レッドブルを1日6本飲んでたブラィさん@防災大臣@braisantasukete
著作権のプロ、知財技能士資格持ちよりアドバイス
・名前の透かしは消せない位置に入れる
・作成日が分かるものを証拠としてすぐ出せるようにしておく
・投稿はブクマ+スクショで取っておく
・↑ふたつは絶対に他人に送らない
は徹底なのだ
著作権関係で困った時はご相談くださいなのだ! https://t.co/t8sGitOj08
ツイートに対するネットの反応
知的財産管理技能士二級は私も持っているが、
せめて行政書士ないと契約関連・相談請負は有償はNGでは。
Twitterで無償アドバイスとかは問題無いけども。
技能士は独占資格外、企業内法務とか知財部ならいけるけど。
単独で請負は出来ない。
この方々の一連のツイ。めちゃ勉強になりました。
イラストに限らず写真も気を付けた方が良いし、「みる側」である私も気を付けようと思っています。
提供元を記したものをツイするアカも、必ずしも転載許可をとっているわけではないのだと知ってからは、RTのものだけに反応するようにしました。
空調服を大手にパクられた話でも制作過程の確認できるものが決定的な証拠になるってあったな。
製造委託先から訴えられた「空調服」は、その後どうなったのか? | ネットショップ担当者フォーラム https://t.co/YvNL8KsQXT @netshoptanより
私も技能士2級だけど、あの検定クソ簡単だから2級ごときでプロ名乗ってるツイがバズってるのちょっと恥ずかしい…
“一般人よりちょっと詳しい”が正しい
プロは弁理士のことでしょう
まぁでも1級は実務経験ないと受験資格ないからなぁ(学生並感)
良い作品がきちんと正当に扱われることを願います🙏
あんなに良い推しの絵だったり漫画を無料で見れて、個人で楽しむ分には保存まで許して頂けるのは当たり前では無いと思います。作品にかけた時間や想いや産みの苦しみをきちんと尊重するべきです。
作家さんにとって作品は可愛い我が子だと思います😢
なるほど
今後は転載するときには出典元を正しく記載しないといけないなと思った
出典元が転載してる場合もあるし、過去にさかのぼって最初に作成した画像や文章は誰なのかを調べるのはよくやってますが
まじめにやると結構大変なことになりそう🤔
・名前の透かしは消せない位置に入れる
これまでクレジットを入れなかった最大の理由がこれ。入れるとなれば当然これを意識するんだけど、どうしても中央寄りになって被写体に食い込んでしまうんだよね
名前を入れるのは必須。でも消したり変えたり隠したりできるので安心できない。
最初の投稿先をTwitterやpixivなど第三者によって投稿者と投稿日時が保証されている場所を使う。これも乗っ取りやバンには対応不可。
投稿直前にイラストが映った画面と新聞を動画撮影するしか…証拠能力ないんだっけ?
アルコール依存症で入院していたアルライさん@AlcoholicArai
大事なのは制作過程の記録なのだ。
デジタル絵だったら、レイヤー結合前の保存データを残しておくのだ。
下書き/ペン入れ/彩色の各工程のデータがあれば、自作絵だという証拠になるのだ。