ひょんな事で酒税法を勉強してたら「酒類の混合は直前に消費者自身が行う場合のみ適用外」とあって、あれ?では「宅飲みとかで友人や同僚に焼酎のお湯割りとか作ったら違法なのでは?」と国税局に確認したら調査の結果「確かにご指摘の通り違法になってしまいますね」と返答をもらう。
ツイートに対するネットの反応
面白い着眼点!
自宅でも居酒屋の座敷でも、飲み会で「ねぇキミ!レモンハイ作ってきてよ!」とか言われたら「酒税法により禁止されているので、申し訳ありませんがお断りします」と言えるのか🍺
Taka💈ロンドン🇬🇧バーバー 丸谷貴人📺エブリィライブ・ポコチャ→ぺろんちょ@rrrtttfffkkk
こういうのを言い出すと、理容(美容)師法によれば、ヘアカットやヘアカラーを業とする行為(繰り返し行うことを業という)は免許を持つものでかつ、理容(美容)所でなければならないため自宅や学生がするヘアカットなどは基本的にアウトになる。
ということで今回の件で直前混和酒は味噌汁以上のプロポーズフレーズになるのでは?ということで事の発端となった相方さんに恐らく世界初のプロポーズフレーズを使ってみた結果 https://t.co/J2JanzO54W
ボドゲ会でドリンカーだったり
配信中にお酒飲んでて、おかわり作ってもらったりとか
そもそもプルタブ開けられなくて、代わりに開けてもらったりしてるけれど…
え…?🤔
たかなしこ/離婚シンママ専門の看護師@HaMaLifeofficia
宅飲みって危ない🤣ってめっきりお酒を飲むことはなくなりましたが、知らないで法律違反してることってよくありますよね💦
金融商品の斡旋もよく見かけるし、看護師も手を染めてる人周りに増えてきてるし…
つまり、こっちが下戸の下戸だからってウーロン茶頼んでるのを「場が盛り下がる」とかクソみたいな理由で勝手にウーロンハイにしやがったあやつをしょっぴけたと言うことが(いまだに恨んでる過去案件
学校で甘酒作るのはグレーだったな。
(火入れしないと発酵する)、粕酒は実は酒だけど密造で捕まる人は何故かいない
山梨や長野だと果実酒関係で捕まった人の噂はよく有るけど
酒の製造法に合わせてるから水入れたりブレンドするのは御法度なんよね
超ハック情報局【話題の成功術 & ライフハックまとめ】@ChoHackJHK
/
📍天佑 on Twitter: “ひょんな事で酒税法を勉強してたら「酒類の混合は直前に消費者自身が行う場合のみ適用外」とあって、あれ?では「宅飲みとかで友人や同僚に焼酎のお湯割りとか作ったら違法な…|出所 / https://t.co/BCWfT57yPP 厳選
\
この場合は無邪気な問い合わせなんだろうけど、仮にこの手の話題について、理論武装と争う覚悟も持たないまま役所に「お伺いを立てる」ようなことをビジネスを代理する弁護士がした場合はセンスを疑うやつ。まぁ正式にしかるべき問い合わせきたら違う回答くると思いますけどね。
世の中「厳密に言ったら違法だけど、厳しくしても助かる人皆無だから暗黙の了解で見過ごしてる」ことっていっぱいある気がする。
ソ〇プの「たまたま男女が恋愛関係になってしちゃっただけだからセーフ」とかAVの「いれてるように見えるけどモザイクの裏では入ってなくて演技だからセーフ」みたいな