はあちゅう氏が『いろんな選択肢のある時代だから「なんか意味もなく大学通ってるなあ」って人は大学行かなくてもいい』っておっしゃってますけど、これに対して福本伸行御大がパーフェクトなアンサーを返している。中学と大学の違いはあれど、凡人なら学校行くべきだと思うよ。
ツイートに対するネットの反応
なんの為に学校に行くのか、当時は何もわからなかったけど、大人になった今ならわかる。
なんの為にではなくて、何かを見つけに学校に行くのよね。いろんな情報が入ってくるから、自分の世界が広がるよ!
唸るぜ。
そもそも俺、両親から最高の教育を受けさせてもらった感謝しかないんだけど、経済状態の事を鑑みて大学進学を「勿体無い」と言った時の答えを思い出して喝が入った。「君は凡人。社会の荒波に出る前の実質3年以内で一生涯腐らずに生き抜く為の力をつけなさい。その猶予は貴重で絶対必要。」
たぶん、皆もどかしく生きてんだ。自分に素直に。日本人特有の流されやすさに。まっ色んな人と相談できるならして最後は自分自身で決める。これしかできないよ。頼れるときに頼って最後は自分。
そもそもなんで「勉強して良い学校へ行った方がいいか?」ってのが、スポーツで稼げるようになったり、音楽や芸事で食えるようになるよりも学校で勉強をやった方が食える仕事に就ける可能性が高いってだけだと思う。まぁやりたい事がないなら勉強しとけってのは処世術として昔は有効だったみたいですね
RT @A_Win2_house: どんなセリフでもそうだけど、言葉自体は正しい…だけど
努力してない人言うと、言い訳になるんだよね
努力した人とか、どうしても努力出来なかった理由がある人が言うべきセリフってのがある
どんなセリフでもそうだけど、言葉自体は正しい…だけど
努力してない人言うと、言い訳になるんだよね
努力した人とか、どうしても努力出来なかった理由がある人が言うべきセリフってのがある
Denullpo S. Hammerson@denullpo
これは例が悪い。とりあえず、ただ漠然と通った末が借金漬けの社畜では報われなさげ。とはいえ、ただ漠然と就職先探しても雇ってもらえるとこなんてないぞな。いわば、社会に出る意思を培うための猶予期間を買ってるわけだ。…っとまー、これ親が示せないようじゃ、この親にしてこの子ありってこった。
凡人だからこそ大学受験で合格を勝ち取り、かつ明確な目標のために通い続けましたが、日々のプレッシャーに押しつぶされまして結果的に大卒資格を得られず、精神病と膨大な借金を得た僕という例もありますので、大学なんて行きたくないならさっさと辞めて別の道を選んだほうがいいと思います。
あきれ三太@LIVE ISLAND(仙台、熊本、西武D)@akiresannta
思考停止して漫然と学校行ってる人間が学校辞めたところで、
思考能力が低いけど学歴はそれなりな人間から
思考能力も低くて学歴も碌にない人間にダウンするだけだから
この意見は正しい
いつまで自分が非凡なつもりでいるのか知らんが、明確な目標もなく逸脱するのは阿呆としか言いようがない
塾講師として生徒には、目標や夢があるならそれに向かって進め、無ければ大卒後の40年を楽するために今の6年を頑張れ、残念ながら日本は学歴のない者には厳しいって言ってる。
みんながみんな、偉人ではないですもんね。
自分だって間違いなく凡人。
パレートの法則ってのもあるわけだし。
たた、流されるのは最低限にして、志は持ち、続ける努力は惜しまないつもりです。
RT @colorhiyokoma: 自称「自由人」のバーゲンセールやな。。
残念ながら 10000 人中 9999 人は「とりあえず」でもレールの上を走ってみた方がいい。
才能が無いのが分かっちゃった時にすぐにレールに戻れるような保険をチマチマと周到に打っておく事 htt…
RT @aXz24XAPj6qvzjs: 今まではこの流されるステレオタイプがほぼ唯一のアンサーだったわけだけど、これからはIT革命で人と違うことこそそのものが価値になるよ。見方を変えれば不登校経験なんて一生ネタに出来る価値じゃん。何よりも自分の人生に主体性を持つのが大事。現状…
カラーひよこ@雑文書きのバラッド@colorhiyokoma
自称「自由人」のバーゲンセールやな。。
残念ながら 10000 人中 9999 人は「とりあえず」でもレールの上を走ってみた方がいい。
才能が無いのが分かっちゃった時にすぐにレールに戻れるような保険をチマチマと周到に打っておく事
大学でゴタゴタしまくった俺だから言えるけど大学は出とけ
興味なくても仮に興味がある事が見つけられないまま卒業しても大卒って肩書きは社会的保証になるから
親父に言ったんだ。
「何も目標がない。お金だけ迷惑かけるなら、父さんの仕事の手伝いするよ。」って。
父親は言った。
「あのな。これから先、色々と深く考えたり、触れたり、自由に出来る時間は滅多にないんだよ。その為の四年間だ。
沢山悩め。沢山経験しろ。
それが大学だ。」
野生児の何が悪いのこれ笑
たかだか全世界の2%以下の人の中で野生児になったところで人生終わるんだろうか
そんなことより、みんな死ぬこと前提で生きているんだから死ぬ前に自分が納得できるかが一番重要じゃないのかな
死ぬ前に「うわー人生、流されてよかった〜」と思うんだったらその人にベスト
えっ、逆でしょ。どういうルートを通っても、最終的にある程度の大学を卒業すれば、どうにかなる(ことが多い)よ。中学不登校→高卒認定→大学でも、中学→高校→大学でも、一緒。学歴社会だから最終学歴が大事なのよ。大学が同じなら、進学高校出身でも底辺高校出身でも変わらないしね。
今まではこの流されるステレオタイプがほぼ唯一のアンサーだったわけだけど、これからはIT革命で人と違うことこそそのものが価値になるよ。見方を変えれば不登校経験なんて一生ネタに出来る価値じゃん。何よりも自分の人生に主体性を持つのが大事。現状に疑問を持つことから、自己実現は始まると思う。
おっしゃるとおりで、何の仕事したいとかやりたいことが明確でなければとりあえず大学卒のカードは入手するべき。あとから何かしたくなったときの選択肢が増えます。
私は大学卒じゃないので選択肢少なくて転職にも苦労しましたよー。
RT @oroshimaru02: これな、よく「若者には無限の選択肢が」とか言われるけど実際の選択肢は常に数える程で分岐先に新たな選択肢ができるだけなのよ。
その選択肢を手っ取り早く増やす手段が勉強なんで学校に行けるなら行った方が良いのよね。
Kazu Tomoda/ 友田 雄俊@kazuworks_me
まさに
所謂インフルエンサーの方々の言うことを
都合よく解釈しない方がいい
彼・彼女らの言うことも間違いではないけど
それもただの一意見に過ぎないから
影響力ある人たちの言う事が全て正しいわけじゃないし
全ての人に適しているわけでもない
「それを踏まえてあなたはどうですか?」が大事
力がない人材は他人の看板を借りて信頼を得る必要がある。それが学歴(経歴)。ビジネスをはじめ人間関係というのは信頼で出来上がっている。経歴、財力、能力(魅力)と信用を得る材料は色々とあるけど自力で提示出来るものがあるなら学歴なんていらない。ないなら看板を借りるために学校に行け。
福本先生流石だわ。大抵の凡人は流されるべきなんだよ。
異端が許されるのは、将棋の藤井君のような人だけ。大体アイツらも早慶出てなきゃ、ただのプッ〇ンで終わりだろ。
これな、よく「若者には無限の選択肢が」とか言われるけど実際の選択肢は常に数える程で分岐先に新たな選択肢ができるだけなのよ。
その選択肢を手っ取り早く増やす手段が勉強なんで学校に行けるなら行った方が良いのよね。