取り扱い説明書をこのスタイルで保管し始めたら10秒で探せるからマジすげぇってなってもう契約書の類も全てこのスタイルに変更しようかと思っている。
クリアファイルだと横に倒れてしまうんですね。探すのも時間かかるし
ツイートに対するネットの反応
取説とか契約書類系とかPDFファイルをDLしてくるか、紙はスキャナでPDF化してクラウドに保存してるなぁ。スマホあればどこにいても見れるし。
ファイリングシステムは偉大です。ただ、ファイルを買う初期投資がネックになると思っています。野口悠紀雄先生の超整理はこれの発展形ですね。
私が思うに、収納の形をそろえる、並べるが肝だと思っています。
これに似た、ブック型のクリアケースは、便利そうでまったくもって不便だと思っています。
たしかにそうだ!
昔会社でこのスタイルで書類整理してたのに、何故家庭に応用しなかったのか😅
家中あちこちに点在してる書類とか取説とかやってみよう👍
会社でこの手の収納やってたのに、家に導入するのはまったく思いつかなかった…!今度やる。絶対やる。その前に家のあちこちに散らばってる取説や契約書類集めなきゃ!(そこからかい)
昔行ってた会社では契約書をこのスタイルでファイリングしてたなぁ。取引先毎フォルダにして。一目瞭然だし過去履歴も入ってるから対応時の不手際が少なくて済む。
https://t.co/XdqXcxN2K5
このツイートのボックスとフォルダを買ってみたのだけど、欲を言えば三方閉めのが細かいのが入れやすくて使いやすいかな、という印象。クリアファイルの両短辺まで閉まってるタイプ。探す。
これはこれで便利そうだけど、最近は新しい家電なりを買ったら即、メーカーのサイトでpdfの取説ダウンロードしてDropboxの特定フォルダに入れておいている。便利だよ。
これわしも事務員時代にお世話になってた!
とりあえず伝票ほりこむのに便利なんだよね。
いちいち綴ってると手間だし。
たしかに家でも使える!
コクヨの個別ホルダー、1冊100円しない!
次のお祭りで買おう。
クリアファイルに入れてるのはめくって探して取り出して、戻してって不便なの。
うちのところは付箋をこんな感じに使ってやってる。便利。
1.大きめの付箋を半分に折る。
2.両サイドにタイトル書く。
3.バリアテープで上からコーティング。
タブ付きファイルにまとめられるものは、積極的にまとめちゃうと管理が楽ですね@@!貿易や法律と言った書類屋を渡り歩いていますが、タブ付きファイルとそれが収まる文書保管箱・キャビネットはホント、重宝します…。
こ、これはたしかに便利そう……! だが私はキングジムの取扱説明書ファイルもおすすめ……ある程度詰め込んだら自重で自立するし、定期的にパラパラ見返したついでに不要になった保証書を捨てたりが超ラク。こんなにきれいに自主管理できないよって方向け。私のことである。
https://t.co/MT4lrun0d5
自分もやってるこのスタイルの取説管理方法。
メリットは、速攻で箱とか潰せて捨てられる。
ゲーム機とか売る事前提のものには使えないんだけど、そうでも無いものなら管理が楽になる。
うちはクリアファイルに番号付けて、インデックス付けてる。
これだと隙間に入れられないから。
ある程度の場所があるなら、これが一番。
あと小さいものは紛失の可能性があるから、袋に入れたり。
家電を捨てた場合も入れ替えしやすい。
うちもこの方式なんだけど、新しい取説が増えると仕切り作るのが面倒なので「家電」「家具」「電子機器」とかって広目のカテゴリーにしてる。
でもどこに入れていいのかわからないのがあったり、物がなくなったときに取説捨てるの忘れたり、やっぱり面倒(笑)