どんなに腹が立って怒りが込み上げてきても、相手の「魂の領分」に係わる事で相手をやり込めては絶対いけない。言った方は一時溜飲を下げるだろうが、言われた方は一生忘れない。人は舌でつまずく。「言ってはいけない事を、最も言いたい時に言わない」のが大人というもの。
ツイートに対するネットの反応
これは本当に思う、本当に思う事を本当に伝えると言うと人間関係が粉々に壊れる。素直にとか正直に言ってみろ、と言ってよ、と言われて、怒りなどを込めて本当の事を言って、どれだけの人間関係壊を壊した事か。大人は大人らしく相手の事考えて発言しないと。口は災いの元。
僕が大体怒るときは魂の領分に触れられたとき。
ただ、それは意味がないことを知り、
僕は大学のときから、
極力怒ることをやめました。
ただ一方的に受け止めてしまうので、僕の課題はそうされたとき。
してしまった自分の過ちは改善して、
魂の領分を超えられた事実は
スルーする力をつけたいな。
この境界線が分水嶺で、
言わなきゃいけない所と、
言ってはいけない所の境界が近い時に、
チョーシに乗ると踏み越える。
爆弾処理しようって時に酒を飲んで作業に入る感じ。
まず、弱い自分を戒めてから、
行動の取捨選択に入らないと、
唐突に事故る
アホウは、溜飲を下げてドヤ顔してるんだよな。そんな時にしっかりカウンター浴びせられるから嫌われるんだよな。アホウはカウンター浴びると、自分が出した手数は瞬時に忘れて、言われたことを一生忘れずに悪口言って回るんだよ。アホウにアホウと言ってはいけないんだよ。やっぱり気をつけよっと。
特に…SNSではいったん呑み込むという作業がとても重要。言葉は刃、思いもよらない言葉で簡単に人を傷つける。
人それぞれで何を表現するも自由、という考えもあるけれどやっぱり違う。それは何によって保証されているのか。自由を履き違えてはいけない。
数年ぶりに電話をしてきた
年子の妹に、望みもしない説教をクドクドたれられ、
「忙しいからごめんね」と
電話を切った後、即座に着拒したのは私です😆
#やり会わずに立ち去る
#合わない者は身内でもムリ
言ってることは正しいが、この「魂の領分」が何かを解る人は、そもそも失敗したりしない 多くの人は相手の領分が何かを解らないのに解った風に思うから、言葉で失敗するし、喧嘩する 親子や夫婦でも解らないものを他人がわかるわけがない 優しい人でいる、思いやりがある人でいることしかできない
腹が立った時は、一旦立ち止まる。
そして相手が
『どうしてそんな事を言ったのか』
『どのような精神状態だったのか』
『どうしてそんな性格になったのか』
を、冷静に分析するようにしている。
相手の立場や育った環境、今までの人生を考えると、
『しゃーねぇーか』
って思えるようになる。
どうしても苦手な人はいるし、何でそんな言い方をするんだろうと
不快な気持ちになったのを態度に出したくなってしまう時があるのを思い出す。
自分も言われて傷付いた事ずっと頭に残ってる。
言葉の影響力って大きいなと実感。
気を付けてきたい。
これは含蓄が深い。クリティカルヒットって撃つときはタイミングがわかりがちなんだよな。ただ、それを放っていいことっていままでただの1度もない。
なんか、こう、小池先生がおっしゃっていると相手の「魂の領分」に踏み込むとその人格を奪い取ることができるスタンド能力を自戒しているキャラのようだ……