ちょっと前から家の鍵付近に変なマークがあったので気になって調べてみたら泥棒や押し売り業者の暗号みたいなものでした。
すぐ消しましたけど泥棒計画中の可能性もあるので今後気を付けたいと思います。
皆さんの家の鍵付近も何かマークがついていないか帰ったら確認してください。
#拡散希望




ツイートに対するネットの反応
ふと思ったんだけどつまりそのマーキングの「危険!! 避けよ!!」のマークを全戸につけまくればドロボーやってけなくなったりしないかな的な……。
リアルのシャドウマークという奴じゃね。 前に住んでた所の表札に古そうな★マークが書いてあるのに気づいて、当時は意味を知らなかった故表札を色々なマークで囲ってデコレーションしたら以降セールス系が来なくなった事あったが、やっぱ今でもこういうマーク活用されてるのかも。
一人暮らししてる時、
セールスが多くて面倒臭くて
知り合いなら携帯に連絡あるハズだからインターホン切って来客全無視してたら
表札の所に「イルス」って書かれてた
鍵付近の他にも電気メーターにかくという話も聞いたことがあります。戸建ての方が多いのかもしれないけど(オートロックは入りにくいだろうから)注意するにこしたことはない。自分で逆にかいてしまうのはどうだろうか?なんて思ったよ。ご近所付き合いが多少防犯にもなる感はあるね。
RT @jmjm050shyasuro: これ、いやだよなぁ。インターホンの周りに油性マジックでかかれてることも多い。わたしはこれでかわかんないけど、学生時代の一人暮らしで盗聴器しかけられたり、友人はよくわからないDVDをポストに入れられるなど、空き巣とかセールスだけじゃなくて…
これ、いやだよなぁ。インターホンの周りに油性マジックでかかれてることも多い。わたしはこれでかわかんないけど、学生時代の一人暮らしで盗聴器しかけられたり、友人はよくわからないDVDをポストに入れられるなど、空き巣とかセールスだけじゃなくて変質者も目印にしてる場合もあるから気を付けて
拡散すると“アップデート”される可能性もなきにしもあらずかな、とは思うものの(同じ図形記号文字でもこう流儀みたいのがあって恣意的に撹乱を試みる偽物は一発で判るくらいはありそうというか)、記号被りとかどうなんだろうね?