初めて知ったんだけど、子供時代に執着するものを大きく3つにジャンル分けすると、水・火・石だそうで、水に呼ばれる子は目を離さないよう注意。火に惹かれる子は嘘つきになりやすいので注意。石を拾う子は当たり石(悪い意味で)を拾ってこないように注意って感じらしい。私は石だった。
ツイートに対するネットの反応
私はこれ水かなあ。
ぼんやり眺めてるだけなんだけど。
お伊勢さん行ったときに、御手洗の川のほとりにぼんやり立って、川と木を延々眺めてたり。
ちなみに、逆に火はちょっと怖いです。
https://t.co/ED74ZD7GiF
私は完全に 水
物心つく前から水泳教室に通ってた
目の前の河川敷にある水門(←動いたら確実に死)へ行っては
深さを探る為にもの凄く長い棒見つけて調べてた
やべぇ
全部だったんだけど
川やお風呂なんかボーッと見てるの好きだったし
焚き火とか蝋燭の火とかボーッと眺めてるの好きだったし
石よく拾ってきたし
maiha舞巴エシャ(リディル現在休止中@maiha_FFXIV
僕は火だね〜
嫌いな人には徹底的に嘘をついて本心を出さないようにしてるよ♪
まあそんな相手めったに居ないけどね
中学の時のヒゲもじゃ熊さんとかには嘘ついてた
息子は石かな?ポッケに集めてる。
でも、手洗いも長い時期があったな。
娘はなんだろ。
水?保育園の先生の目を盗んで手洗いしまくったり洗い物、洗濯物への興味があったけど、鍋のみそ汁溢して火傷もあったな。ヤカン鳴れば直ぐに止めに走るし…火もあり?
やばい!子供の頃に石を持って帰ってきてめっちゃ怒られたことある!!!!
めっちゃ綺麗な形だったから………。
甥っ子はバーちゃん家の仏壇のマッチで遊んで火事にはならんやったけど、めっちゃ嘘つきよった………
水、火、石、全制覇(*^^)v島まで泳ごうとして流されたり、燃えるものストーブに入れててボヤなったり、綺麗な石集めて調べて分類してた。超問題児??(‘ω’)??
ワシは石ですな…てか、砂利だった。
七五三で着物の袖に神社の砂利突っ込んで楽しんでたそうな。
あとは…ザリガニ…って水?
仕掛け作って早朝捕まえに行ってた保育園児。
息子が保育園の帰り道、石を拾って帰るのが日課だったな…
バケツいっぱいの石は自然に返したけど…
保育園でもらい事故でテーブル倒れてきて頭パックリ(骨が見える深さ)やって病院に搬送されて、即手術だった苦い思い出…
うちの息子、花つんでくるんだけど…どうしたらいいんだろ(*´ω`*)でもこの3つなら水かなー、水溜まり大好きだから川や池に行くのは目を離さないようにしよう
この中だったら石だな
そんなに集めてた訳じゃないけど、真ん中に穴があいたカメラの石って名付けた奴をずっと家においてあった
あとシーグラスをよく拾ってたな(ガラスやん)
バリッバリに石だけど高いところから見下ろす海にも惹かれる。波が打ち寄せているのを崖の上から見ていると引き込まれていくような感覚がして実際体が前のめりになっているから注意しないといけない
この話で思い出したんだけど、小学校の校長が夏休み前に必ず「水には河童、火にはヒッパ、土にはドッパがいるから、気をつけなさい!」と注意喚起してたんだけど、#妖怪 クラスタさんでヒッパとドッパって知ってる人います?
まぁ、嘘か真か定かではないけど
クソ親父がどこかの庭?できれいな石を見つけて持って帰った翌日にアタイ(2歳)が熱湯をかぶって大やけどしたとかなんとか。今はきれいさっぱりよ。
強いて言えば・・・石かなあ。少なくとも、水と火にはまるっきり反応してなかったと思う。子供の時に興味を持つのが紙か布かはあるなあ、とは思ってた。それで言うと、私は紙。折紙と塗り絵とお絵描きが三大お遊びだった。
「かわのなかにっ石があるっ!ひろいにいくっ!?ボ!?ボボボボッボボボボボボボッ!!」ってなるボーちゃんはハイブリッドタイプということか。