思うんですが絵師の皆さんが安値のアイコン依頼やめて、アイコン1枚に例えば3時間、時給1000円で3000円、そこに技術料2000円くらい足して5000円で売ったら良いと思うんですよ。たかが絵にそんな高額って思うだろうけど価格とか無償イラストくれないからって騒ぐ人達は害悪ですよ。見てて絵師が可哀想。
ツイートに対するネットの反応
「Twitterアイコンお願いします、顔アップで○○塗り○○みたいな感じで○○円でどうですか?」みたいな感じで言ってくれたらやりやすいんだけどね
今のイラスト業界ってこんな風になっておるんやねいろんな業界にも言いたいのだけど『人の痛みを知れ』かな好きな絵師さんにイラスト描いて頂けるなら、うん、そうね、とりま10万くらい出せるよ?
RT @XenonP_XM: この考え方はダメです。イラストは、完成品の価値に値段が付くものであって、何時間かけたかは問題ではないのです。
その1枚がタダでも1,000円でも10,000円でも100万円でも1億円でも、売り手買い手双方が納得づくなら、それで取引成立です。絵師側は…
こういうのを見ると、昔聞いたフリーカメラマンの言葉を思い出す。
「写真そのものは誰でも撮れる。重要なのはそれをいかにカネに変えるかであって、それが私達の仕事のほぼ全て」
自分の作品をお金に変える作業(マネージメント)こそがフリーの最も大切な仕事であって、そこからは逃げられない。
アイコンがTwitterのアイコンと過程して。
この計算だと、償却費が乗ってないなぁ。
利益率ゼロてか下手したらマイナス。
くらいで考えないと、これでは安いんちゃうかいな???
いや、趣味の活動なら逆に金取るのはアウトだろ…
無礼かつしつこい依頼など問題のある輩を牽制する目的や、プロの肩書きある作家さんならともかく。
イラスト関係ではよく出る話題でもデザインや写真などクリエイティブな仕事も酷いですよ。
結局、一定以上の理解や認識が無い人はいくら相場を言っても理解してくれない。だから、きちんと費用を貰うなら、理解ある人だけ相手のするか、安い仕事はその価格にあった程度に納める、かな。
これはとてもそう思うんだけど、問題なのは二次創作絵でそれをやっちゃう人だろうな……。時給とかが発生したら完全に営利目的になってしまうので、完全にNG。気をつけて欲しいな、と思う。しかしオジナル描く絵師はがっつり対価を取っていこう……
MIP@レトロゲームグッズコレクション@retrogamegoods
RT @jinkou_ovo: 「自分の絵使ってくれるなら宣伝にもなるし安値やタダでも」みたいな描く側の安売りもあるからなー。
「安く(ないしはタダで)描いてほしい」と「タダでも全然描くよ」の関係、その場ではwin-winかもだけど結果的に自分や全体の首を緩やかに絞めることにな…
他人の技術や知識、労力に対して正当な対価を支払わない風潮が強くなってきていると感じているので、やしちゃさんの言われる事もわかる気がします。
技術に対して対価を支払わなくなったら社会的に色々と崩壊していくのでは?と危惧を抱いてしまいますね。
RT @Planetaxriuxm: 絵師がどんな人か分からないけど素人とセミプロとプロでは相場が違うの当たり前だし、描いてる人が自分で決めた値段での取り引きならかわいそうでもなんでもない。
1000円で売るなら1000円の絵を描けばいい。
絵師の皆さんに値段を上げろと言わず…
遊園地とかショッピングモールの短時間で描いてもらう似顔絵でもカラーで2000円くらいだっけ?
時間かけて好みの絵を描いてもらって、しかもアイコンで自由に利用できるなら、むしろ安くないか?
と思ってしまった。
むしろワンカット5,000円って相場じゃないんですね……。もし自分がお気に入りの絵師さんに描いてもらえるならプロアマに関わらずそれ位で考えます(身近かどうかによって現金か物かは考える)。イラストになればまた値段上がるだろうし
断る勇気は描く側にないのが基本と思わなければ。だからこそ、ココナラとか、ああいう、自分の才能を売る場所に登録し、受ける側も依頼しやすく、事前にそういう人をブロックする努力も必要。危ないのは、個人的にDMでお金のやりとりをしてしまうことだから。
絵は描けないが私の場合。
気軽に格安もしくは無料で時計の修理を依頼される事がある。時間も使うし、技術を身に付ける為に支払った時間金額労力等があるのにね。それを考えず店に頼んだら高いからと言われても。適正価格だよ。
絵も技術。時計も技術。技術は高いんだよ。分かってもらいたいなぁ。
ふーん、絵師って大変なんだね。
俺は絵師じゃないからね。
イラストレーターでありキャラクターデザイナーだから。
そもそも絵師って何?
俺のイメージで絵師ってマンガとかゲームのキャラクターを
自分の好きな絵に描きかえる人たちのコトだと思ってた。
それもどっかで見たような絵にね。
対価を払えない人が騒ぐのは論外だが定価を定める必要は無いと思う。
特にツイで募集するような絵師は好きに設定すればいい
例えば杉森健さんがツイでアイコン依頼を公募するだろうか?
超一流の人はそもそも絵をタダで無心されるような土俵に立ってない。
俺はそう思っている。
アイコン描いて貰いたいけど、振込とかの問題もあるだろうから難しそう……
アバークロンビーちゃんをお願いしたいけど、一万円じゃ足りないかなぁきっと
「自分の絵使ってくれるなら宣伝にもなるし安値やタダでも」みたいな描く側の安売りもあるからなー。
「安く(ないしはタダで)描いてほしい」と「タダでも全然描くよ」の関係、その場ではwin-winかもだけど結果的に自分や全体の首を緩やかに絞めることになってるので描く側も認識改めるべき話。
RT @tammychancb: こういう話、よくみるけど
無償うんぬんの決定権は作り手さんにあって、もらう人がしていいのは交渉だけだと思うんだけどなぁ。
そして、考えれば分かるけど自分や自分の作品をけなす人に渡すものなんてあるわけないw
***桜花***@tamy(°∀°)@tammychancb
こういう話、よくみるけど
無償うんぬんの決定権は作り手さんにあって、もらう人がしていいのは交渉だけだと思うんだけどなぁ。
そして、考えれば分かるけど自分や自分の作品をけなす人に渡すものなんてあるわけないw
絵師がどんな人か分からないけど素人とセミプロとプロでは相場が違うの当たり前だし、描いてる人が自分で決めた値段での取り引きならかわいそうでもなんでもない。
1000円で売るなら1000円の絵を描けばいい。
絵師の皆さんに値段を上げろと言わずに、自分が買うときに料金を足せばいいだけ。
ミチャエル・リベイク・ボンバーマン@michael_factory
適正価格ってのを知らないアホが多すぎる、何かを作るのも描くのも大変なんだよ
例えそれがその人の好きな物だとしてもだ、好きな物だからタダでやってとか喚くのは乞食以下だ
描いたり作ったりしてる本人がプレゼントしたいからって事なら話は違うけどね
そういやぁ、とある女性が有名な画家に自画像を書いて貰って高額なお金を要求されたが、有名な画家さんは「この絵を書けるまでに何十年費やした」って話を聞いた事あるな。そりゃそうだよな。日本は安売りしすぎなんだろう。
えっ……女神様に私のためだけにアイコン描いていただけるというのにごせんえんで良いの?ごせんえんとアスパラかとうきびでも箱で送ったほうが良いかな??
何故絵描きは5000円とかいう端金で縁もゆかりも無い客のアホみたいなリクエストに応えて好きでもないキャラの絵を保証も印税もトラブル時の責任も取ってもらえない形で描かなくてはならないのか。絵描きの手間と版権舐めてんのか?見てて絵描きと権利者が可哀想。
Happy水口洋介@アメコミ配信中!@vanfelix0512
言いたいことはよくわかるんですけど何でもかんでも高くしたらそれこそ価値が暴落してしまいます。
有償にせよ何にせよお金を頂くモノには〝下積み〟と言う期間が存在します。
一定の下積みをした後にいつまでも下積み価格ではいけないと思いますが。
〝下積み価格〟をなくして敷居を上げるのもまずい
絵に限らず、手間と技術にはそれなりの対価が必要だし
無償で頂けるのはものすごくいいご縁に恵まれているということだと思ってます。
ハンドメイド然り、イラスト然り。その方の技術があればこそ。自分に出来ないことをしてもらってるってこと自体ありがたいことだと、あたしは思います!
まぁでも結局需給バランスなんでしょうね。
一番いいのは、Amazonみたいに、横並びにコンテンツを閲覧購入できる仕組みを作って、売り買い双方で相場を評価してくことだと思う。
これがあたりまえだと思う
でも日本人の性質でいくと
タダで書きます!!って人が増えだして結果お金をとる人に批判が行く流れ
もうこういうチキンレースやめません?
その絵師さんの絵はその絵師さんしか描けませんから高いとは思いませんよね
技術料も当然だと思います
私は絵とは関係ない技術職ですが最近、技術料が蔑ろにされてる気がします
一般の人は単純に時間だけで計算しがちだと思う