ツイートに対するネットの反応
@shine_sann 本州にもあるから、対ヒグマ専用じゃないですね。ツキノワグマも油断できない。
それに、アマゾンのページを見に行ったら、分類が地雷じゃなく「貯水タンク」に…、
ちょ、貯水?!
三十路!?息子の田舎の日常とか色々@TRD_sports_M
真面目に回答するとただの灯油タンクです…
50~200L以上まで種類があります。
灯油ボイラー(湯沸かし器)を動かしたり灯油が動力源な装置には近くにこれがあります。
電化やガス化が進んだ現在でも灯油は貴重な熱源です。
じつは地雷なんかじゃないのです、これは。「米」って大きく印字されてあるように、米を蓄えておくための倉庫なのですよ。わたしは東北育ちなんですけど、実家では白菜も入れてたなー。高床式倉庫にならってこのような形をしています。
寒い地方でなくてもそれなりに戸建住宅ならありそうだけどな。
あと最近は灯油も18リットル1500円超えてきてるので実際のところプロパンガスの方が安かったりもするけど。
うちの地元はヒグマ対策というより害獣対策用の道具(銃、罠とか細々したもの)とか入れて必要になったらカバー外し取り出して使ってたな。
これ設置するのに銃器の取扱いの免許必要なのよね。
実家にもあるでよ 4軒隣の田中さんがこれを設置しわすれてヒグマ15頭に喰われそうになって町内会長がポン刀と猟銃で無双して助けたのがもう15年前か・・
普通に灯油タンクだけど、やっぱり寒くないとこにはないんだね。
灯油代は洒落にならないくらい高いよ。雪国で暮らすとき真面目に予算組まないといけないレベルだから
米って描いてある! そういえば、昔は米屋で灯油売ってたなぁ…てか、米屋が配達してくれてたやんねぇw 配給制の名残だとか、米を炊く薪、炭等の燃料を売ってたからとか、理由は調べないとわからんけど… でも、米って描いてあるのに驚いたw