アリの巣を自分の中に自分で作る「アリ植物」
アリはここで暮らし、植物は食べ残しや糞を栄養源にしてるんだって。
植物が生育すると、中の巣も自動増築!天敵の少ない樹上に着生している超優良物件、だからアリも他生物から植物を守る。
食虫植物とは別の道を選んだ植物。
#唐突に好きなモノを語る




ツイートに対するネットの反応
おお、この前大阪のFARMで見たミルメフィタム・セレビカムだったけど。
調べたら学名Myrmecodia beccarii
ミルメコディア・ベッカリーか。
絶対1回じゃ覚えられん。
自身が根を伸ばすのが困難でもアリは広範囲に行動するので普通の植物では栄養不足で枯れる土地でも養分を確保できる……この手の共依存生物見てると、「創造主の存在を感じる」とか言う生物学者が出てくるのも分かる気がする。
どのような進化のドラマがあったのだろうか