ピアニスト「誰の指導も受けたことがない独学の天才、が国際コンクールにふらりと現れる」ことはときどきある




OTANI Michiko
@mori_to_nagisa

昨日お会いしたピアニストの方に聞いたのだが、小説や漫画に出てくる「誰の指導も受けたことがない独学の天才が国際コンクールにふらりと現れる」ことは、ときどきあるのだそうだ。お約束の多いクラシックの世界で、その演奏は「日本語を知らない外国人が朗読する日本語の小説」のように響くのだとか。

12:47 – 2018年06月17日

ツイートに対するネットの反応

ささやん
@yoshibonyade1

RT @kiori16: 音楽は言葉だからね。私たち日本人が何も知らずに譜面ヅラだけで弾くと、日本訛りのヨーロッパ語に聞こえるのだよね。このピアニストの例えは分かりやすい。

11:11 – 2018年06月20日

けん
@kiori16

音楽は言葉だからね。私たち日本人が何も知らずに譜面ヅラだけで弾くと、日本訛りのヨーロッパ語に聞こえるのだよね。このピアニストの例えは分かりやすい。

09:54 – 2018年06月20日

熱海
@Qx6XHI96xL2reQt

何度読んでも場面を想像して興奮します(*◎ω◎)=3
イイ!イイ!

08:28 – 2018年06月20日

Men’sトレンドニュース
@mens_trend

OTANI Michikoさんのツイート: “昨日お会いしたピアニストの方に聞いたのだが、小説や漫画に出てくる「誰の指導も受けたことがない独学の天才が国際コンクールにふらりと現れる」ことは、 https://t.co/KA9Oh0JCbC w

16:28 – 2018年06月19日

除温冷脳64
@johnlenon64

訪問者だ! 訪問者が現れたぞ!! #マギカロギア

15:23 – 2018年06月19日

イレブン@スカジャンパートタイマー
@11triplex11

実在の人物と親交があったなそういえば

15:00 – 2018年06月19日

NoRi
@NoRi0_0

肯定的に取られてる方が多いようですが、「日本語を知らない外国人が朗読する日本語の小説」のように響くってダメだよって意味にしか思えないんだけど……
意味も感情の抑揚も何も伝わらないでしょ

13:41 – 2018年06月19日

kuro
@_kr0123

Kaori
@Princess_Kaori_

ああああ ノダメ思い出したーーー
のダメはさー アニメも映画も
全ていいんだよね 何回も見たくなちゃう
❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

10:28 – 2018年06月19日

かめ
@wQ9DdsjYcWh0cy5

そういう意味だと、ヒカルたんは確実に誰かから指導を受けた形跡のある、でも誰が師匠か全く分からないわけではないが秀作だろ?ありえないよ、なミッシングリンク的な存在なんだな。

08:50 – 2018年06月19日

苓@メンヘラ
@se_kcc

音楽は流石に言葉と違うような…。仮に楽譜が読めなくても演奏された音楽を聴けばどんな曲かわかるわけだから。

06:04 – 2018年06月19日

むーりん
@muurin

日本国を知らない外国人が朗読する日本語の小説、、、
つまり スラスラ読んでるだけで、意味解ってない、
、、、という事でちな?(-_-;)

01:02 – 2018年06月19日

sitossan
@sitossan

RT @enshot: 当時9歳の独学のオペラ歌手アミラちゃんが難曲「O Mio Babbino Caro」を歌います。
聴衆は最初目をむいて驚き、途中から涙を流し始めます。

https://t.co/ZoE3bremS6

22:44 – 2018年06月18日

あんず
@102173

あいつはこれか…ピアノじゃないけど

22:42 – 2018年06月18日

nico
@3nico_ocin3

まつうら
@mac17p

モゼチョビ
@mozechobi

RT @fkfkymmt: しびれる話だ…その違いを聴き分ける能力が無いのが残念でたまらない。

22:08 – 2018年06月18日

ライト・ウィング(まめきち)@フェスID39556
@AlRexsas

映画のシチュエーションに良くある題材だニャ
ワイネコはこういうプロットのツクールをツクってみたいのニャ

21:17 – 2018年06月18日

悠a.k.a.ハリー
@stillgofishing

事実は蜜蜂と遠雷よりも奇なり

19:43 – 2018年06月18日

Hatsuki
@UenoHatsuki

なんだか、いい話を聞かせてもらった気分。

19:41 – 2018年06月18日

enshot
@enshot

当時9歳の独学のオペラ歌手アミラちゃんが難曲「O Mio Babbino Caro」を歌います。
聴衆は最初目をむいて驚き、途中から涙を流し始めます。

https://t.co/ZoE3bremS6

19:09 – 2018年06月18日

piyobear@DWF感謝です♪
@piyobear

事実は小説より奇なりだなぁ。
過去にそう言うことあっただろうからの創作だろうね。

18:41 – 2018年06月18日

clear_9801@キュゥべえ
@clear_9821

まことっち
@tocchi_9267

この例えって要は楽曲への理解が足らず演奏が稚拙ってことで合ってるよね

16:12 – 2018年06月18日

しげばあ
@mochlumi

みきなお
@mikimikiunpa

さいころ@サックスふこ
@Dicenoheya

日本語を知らない外国人が朗読する日本語の小説じゃ全然響かなくないか??
「アルトコロニ、オジーサントオバーサンガ」みたいな感じ??(小説じゃないけど)

12:12 – 2018年06月18日

大津(サモエド)
@masato02

誰のことやろ…??
うちらみたいなジャズを主に聴くようなのからすると、録音が残ってて耳に入るピアニストに独学はいないなあ。

10:30 – 2018年06月18日

中村ヂカ@睡眠破産怪者更生ぷろぐらむ
@asatsukiyuki

Kimura Goro
@ksphagnum

日本語の読み書きができないはずのウィーン少年合唱団が歌う日本語唱歌というものがあって、「ウィーン少年合唱団100」というCDに入ってる。「名も知らぬ遠き島より〜」とか独特の風情がある。

09:30 – 2018年06月18日

糸且谷 side.b
@takioh2

そういう人で本当にデビューして名を成したのは、おそらく歴史上ではゴドフスキーだけだろう

09:27 – 2018年06月18日

magyar istvan(低知能)
@istvan0817

去年入院中[蜜蜂と遠雷]読んだな。従妹が持ってきてくれた本だけど。

08:55 – 2018年06月18日

Nakata Rena
@NakataRena

-いゔ太
@EVLWyqRDoSiBpEe

そーなのか。天才ってすごいな。

08:14 – 2018年06月18日

エレン
@Quartz_inQuartz

なるほど、そういう感覚なのか!
すごく分かりやすい例え!

07:54 – 2018年06月18日

bosturbo
@bosturbo

独特な歌い方をする牧野由依が歌謡曲だったかを聴くことを制限するされていたってエピソードを思い出した。

07:49 – 2018年06月18日

tsuruha
@tsuruhado

同田貫上野介正国
@den_thieves

事実は小説よりも奇なり、とはこのことか。

06:30 – 2018年06月18日

ちゃか@ぽこ【新刊制作中】
@chacapoco2000

そんな事あるんだね〜。面白い。(^ ^)

03:47 – 2018年06月18日

歌人 枡野浩一 公式
@toiimasunomo

穂村弘さんがエッセイに書きそうと枡野が力説中。

03:21 – 2018年06月18日

しーな
@wanyankokko

わぁ、ドラマティック!誰とも違う演奏を聴いてみたい!

00:50 – 2018年06月18日

フク☆
@fkfkymmt

しびれる話だ…その違いを聴き分ける能力が無いのが残念でたまらない。

18:54 – 2018年06月17日