「やさしい化学」みたいな参考書あるよね
じゃあ「容赦ない化学」とか「無慈悲な化学」とか「いともたやすく行われるえげつない化学」とかもあるの?
ツイートに対するネットの反応
「やさしい」などタイトルにひらがなの入っていない化学はだいたい容赦ないです。タイトルにひらがなが入っていても「実験を安全に行うために」という化学同人が出してる本(大学で化学実験を行う人はほぼ必読)は容赦ないです。
この文法を「やさしいロボット工学」に置き換えると、フロントミッションのカレンデバイスを筆頭としたS型デバイスの様な論理感無視の技術が記載されてそうですね。
大学においてこれまでの印象と
全く変わった言葉に
「基礎〜」がありますかね…。。
「基礎化学」とかは
めっちゃ難しくて
おおよそやさしくないです(*´﹃`*)
変な言葉がついてるより
こっちのが身構えます。。
「苦しんで覚えるC言語」と言う本があるそうです(私自身は読んだことがありませんが)。「Cプログラミング診断室」は読んだことがありますが、こちらは容赦ないかもしれません(最長不倒関数とか)。
理系大学受験で有名なの挙げれば
間違いなく『やさしい理系数学』だろうな。
『(受験直前には)やさしい(と感じられるようになりたい)理系数学』の間違いだろうけど。
『難問題の系統とその解き方』はマジモンでほとんど難しい。
化学を生業にして生きてるから容赦ないとかえげつないは作れないこともないのでは?
いともたやすいえげつない化学なら家庭でできる硫化水素とかw
いやー
オートミール食べてるうちにイイねが2万超えちゃった…
RTも5千超えてるんだけど、こういうのってどうしたらいいんだろ?
初めてでよくわかんない https://t.co/4UgM4QXzEI
B717BR715🇯🇵★脱藩を画策するスナフキン@B717BR715
容赦ない難問題を連投してくるといえば、「難問題」シリーズ。老舗ですね。
35年前にはもう存在してました。
化学 (難問題の系統とその解き方) 教育社 https://t.co/TRFXQF4tqL