ツイートに対するネットの反応
ぱるっく㌠(最終章第4話を待ち続けるスタンス)@ParukkuSmithee
見たことあるー。そうか、炭素量ではじけ方が違うのか…(めもめも)
入ったころはケレンやサンダ掛けが主な仕事で日がな1日中グラインダー持ってたけど、くっそ硬くて全然削れないのとかはもうサンダー持つの嫌になったりした思い出ある。
陸奥鉄で刀打つときに鍛冶屋さんに火花試験をやっていただいたのですが( https://t.co/yMMaHcZUsu )、時間の都合で見分け方までは教えていただけなかったので、ようやく今全てが繋がりました。
実際の鉄工所で行われる出荷検査されていて、出荷検査を行う担当者は何年のも修行を経て、厳しい社内試験に合格しなければならない。
TVで紹介されていたが目がおかしくなりそうだった。
大鳳好き提督(伊達家所縁の地巡り思案中)@TAIHOULINEQ
普段これをやってる者からすると
これは
センスと感覚
見える人は練習初日で見分けられるようになる人もいるし
見えない人は逆に10年練習しても見えない人もいる
窯の中の溶鋼を杓ですくってC値見てたわい氏
メッチャ高め狙って出鋼してくれって言われてカーボン足してたら見たこと無い火花になって適当に出鋼したらマジのギリギリで肝冷やしたことあるわw
戦時中に勤労奉仕で工場に来た女学生が資材置場を掃除中、大切な鋼材に落書きが有ったので全部綺麗に拭き取ったらソレは鋼材記号でナニがナンだか判らなくなって慌てて工場長自ら火花検査やった、ってハナシを以前読んだ記憶が。「うーむ、これは多分クロモリだと思うが大事な所には使うなよ?」
生技時代は手帳にこのページ入れてた。
だれかが気を利かせて黒皮材の表面を夜勤で綺麗に落として行ってくれたため見様見真似の火花ソムリエやる羽目に笑
福野礼一郎が昔コラムで言ってたヤツだな!
日本刀マニアの歯医者が、新車で買ったベンツをグラインダーで削って火花が国産車のと違うってヤツ(笑)
もはや読専のコボルト ❧ 物語を愛する人に祝福を!!@shiba59625316
高卒で肉体労働している時、鉄板切断用のグラインダーは使いましたけど、こんな秘密があったんすね(*’▽’)
因みにスイッチ式が多いので、相方が落として跳ね廻り、惨事になりました。
土木系の作業は危険と思い、お馬鹿な駄コボルトが戦前からある国立大にいく切っ掛けになった事の一つです。