なぜホームで自撮り棒を使ってはいけないか。
それは「感電する危険性がある」からです。
…2007年、長野県内での例。
ホーム上の蛍光灯についたクモの巣を清掃モップで払おうとしたところ
架線電圧2万5千ボルト地絡。感電の衝撃で手放したモップから「約3m離れた」ホーム上に通電、ブロック3枚損傷
ツイートに対するネットの反応
RT @sacchan_honmono: 前も書いたけど、交流電化区間の踏切を伸ばしたままの三脚担いで通っただけで(勿論接触する長さには程遠い)危険な目に遭った奴がいるくらいで、まして架線にもっと近くなるホームで、在来線より電圧高い新幹線だったら……
RT @sea___urchin: 特別高圧(25000V)の離隔距離は2m。ホームから架線までの詳しい距離は不明だが、自撮り棒なら割と簡単に近づける距離。
雷雨で避雷針持ってビル頂上に立つより、確実に危険。
けど、これ素人が気づくのは難しい。
使用者責任ばかりではなく構造的…
前も書いたけど、交流電化区間の踏切を伸ばしたままの三脚担いで通っただけで(勿論接触する長さには程遠い)危険な目に遭った奴がいるくらいで、まして架線にもっと近くなるホームで、在来線より電圧高い新幹線だったら……
特別高圧(25000V)の離隔距離は2m。ホームから架線までの詳しい距離は不明だが、自撮り棒なら割と簡単に近づける距離。
雷雨で避雷針持ってビル頂上に立つより、確実に危険。
けど、これ素人が気づくのは難しい。
使用者責任ばかりではなく構造的に近づけない施設作りにも理解があってほしいな。
C-flawed山追い人@鹿児島/長野@rubelcraft24
・・・因みに自分は三脚派です。
たまに自分が写っている写真は
ほとんど手のひらくらいの長さの三脚ですね。
最近はスマホ専用の三脚や、
自撮り棒のスマホを固定する所を取ってデジカメ用の三脚を使って撮ってます。
何より安定して撮れる点が良いかな。