Dでのっぺり描いたUIがあたりまえやしセルアニメの子供時代やったからすんなり受け入れてただけなのか。VRとかで3Dオブジェクト回すような時代の人らには逆に難しく感じられるわけか
同じ構造をパス、チャンネルに置き換えるとフォトショは理解できる。
フォトショはレイヤーパスチャンネルさえ理解できれば、オケ
初期のバージョンから最新バージョンまてレイヤーパスチャンネルはかわらず。
手塗りだった頃のアニメのセル画の撮影方法とかOHPを知ってる人なら、理解にそう苦労はしてないのでは?
自分はセル画の撮影と同じ…?って理解したかなあ…背景とかパーツごとに塗り分けで重ねる感覚とか
Meowy Candy☆下北沢needle委託中@MeowyCandy
私はこれ、アニメのセル画と一緒だな~って理解したので。今の人には難しいのかもなあ。昔はよくアニメ映画のメイキング番組やってたもんなんだけど。
Photoshop文字通り写真の調整ツールとしてから入った人間なので(そういう仕事なのよ)うーんそうじゃねえんだよ…写真屋さんがやってた事の延長なんだよ…という気持ちが無きにしもだけど
Photoshopはじめ今のデジタルツールっていろんな機能がありすぎるからイチから覚える人はそりゃ大変だわ
赤鬼仮面☆オリジナル手描きアニメ制作@virtualakaoni
一番伝わりやすい説明であるはずの
「セル画のセル=レイヤーだよ」
というのがそもそもセル画が何なのかを知らない場合に全く通じないという欠点があるため
人の世代や趣味によって使えないので説明する側も理解する側も苦労するんですよね
案外、スーファミやらで遊んでた世代のがレイヤーの概念を理解するの速かったかもしれんのではないかと。
レイヤー
=でっけースプライト、もしくは複数BG
セル画もわからない世代の子にこの概念を覚えさせるの、本当、本当大変だった…………
OPP袋切ってアナログでレイヤー構成の資料作ったけどそれでも理解出来ない子はいた
このレイヤーパレット10個の中に、更に10個ずつレイヤーパレットが入ってるのがJW-CAD
しかもそれぞれ縮尺が個別に変えられる(レイヤーグループごとだったかな?)
この辺はアニメのセル画が当たり前の世代の方がすんなり理解しやすいのかもしれない。
クリッピングとマスクもこの構造イメージだと理解しやすい。
俺はレイヤーの概念理解するの全く苦労した覚え無いんだけど、それが何故かと考へると全くわからない。子供の頃はレイヤーのないデジタルツールを使ってゐて、レイヤーあれば楽なのに、って思ふことが多かった。テレビアニメのセル画の概念を知ってたからなのかな。